場所:群馬県 黒保根渓流フィッシング
日時:2012年 3月11日 8:10~12:00
天候:雪 風:無
先日、撃沈をくらったので、行ってきました。
雪の降りしきる中、打つべし打つべし。
日曜でしたので人が多かったです。放流のある土日はやはりです。
さて。釣果ですが、
放流前までは小ニジ2匹~。放流後からはサクラが連バイト×10本くらい。
66.7cmの大物もあがり、リベンジ成功してきた次第です。
大物は、ロッドを立ててフォール時に、ラインがフワリと横にズレたので、
アクション程度にロッドをアオったら、ズシリときてノっちゃいました。
6.6fで4lbライン もはやヨユウでした。
以前は2.5lbでコチラに挑んで60upしてるので、それに比べたらなんでもございません。

まあ。
放流後のソレをありがたく頂戴しただけで、たいしたウデも要りません。
一方、サクラマスはリアクションバイトがほとんどだったので、釣った感ありました。

黒保根さんの魚は、食味は非常に良いのですが、
どうも釣り味(引き)がイマイチな感があって、飽きてきました。
漁師になるときは持ってこいなので、まあ…また来ちゃいますけれども。
日時:2012年 3月11日 8:10~12:00
天候:雪 風:無
先日、撃沈をくらったので、行ってきました。
雪の降りしきる中、打つべし打つべし。
日曜でしたので人が多かったです。放流のある土日はやはりです。
さて。釣果ですが、
放流前までは小ニジ2匹~。放流後からはサクラが連バイト×10本くらい。
66.7cmの大物もあがり、リベンジ成功してきた次第です。
大物は、ロッドを立ててフォール時に、ラインがフワリと横にズレたので、
アクション程度にロッドをアオったら、ズシリときてノっちゃいました。
6.6fで4lbライン もはやヨユウでした。
以前は2.5lbでコチラに挑んで60upしてるので、それに比べたらなんでもございません。

まあ。
放流後のソレをありがたく頂戴しただけで、たいしたウデも要りません。
一方、サクラマスはリアクションバイトがほとんどだったので、釣った感ありました。

黒保根さんの魚は、食味は非常に良いのですが、
どうも釣り味(引き)がイマイチな感があって、飽きてきました。
漁師になるときは持ってこいなので、まあ…また来ちゃいますけれども。