goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりまったり

色々あったりなかったり、考えてたり考えてなかったりなへにょへにょ雑記

大馬鹿すぎて言葉もでない……orz

2008年06月30日 19時41分51秒 | 雑記
 秋津さんは月15日出勤の契約です。
 どんなに秋津が時間を余らせて、お仕事したいと言っても、16日以上は働かせてもらえません。
 まぁ現状15日出勤でも仕事が微妙に足りない感じなので、本音を言えば別のバイトもしたいところですが、お相手はWワークが許されないお仕事。

 さて今日は6月最後の日という事で、主査は朝から〆作業で出勤簿を見直していたのですが、そこでヤッちゃった事実が判明しました。

 秋津、今月16日出勤してたよ……orz
 6日休日でシフトを組んだのに、すっかり忘れて出勤してお仕事してたんです!
 自分でシフト組んだくせに、すっかり忘れてた……orz


 判明したのは午前中10時を過ぎたばかりの頃。
 家も近いし、なんだったら今からでも帰ろうかと思ったんですが、既に出勤簿に今日の分のハンコも押してしまったので、人事部の規則というか倫理的都合上?それも適わず、特例ということで今月は16日出勤。代わりに7月が14日出勤となりました(^-^;;)

 普通、休日って忘れないよね。
 出勤日を休日と間違えるなら、なんとなくベタな勘違いのイメージがあるけど、休日を忘れて出勤して、全然気付かないってどうよ、それ……。
 逆パターンよりはマシだけど、それしか言いようがない。

 打ちひしがれる秋津に係長が、「仕事熱心ってことだよ」と優しい(生温い?9フォローをくれました。

 あああああ、お馬鹿すぎる!

あなたが解らない

2008年06月29日 19時25分28秒 | 雑記
 PCでヤフさんのツールバーを最新版に更新しました。
 別に以前のバージョンでも困ってなかったんだけで、『最新のツールバーをダウンロードしますか?』の質問を無視してたんですけど、バージョンが古いからなのか解らないんですが、メッセージが出るようになってから一気に迷惑メールが増えたのですよ。
 基本的に秋津さん、朝起きてから出勤するまでの間はネットでお気に入りサイトを巡って萌え&気力を充電。それで一日お仕事をこなしたら、帰宅後再びお気に入りサイトで萌えを補充しているので、朝晩メールチェックもしているんです。
 夜から朝にかけての迷惑メールが1通だったりするのに、夕方チェックすると12~3通の迷惑メールが届いていたりして、煩わしい事この上ない!
 やっぱりバージョンが古いのも関係してくるのかしら?と考えて、最新版に更新したんですが……これまたなんと申しましょうか……。

 ヤフさんのtop画面て検索バーの下に、ランダムで民放各局のニューストピックが出てくるんですけど、最新にしたらそれが出ないんですよね。
 それで『ニュースを映すにはバージョン8以上のフラッシュプレーヤーが必要』とか書いてあるんで、ア/ド/ベで最新のフラッシュプレーヤーをインストールしたんですよ。バージョンは9.○○とか、とにかく8以上のヤツ。
 と・こ・ろ・が!
 最新バージョンをインストールしたっていうのに、ニューストピックが出てこないですよね~(´・ω・`;)
 画面上はインストール完了になったけど、うまく入らなかったのかと思って何回か入れ直してもみたんですよ。もちろん、その都度再起動もかけて。
 それなのに、出てこない。

 おまえの考えている事はさっぱり解らん!(==#)

 ……てなもんです。
 とりあえずニュース欄から動画の配信ニュースを見たらうまく見れたんで、面倒臭いし別にtopにいなくてもいいやとそのままにしてるんですけど……この人(PC)の望んでいる事はさっぱり分かりません。


嗚呼、お姉さま・・・

2008年06月28日 18時53分24秒 | 雑記
 最近はすっかりサボリ癖がついてしまった感のある秋津です。
 う~~ん。
 もともと秋津ってこんな人間なのですよね。
 ものぐさです。

