goo blog サービス終了のお知らせ 

低空飛行の釣り日記

teacupブログサービス終了につき移転しました。
タイトルの通り釣行頻度も釣果も低空飛行です。

船釣り!

2008-05-31 11:47:00 | 船の餌釣り
日時 2008年 5月 31日 6:30~13:00
場所 神奈川県 相模湾 庄次郎丸

お久しぶりです。船釣りに行きました。天候のせいか、客は私と蟹味噌さんに2人で合計4人!!

雨、風、寒さがひどかったものの、うねりがなかったおかげで、そこそこ釣りができました。
釣果がアジ25~30cmアジ12匹、40cmサバ4匹(内3匹はこりゃゴマだ!ャCッ)でした。

まぁまぁでしょう…ライトタックルだったのでサバなんかはファイトがとてもよかったです★

しかーし!裏で釣っていた夫婦様は!それ+30cmカワハギ×1、ホウボウ35cm(くらい)×2、60cmスズキ×1

としかしまぁこれぞ五目釣りの醍醐味!的な感じでした…。

私らもネンブツダイ、ベラ、ウルメ、あとよくわかんないメジナみたいな小さいヤツ…を含めれば6目。。ふむ。

      

アジはウマウマでした。

っと…マサバだと信じて持ち帰ったヤツ、ゴマでした、パサパサで食えません…あぁ。

今回の釣行は、100点満点中70点をあげましょう!おつかれ。


赤城 よく引く

2008-05-17 11:40:00 | エリアトラウト
日時 2008年 5月 17日 7:45~12:00
場所 群馬県 赤城フィッシングフィールド

結構、お気に入りエリアになりそうです、ココ! 天気は曇りときどき晴れ、微風。

  (!?)

朝からまぁまぁで、9時半ぐらいまでで7尾をあげました。同行関根も4尾くらい。

しかしまぁぁぁ!よく引いて、ドラグがうなりました。一気に根に入り込むアホタレもいて、mkも2個ブレイク…

使ってたのはいつものTORAYフロロ 2.5LB.ですが、ここではもうワンランクあげてもいいです。

というくらい、今日は引きました。本当に!引きました。サイズは35cm前後なんですが。


       またまたイイ顔のサクラマス(唯一の1尾)

9時半を回って、スプーン反応シブシブ…で、プラグで反応するようになりました。

5~6回はフッキングしたんですが、例のごとくバラシ病になりました。まぁプラグですし…結局、2尾追加して、合計9尾。

関根は4尾(内、1尾は44cmの良型で、相当苦戦してあげていました、おかげでラインはヨレヨレのようですw)

全写真とも関根氏の一眼レフ撮影!ありがとうございます。おつかれっす



カイサク

2008-05-10 11:38:00 | エリアトラウト
日時 2008年 5月 10日 11:30~13:45
場所 静岡県 フィッシングエリアカイサク

あぁめあぁめ降れ降れもぉと降れー。表層でボコスカ釣れました。with総隊長。

35尾前後でしょうか~バラシ病連発の、ネットinは18尾なんです。キャッチ率、悪ーっ。

なにか打開策を考えなければいけないなぁって思うぐらいバラしました。アワセ?ロッド?ライン?

エリア全景は総隊長が削除しちゃったので載せれませんw

そして、なぜか時間を間違えてあがってしまったという。。

雨強くなってきたし、いっか!的なャWティブシンキングで終了。

夜は風、雨、酔、ともさらに強くなったので、アジ釣り断念。

赤城FF

2008-05-05 11:36:00 | エリアトラウト
日時 2008年 5月 5日 7:45~12:00
場所 群馬県 赤城フィッシングフィールド


蟹味噌さんとの釣行。あいにくの天気でした。(霧雨)

標高も高くて肌寒い。昨日まではャJャJだったらしく、ホット飲料も昨日全部変えてしまったらしい(寒)

そのせいか、魚の方もイマイチ芳しくなく、午前券で8尾でした。

けど体も厚くて重いし、ヒレピンで走ったので、やっぱり来た甲斐はあります。

ちなみにサクラが3尾でてます。(元田さんとはちょっと違う感じ)蟹味噌さんもだしてます。


今日の鍵:オタマじゃくしが岸壁に!黒スプーン小の反応が良好。(たぶん因果関係あるな…)

やっぱり午前に戦って、午後は家でグデグデするのがいいですね!道も空いているし。

蟹味噌さん、お疲れ様でした!!