goo blog サービス終了のお知らせ 

低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

元田

2007-12-21 10:08:00 | 元田養鱒場
日時 2007年 12月21日 15:00~17:00
場所 埼玉県 本庄市児玉 元田養鱒場 
今日はシロートの友人(とーる)を釣れて釣りに行きました。

行きつけ元田さんのメイン池もさほど混雑していなかったのでソコで。

最初はとーるに基礎を教えた後、自分は実験を開始!というのも、最近TORAYからでた新ライン、従来使っていたフロロ(マイナー)からナイロン(メジャー)に変えて釣りをしました。アワセを腕全体を使ってシャープにあわせるのを意識しなくてはだが、とっさのアタリなどはすぐ手首だけでアワセをしてしまう。それだとやはりノリにくく釣果も伸びず…。

慣れるため特訓が必要です。

ちなみにとーるは2尾釣って、お持ち帰りしました。

ツブラタ湖ワカサギ

2007-12-15 10:04:00 | ワカサギ
日時 2007年 12月15日 7:00~12:00
場所 埼玉県 寄居町 円良田湖 
続きまして~ワカサギ~ワカサギ~!

私、父親、弟の三人で、桟橋からのワカサギ釣りをしに行きました。(ワカサギデビュー戦)

感想。寒い。

結局こんだけやって3人で10匹という悲惨な結果。風もあってとにかく寒い。

円良田湖はワカサギのカタがよく味もいいらしいが、今年は卵が入らなかったとのことで、300などという数はなかなか望めないようだ。うまいひとで50やそこらだと言う。

     

どんどんどん!

一番下は新調したリール<SIMANO> WAKASAGI SP ¥4,500くらいっす! 



釣りパック

2007-12-08 09:59:00 | 船の餌釣り
日時 2007年 12月8~9日 一泊釣りパック! 乗船は 9日 6:00~12:00
場所 千葉県 内房 岩井海岸 ナントカ丸

トラウトトラウト歌っておき、さいっしょっから船釣りで更新しまーす!

えーと…船釣り経験値、低いんですが。いちおうアジとカワハギです。

最初に60号とかのビシでアジを小一時間、鯖にしかけをヤられてイラっとしました。ちなみにアジ釣れてません!

カワハギはとりあえず船長にタックル一式を借りて、アオヤギでやりました。
トラギスなんかの下外道にヤられましたが、ちんこいカワハギが4枚だけ釣れました☆
 (後に、このカワハギがおもしろかったためか、ライトゲーム用のロッドを買うことになる、専用ロッドもう少しだけ経験値があがったら…)

これより以前にイサキ、マルイカ、ワカシかったくり、を経験していたのですが(つまりこの日で船は4度目)カワハギはいままでの船釣り中、優勝の味でした。

しかし清水の江尻埠頭でもカワハギは釣れるのです!

写真はありません!!!

今日の一言「釣りパックは豪華料理もついて¥13,000!お得だっ!」←釣り内容無視。