 明日は久方ぶりのイベント参加です。
 今日は明日の為にお釣り銭を作りに行ったり、色々準備しないとね~と思いながら、仕事が休みというのもあって、うだうだと布団から離れがたくうたた寝ては目を覚ますを繰り返していた午前9時45分。秋津はけたたましい携帯の呼び出し音に叩き起こされました。

 これが目覚ましをかけていたんだったらね、「あ、時間だ」って感じで心構えもできてるんですけど、目覚ましなんてかけてなかったから突然でビックリです!
 まぁ、もともと電話なんて突然鳴るものなんですが、秋津の携帯稼働率はとても低いので何度聞いても驚きます。
 今回は寝てたから余計にね。
 ディスプレイに表示されていたのは姉。
 頭が寝ている状態で通話ボタンを押すと、「秋津!?」と何やら切羽詰った姉の声が耳に飛んできました。

姉「秋津、助けて!」

 滅多に聞かない姉の緊迫した声に、秋津の目も一瞬で覚めした。
 どうしたの? 何かあった?と緊張して訊ねてみれば……。

姉「エグ○イルのチケット取って!!」

 ……………………ハイ?(・o・)
 秋津さん、目が点。

 詳しく話を聞いてみれば、姉と姉息子である甥はE/X/I/L/Eのファンなんですが、そのE/X/I/L/Eが年末に東京ドームで行う公演のチケットの一般発売日だったそうです。
 姉は朝から気合充分!
 絶対にチケットを取るゾ~~~と燃えて待機していたようなんですが、念の為?と思って試しにかけてみたら通じなかった→ぴ○に確認してみたら一般電話のみで携帯・光通信は不可の回答→姉宅の電話は光通信である→実家(秋津家)は一般電話だ!……という図式の模様。
 光通信がダメかはよく分からないけど、携帯もダメって本当に~~?と思ったんですが、まぁグズグズしないで起き出すいいきっかけだし、とにかく大変な事態でなくてよかったよと思って引き受けたんです。
 販売の電話番号と何枚欲しいのかをメモして。
 その時点で時間は9時50分。
 チケット販売は10時からです。

姉「無理ならしょうがないけど、でも何とか取って! お願い」

 ……お姉様、矛盾してます(^-^;;)
 まぁ、気持ちは解る。
 秋津もM/A/L/I/C/E M/I/Z/E/Rのチケットを取る時には、それこそ目を血走らせて携帯と家電のリダイアルを活用したし。

 そんな訳で引き受けて、携帯でかけた10時の時報と同時に家電からスタート!

 自分で言うのもなんですが、秋津はチケット電話の繋がる確立は高いと思います。繋がりさえすれば座席運も結構いいんじゃないかな? 一番イイ場所ではなくても、そこそこイイ席に当たる確率は高いです。
 とはいえそれも秋津の「行きたい!!!」という気合あってこそ引き寄せる運なので、頼まれたチケット電話ってうまくいかない事の方が多いんですが、今回は開始3分くらいで繋がりました。

 が、アナウンスではなく呼び出し音が鳴って繋がったのに、混線しているのがまるでFAXに電話をかけた時のような謎の電子怪音が響くのみ。
 それが2回続いた時点で、家電でチケット番号にかけながら、携帯で姉に電話して番号が合っているかを再確認しました。
 姉は「絶対あってる!」と断言しましたが、相変わらず繋がっても怪音が響くのみ。
 なのでネットでぴ○に繋いで、姉から教えられた番号が合っているが確認しながら、『光はともかく携帯も不可ってないっしょ』との疑いで携帯でも電話をかけ続けました。

 結果的に姉から教えてもらった番号は合ってました。
 そして携帯からかけてもOKだったようです。
 というのも電話をかけ始めてから20分くらいかな?
 携帯からかけた分が繋がった時に「予定枚数終了」のアナウンスが流れたので。

