goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりまったり

色々あったりなかったり、考えてたり考えてなかったりなへにょへにょ雑記

余裕を持って行動しましょう

2013年02月24日 13時33分28秒 | 雑記
 昨日の話になりますが、昨日の秋津はとても忙しかったです。
 朝一で先週の土曜日から通いだした整骨院のマッサージに行って、その足で11時に予約を入れた歯医者へGo! 歯医者を出たのが11時45分でそこから12時半で予約を入れていた美容院へ直行し、カットと縮毛矯正を終えて店を出たのは3時半くらい。それから本屋行って眼鏡屋で緩んでた螺子の調節をしてもらって、帰ってきたのが4時半くらいだったかな?
 普段働いてるから引篭りじゃないだけを自認するインドア派の秋津には目まぐるしい一日でした('A`)
 しかも要所要所で軽く水分補給はしてたけど、食事をする時間がなかったので帰宅した時は空腹でフラフラ。
 近所のお弁当屋さんで買ってきたお弁当をもそもそと食べて、綺麗にしてもらった髪の毛にニヤニヤしながら「もうダメ……」と夕寝をすることしばし。
 9時前に目を覚ましたんですが、なんかやたらと喉が渇いて仕方ない。水を飲んでも白湯を飲んでもダメ。
 これは疲れて身体が糖分を求めているんだわ、とお酢を買いに行くついでにシュークリームと杏仁豆腐とプッチンプリンを買いに行きましたw
 ちなみにお酢は金曜に秋津の父が「これが食べたい」と生食用の牡蠣を買ってきたんだけど、その時はお酢がなかったので諦めてもらったので……。しかしノロだなんだと騒がしいこの時期に牡蠣を買ってくる父に、秋津は感心してしまうよ。
 シュークリームその他は秋津が昨日の内に美味しく頂きました(゜д゜)ウマー。
 いやー、疲れた身体に染み渡る糖分の美味しいことと言ったら! もう言葉にできないね。例え100円のシュークリームでも極上の美味しさです。

 そんでもって秋津は今日も昨日の疲れを引きずってダラーっとしてます。

滲み出ている……(゜д゜lll)

2013年02月16日 23時29分43秒 | 雑記
 さっき気がついたんですが、昨日投稿した記事でカテゴリーの雑記の数が500になってました。
 でも6年続けて500だから、まぁ随分サボってるというか放置してるもんだと思いながら昔の記事を読み返してみたんですが、自分で言うのもなんだけど、性格の悪さが滲み出てるね☆

 最近自分のプライベートを振り返ってみると結構孤独で淋しい人生だよね……と思ってたんですが、「なるほど、これは淋しい人生を送ってるはずだわ」と納得できる性格の悪い人間性が赤裸々に綴られていじゃありませんか!
 自分でもドン引きするわ(・∀・;)

イタイイタイイタイ

2013年02月15日 22時51分27秒 | 雑記
 秋津は結構激しい眼精疲労と肩こりを持っています。
 うん。秋津に限らずみんな持ってるよね。PC社会じゃ必須の現代病だ。
 普段は目を温めたりストレッチで対応、たまに耐え切れなくなってマッサージに駆け込んだり、その余裕がない時は市販薬でドーピングしてるんですが、昨日くらいが肩と目が痛くてしょうがない。
 ストレッチをしても目を温めてもほんの一瞬楽になるだけ。
 今日も帰ってきてから目を温めて部屋を暗くして休んでいたら、気がついたらこの時間。…………歯医者行きそびれた……orz
 歯医者を犠牲にしてまで休んでたのに、いまだに目が痛いので踏んだり蹴ったりな気分です。
 いや、分ってるんだ。
 PC止めればいいってことは。
 会社でPC、家でもPCで一日中PCから離れないんだもん。そりゃあ目も説教するってもんさ。
 でも止められないのよね(´・ω・`)

