goo blog サービス終了のお知らせ 

低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

2021総合釣果

2021-12-30 19:25:00 | 総合釣果
釣行回数 全11回


トラウト管理釣場(全2)
黒保根(2)

船釣り(全9)
カワハギ(1)
深海(2)
フグ(2)
アナゴ(1)
LTアジ(1)
ルアー鰆(1)
ルアー鰹(1)



今年もとてもとても少ないです。

緊急事態宣言が長くでていたこともあります。

真夏はタコ釣りにも行けませんでした。

双子も手間がまだまだかかるので、
おいそれと行けん感じもあります。

いつになったら自由に釣りができるでしょう
(´・ω・`)

我慢我慢の釣り人生!

2021年もお世話になりました。



釣納め@深海釣行

2021-12-29 20:55:00 | 船の餌釣り
日付:2021年 12月29日(水)
時間:5:15~11:15 出船~帰港
場所:神奈川真鶴 よしひさ丸 真鶴沖
天候:晴
風:北1〜2m/s
潮:@潮 満潮@:@@
波高:0〜0.5m

今日は去年から恒例行事にしましょう、と決めた
大学の先輩との深海釣行(゚∀゚)

いざ去年乗った恵一丸のおとなり
よしひさ丸から出船!

 

ふと「氷ってもらえますかー?」
と聞くと

「あ、前に有るけど、釣れてからでいいんじゃない、ゼロになる可能性もあるし、昨日の状況からしても」

と、早々に不吉なコメント!!



案の定!

今回は釣れませんでした!!

2投目でとらの子、クロムツ×1がついてきましたのみ。

 

とはいえですね、

アタリがあって、アカタンのチョン鰍ッがなくなることが、3本くらいありました。

若船長に聞くと、食い浅く針まで食い込まなかったアタリかもって言うので、短冊短めにつけてみたところ

アタリなし!!

時間経過であたらなくなったか、
アピール少であたらなくなったか、
それは不明ですが、
激渋デイを楽しんでまいりました次第です。

なお、ギンムツ×1、小ユメカサゴ×2
リリースしました😇

よしひさ釣果報告です↓

 


おつかれさまでした!


【タックルデータ】
レンタル一式3000円(仕鰍ッ付)


カワハギ開幕(最遅)

2021-12-01 01:37:00 | カワハギ
日付:2021年 11月30日(火)
時間:6:15~13:15 出船~帰港
場所:葉山 五エム丸 葉山沖
天候:晴
風:北→南 2-3m/s
潮:若潮 干潮7:00頃
波高:凪


開幕しました、ずっと参戦したかったところですが

11月も最終日になってしましました。

さて本日は仕立てで職場メンバーとです。

そよ風の凪、日中は暖かく日和でした。が

前日にガッツリ酒をキメてきた後輩は、おえオェして天に召されていました。

処方箋に缶ビールを与えたところ、回復しました。



一派のイケメソ後輩が撮れたのであげておきます。

(なお、この彼は召されていません、丁寧なエサ付け・・優秀です。)


はい。では釣果ですが、

本日もハデにアタリはでませんで、たまにくるアタリを拾うわけですが。

1年ぶりのカワハギとのコンタクトは微妙で、

ノセまではいいんですが、大きく叩かれて巻きバラシを連発させます。

とくにあさイチはアタリも少ない中バラすので、全然顔が見れなかったです。

9時を回って、小パン(20cm弱)を拾え始めたんですが大きな展開はなく、

正午からはゲドー(エソでやんす他)の猛攻でダメで、、。

沖あがりまでそんな感じです。



とまあ釣果こそ、この程度ですが、

仕立てなので、自分はガヤガヤと船の中を歩き回って楽しんでました。

ありがとうございました。皆様お疲れまでした。



撃ネくキモ和えなんですが、泣けました。

~風が語りかけます~



お疲れさまでした!


ロッド:アルファソニックカワハギ170MHマルチコントロール
リール:SHIMANO スティーレ101HG
ライン: PE0.8号