 なんだよ、携帯で繋がるなら最初から携帯でかけておけばよかった(溜息)。
 家電のみでかけてた5分くらいの間に3回繋がったんですもん。携帯でかけてたらチケット取れてたような気がしてなりません。
 その後姉に結果報告の電話をかけると「え~~~っ」と不満というか嘆きのお言葉。
 いや、秋津頑張ったから。
 繋がり率はすごく高かったから。
 混線までは秋津の運の関知するところじゃないから~~~。


眩暈持ちだと思う

2008年06月23日 21時33分01秒 | 雑記
 数年前から年齢のせいか、月の障りで眩暈を感じるようになってます。
 毎月ではないんですけどね。
 今月は眩暈が強いみたいで、朝布団の中で目が覚めたときから、世界が回ってました。
 目を閉じててもぐるんぐるんしてて、ちょっと頭を動かすと大波を受けたような勢いを感じる。
 目を開けてても焦点が微妙にずれてて、顔を洗ってても身体が傾いてました(^-^;;)
 そんな状態で鏡に向かって眉毛を描いてて、なんだか乗り物酔いのようになりました。

 眩暈を感じるたびにいつも思うんだけど、世界で始めて天動説を唱えた人って絶対に眩暈持ちだと思うんですよね。
 風樹ちゃんや小夜ちゃんに言うと笑われるんですけど、でも絶対にそうだと思うなー。
 だって布団に横になって、自分は動いてないのに天井がグルグルするのってすごく不思議だもん。
 世界が回るたびに思うことを、今日も思ってしまいました(笑)

 天動説はともかく秋津の眩暈は2~3日様子を見て、収まらないようなら病院で眩暈止めの点滴をしてもらうつもりです。



水濡れ厳禁

2008年06月22日 16時48分19秒 | 雑記
 趣味の同人誌活動の修羅場で、しばらく潜ってました。
 原稿は無事本日発送! 何事もなければ次の日曜のイベントには、机に新刊が並びます。今回は少し変わった趣向のタイプにしたので、きちんと出来上がるか心配です。何回も確認して編集したから、大丈夫だとは思うけど……。
 WEB再録本なのに何故〆切前日は徹夜になるのか本当に不思議なんですが、だって朝までに原稿を終わらせたかったんだもん。

 今日は別ジャンルのオンリーイベントの日で、そこに秋津の大好きサークルさんがいらっしゃるのです。今日を逃すと次は夏コミだから、絶対に行きたかったのだ。
 といっても秋津はそのジャンルにはハマってないんですけどねー。ただそのサークルさんのファンなので、その人の描く漫画が読みたいのです。
 そんな訳で朝まで原稿&編集をして、気絶のように仮眠して、お昼からイベントに行きました。

 通常のイベントだったら、もう寝落ちして10時半に目を覚ました時点で泣きながら諦めてたと思うんですが、今回はオンリーイベントなので小規模(オンリーとしては大規模)で、場所が秋津家最寄り駅から4駅離れた場所という好立地だったので、行ってきました!
 寝てたー!って気付いた時は「もうダメだ……」と思ったんですけどね(^-^;;)
 オンリーイベントって開催ジャンルによっては入場規制がかかったりして、本当に読めないから。
 でも今日はもの凄くイヤだけど雨だし、場所が片道30分程度の場所だし、どんなに遅くても1時までには入れるだろうと当たりをつけてた行って、大好きサークル様の新刊のみを購入して撤収。
 帰りに朝に準備しておいた原稿を印刷所宛に発送しました。
 他にも本屋で参考書とか買ったり、お気に入りのパン屋に寄ったり、雨でしたけど結構フラフラと出歩いたかな?
 自転車だったからびしょ濡れになったけど。
 家を出る時は降ってなかったんですよねー(^-^;;)
 大雨の天気予報は知ってたけど、予定外の仮眠で急いでたし賭けに出たつもりで駅まで自転車で行ったら、見事に負けました(笑)
 自分はびしょ濡れになりましたけど、本と原稿は濡らしませんでしたよ。


