場所:群馬県 黒保根渓流
日時:2012年 9月13日(木) 6:00~14:00
天候:快晴 風:弱
職場の方に呼んでもらって、また来ることができました。総勢5名。
朝の気温は18℃ 昼の気温は30℃ 日差しの強さも健在でした。
これだけ変化のある気候ですから、活性も魚のタナも不定な感じでした。
平日でしたが、ヒト入り良く、10時に臨時放流がありました。
しかし、放流後のソイツらも、14時ぐらいまでは、全然動いていなかった様です。
感じ的には、木陰ができてくると、良でした。
当方は、放流前の8時頃、
フォールからのシャクリに反応したマイト(68cm)を一本カケて、20秒くらいでランディング。
相変わらず、楽勝ファイトです、まあ重いけども。
そして、合計はマイトとニジの2尾で終わりました。(当方、早上がり)
仲間内では、大岩魚と、もう一本 68のマイトが出ました。
みんなで楽しめて、充実一日になりました。

日時:2012年 9月13日(木) 6:00~14:00
天候:快晴 風:弱
職場の方に呼んでもらって、また来ることができました。総勢5名。
朝の気温は18℃ 昼の気温は30℃ 日差しの強さも健在でした。
これだけ変化のある気候ですから、活性も魚のタナも不定な感じでした。
平日でしたが、ヒト入り良く、10時に臨時放流がありました。
しかし、放流後のソイツらも、14時ぐらいまでは、全然動いていなかった様です。
感じ的には、木陰ができてくると、良でした。
当方は、放流前の8時頃、
フォールからのシャクリに反応したマイト(68cm)を一本カケて、20秒くらいでランディング。
相変わらず、楽勝ファイトです、まあ重いけども。
そして、合計はマイトとニジの2尾で終わりました。(当方、早上がり)
仲間内では、大岩魚と、もう一本 68のマイトが出ました。
みんなで楽しめて、充実一日になりました。


