場所:東京都 八丈島 ナントカ丸byフィッシングculb
日時:2012年 7月19日 10:00~12:00
天候:曇 潮:大潮 風:北東 4m/s
八丈島に行ってきました。
にっぽん丸というでっけぇ客船に乗って。
このツアーのオプッション企画の釣り大会に来てみました。
デカ客船→小型漁船に乗り換えると、
外洋系黒潮ど真ん中だけあって、波長の長いうねりがぐわんぐわん。
本日も船酔いと戦いました。
しかし釣果にあっては短時間でヒメダイという高級魚をバッチシ釣り上げました。
ゲドーでウマズラ(大)、アカイザギ、サバをゲットです。

しかしターゲットを絞っていませんで、
最終的にターゲットになったヒメダイのため、深場に移動しました。
水深200m まさかの手巻き(~□~;)
電動さえあれば、倍の釣果はいったはず。そして疲労しました。
なかなかワイルドな経験でした。
そして釣ったヒメダイは、近くの料亭で捌いてもらって、

甘みが強くて、すごく美味しかったです。
八丈島の魚達を詳しく知りたい方は、コチラ(八丈島の釣さん宿)を見てみてください。
日時:2012年 7月19日 10:00~12:00
天候:曇 潮:大潮 風:北東 4m/s
八丈島に行ってきました。
にっぽん丸というでっけぇ客船に乗って。
このツアーのオプッション企画の釣り大会に来てみました。
デカ客船→小型漁船に乗り換えると、
外洋系黒潮ど真ん中だけあって、波長の長いうねりがぐわんぐわん。
本日も船酔いと戦いました。
しかし釣果にあっては短時間でヒメダイという高級魚をバッチシ釣り上げました。
ゲドーでウマズラ(大)、アカイザギ、サバをゲットです。

しかしターゲットを絞っていませんで、
最終的にターゲットになったヒメダイのため、深場に移動しました。
水深200m まさかの手巻き(~□~;)
電動さえあれば、倍の釣果はいったはず。そして疲労しました。
なかなかワイルドな経験でした。
そして釣ったヒメダイは、近くの料亭で捌いてもらって、

甘みが強くて、すごく美味しかったです。
八丈島の魚達を詳しく知りたい方は、コチラ(八丈島の釣さん宿)を見てみてください。