続・また肉

2008年06月16日 21時44分50秒 | 雑記
 またか!と言われそうですが、少なくとも秋津はまたか……と思っていますが、焼肉へ行って来ました。
 しかし今日はいつもと相手が違いまして、職場の仲良しO’さんとです。
 場所は近所のちょっとお高いけど美味しい場所。

 そもそも先月?小夜ちゃんとそのお店へ行った後、職場で「美味しかったよ~」と話をしたんですね。
 その時に彼女が「焼肉いいな~。私も行きたい」と言うので、機会があったら行こうよという話になったんですが……。
 普通社交辞令だと思うじゃないですか。特に職場でのそんな話って。少なくとも秋津は社交辞令だろうなと思ってたんですがO’さんは本気だったらしく、後日「ちょっと本当に計画立てて行こうよ」と言われ、秋津も『まぁ、一回くらいなら』のつもりで本日決行の運びとなりました。

 気心の知れた小夜ちゃんたちなら相手がお酒でも烏龍茶な秋津ですが、今回は初めての相手ということもあって場を考えてサワーです。
 同じ職場でも係も仕事内容も違うので、雑談はしても二人でじっくりと話すのは初めてだったんですが、想像以上に楽しかったです。
 あ、彼女はオタク傾向は皆無ですよ。
 職場の話や休日なにしてるの?という当たり障りのない会話の中で、秋津がカラオケとかも行くという話をすると「何歌う?」と。
 今は特にコレといったアーティストはいないけど昔好きだったバンドやユニット名を挙げたら彼女の様子が一辺。どうやらユニットと数個挙げたバンドのひとつがヒットした模様。
 O’さんは秋津より9歳歳上なので、秋津が高校時代に青春を捧げたと言っても過言ではないユニットも現役社会人でライブにも通ってたとの事。O’さんの周辺ではそのユニットを知っている人が少ないらしく、「今度カラオケに行こう!」と相成りました。

 それだけでなく、既婚者のO’さんのお家にも「遊びに来てー」と。
 まぁそれだけなら、じゃぁご主人のいない時に……と言えるんですが、「泊まりで」と続けられた言葉に仰天しました。

 泊まり!? マジで!?
 そりゃぁちょっと失礼じゃないの?(秋津がね)

 ためらう秋津にO’さんはお家でも旦那様に秋津の話もしているようで、旦那様も秋津に会ってみたいと言ってくれてるという事なんですが……。
 年齢による経験値の差なんですかね?
 いつの間にか彼女の中ではカラオケ&O’さん家にお泊りは決定になっているらしく、カラオケはともかくお泊りはなんとか逃げたい……と思っている秋津だったりします……。
 距離感と節度って大事よね。

 オススメした焼肉の味は大好評で、小夜ちゃんと行ったときと同じくお店オススメの豚バラセットをお代わりしました。
 他はカルビとユッケ。
 小夜ちゃんのときは更にナムル盛り合わせとライスも付いたので、その時に比べれば少ないかなと思ったんです。
 お酒も入ったから秋津なんかはそれで充分お腹一杯で苦しいくらいだったんですが、スゴイよ、O’さん。

 もともとお昼休みの後に「食べ過ぎちゃった~。苦しい」と聞くことをあったんです。
 今日もメニューを開いた段階で、韓国ラーメンは食べたいなとも言ってたんです。
 でも焼肉を食べて豚バラをお代わりしてお腹一杯になっちゃった後、お喋りに興じている1時間の間に彼女のお腹はこなれたらしく(その時点で秋津はサワー一杯と烏龍茶、O’さんはビール一杯とウーロンハイ2~3杯呑んでいる)、秋津がトイレに行っている間に、なんとO’さんは一度は諦めた韓国ラーメンを注文して他のです!

 え? マジで食べるの?(・∀・;;)

 秋津より背も低いのに……、ちょっとぽっちゃりだけど秋津よりは痩せているのに……。
 時間差はあれど小夜ちゃん&風樹ちゃん並みの胃袋です。
 またお店のおばさんがありがたいけどいらんことに大盛り&取り分け用小鉢付きのサービス(T_T;)
 まだ正気とはいえ相手は酔っ払い。問答無用で秋津もgo!です。
 お腹は苦しかったけど、韓国ラーメンも美味しかったです。でも唐辛子が苦手な秋津には少し辛かったかな。
 辛い物好きな風樹ちゃんや小夜ちゃんなら全然OKだと思います。
 しかし食べすぎ&にんにく&唐辛子の三重奏で、只今秋津の腸は絶賛活動中です。
 とはいえ、楽しい一時でした!



浮世の義理

2008年06月15日 20時06分16秒 | 雑記
 今日は午後から職場主催の映画上映会に行ってきました。
 離れ小島で一人でパーテーションに向かって仕事をしている秋津なんですが、席が課長席と近くて、外へ出ようとする以外は必ず課長の前を通ります。課長もとても気さくな女性で、一番下っ端の秋津に対しても時間があるときは色々とお話をしてくれる素敵な方です。

 同じ係の人より課長と話す機会の方が多いんじゃないかなぁ?

 その課長が金曜日に一枚のチラシをくれまして、課主催の映画上映会があるから、時間があったらどうぞと。
 内容は認知庄になってしまった姑と嫁&その家族の物語。
 未婚の秋津にはいずれ父がそうなるかも……という可能性があったとしても、まだまだ実感がなく遠くに感じる内容ですが、特に予定もなかったので職場がどんな事に取り組んでいるのか勉強のつもり?で行ってみました。

 そうしたら意外や意外。
 区主催の映画上映会なんで、閑古鳥はないにしても閑散としたものだろうと思っていたんですが、会場直後に入ったにも関わらずほぼ満席。しかも定員200名だったんですが、秋津が入った時点で200名を越えて席数を増やした状態で、その後も更に座席を増やして最終的に来場者は260名ほどになったとか。
 こんなに盛況だなんて……というのが、秋津の正直な感想です。
 来場者を見渡してみても、所謂『お嫁さん世代』ではなく『お姑さん世代』の方が多くて、それも新鮮でビックリしました。
 普段の職場には赤ちゃんを連れた若いお母さんやご夫婦ばかり来るので、お姑さん世代も対象に入っているとは思ってなかったんですよね。
 映画も笑いあり涙ありで、当初に想像していた退屈を感じるような事は全然なくていい映画でした。

 最近またちょっと人生が思っても見なかった方向に転がるというか遠回り?しそうな気配があって、流されているのか流れに乗っているのか微妙な感じです。
 まだハッキリ決めた訳ではないので、決めたら報告しますね。



地震

2008年06月14日 19時14分06秒 | 雑記
 東北地方での大地震、被害にあわれた皆様にお見舞いを申し上げます。

 千○にかなり近い都内の秋津宅も、地震では揺れました。
 件の地震発生時、秋津はまだ夢の中だったのですが、最初の一揺れで目が覚めましたね。

 揺れた? 気のせい?

 最初は本当に一回グラリと感じただけだったので、地震なのか古い我が家の悲鳴なのか分からなかったんですが、少し間をおいてグラグラ……と。
 こちらでは激しい揺れではなかったけれど結構長い間揺れていて、止まったと思ったらまた揺れるというのを何回か繰り返していました。
 その後また眠ってしまい、10時頃目を覚ましてPCを起動させたネットのニュースで慌ててTVをつけました。
 山が崩れて地層が見える様子に愕然としました。
 あちらの方には前職場の知人もいますし、新設したばかりの工場もあります。
 知人だけでなく、皆様の大切な方が無事でありますように。