 秋津の肩こりは肩甲骨の奥が痛む感じで、調べたらこの部分はマウスを使用することで疲労が溜まるらしく、PC操作をする人に多いそうな。
 これまで駆け込んでたマッサージはリンパマッサージで秋津的にはかなり贅沢なマッサージだったんだけど、明日は保険の利く町のマッサージに行ってみようかと思います。
 やっぱりマッサージは継続しないとダメだよね。切羽詰った時の一回きりの対処療法じゃダメだわ。
 保険の利く近所のマッサージで「よっしゃ!」と思えれば、継続して通える気がする。
 秋津のご近所情報網では近くでいい整体・整骨院情報がなかったんで、これまでは電車で数駅のリラクゼーショ~ンに行っていたのだよ。でもね、リラクゼーションは高い! 高いのよ! 敷居じゃなくて金額が!!
 あと歯医者の予約も取り直さないと……そんなことを思いつつ、目を温めながらもう寝ます。

 朝飲んだQPコーワi、24時間に一回って書いてあるけど、もう一回飲んでもいいかな? いいよね。もう15時間くらい経ってるし。
 秋津の知ってるドーピングはQPコーワとア○ナミンがあるけど、ア○ナリンは秋津には強くて吐き気がするんですよねー。でも効き目はア○ナリンの方がいい。でもすごく胸がむかつく。
 効き目と副作用、どちらと取るか……難しい問題です。

漫画のように音はしなかった

2013年01月01日 22時17分28秒 | 雑記
 あけましておめでとうございます。
 振り返ってみれば旧年中の記事投稿は僅か5回というへっぽこブログではありますが、ご愛顧頂いた皆様にはお礼を申し上げますとともに、本年が皆様にとってよい年となりますようお祈り申し上げます。

 さてさて、秋津の近況はと申しますと、クリスマスからこっちほぼ引き篭もりに近い生活をしておりまして、新年のご挨拶をしたもののお正月感はまるでない今この時であります。
 なぜかと言いますと思い出したくもない12月25日午前中、秋津の腰が『ギ……』となりまして…………orz゛
 病院で診てもらったところぎっくり腰ではなかったんですが、「軽いぎっくり腰に似た感じで筋肉を傷めたんでしょう」とひっじょーーーーに曖昧な診察を受けまして……。まぁ気分はぎっくり腰です。
 実際まったく動けなかった訳ではなく、痛みがピークの時も生活必需品の買い物に行ったり、父のストーブに灯油を入れたりしてたし、痛みが治まったら萌えの為に5時間ほど外出したりしてたんですけどね。
 でも前屈みになれなくて垂直行動にすごく慎重になったり、仰向け、うつ伏せになるのにフングッと息を呑んで体感時間数分(多分実際は1分くらい)かかったり、横向けに寝転がれなくて3日間寝返りが打てなかったりと、かなりナーバスな日々でした。
 今は痛いというより重いって感じだけど、ナーバスなのは一緒。
 なんていうかね。なんでしょうね。
 『腰は大事』ってよく聞くし秋津も言ったことあるけど、本当に腰は大事だわ。
 ぎっくり腰って名前はユーモラスだけど、名前だけユーモラスでもな……(‘A`)
 女は7の倍数の年齢で身体に異常が出てくると人に聞いたんですが、しみじみ老いを感じました。

  腰は大事! すごく大事!!

 それが年始にあたり秋津が心に刻み付けた言葉です。
 皆さんも腰を大切にしてください。

エヴァンゲリヲンQを観てきました。

2012年11月17日 21時37分18秒 | 雑記
 ダメだ。納まらないから書く。
 エヴァンゲリヲンQの感想です。
 考察でもなんでもなく、本当に思ったままを垂れ流す感想です。それでも内容には触れてしまうので、ネタバレが嫌な人は即座にブラウザを閉じましょう。
 ネタバレOK!な人は、以下反転。



 粗筋については下記のまとめサイトにとても上手にまとめて下さってるブログ様の画像がキャプされているので、そちらを参照してください。

まとめサイト
http://nanndemomatome2ch.blog.fc2.com/blog-entry-254.html
粗筋部分のキャプのみアドレス
http://nanndemomatome2ch.blog.fc2.com/img/2012y11m17d_022719303.jpg/


 前回『破』の教訓を踏まえて、今回秋津は最初から二回分のチケットを取って、午前と午後で二回観てきたんですが、一回目を観たときの感想。
「………………」(言葉もない)
 午前と午後の時間帯の差なのか、午前中の上映には複数で来た人よりも単身で来た人が多かったように思います。だからかと思うんですが、午前中の上映では終わってホールを出て行く人の群れはもうひたすらに無言。グループで来たわずかな人たちのヒソヒソとした細波のようなざわめきがあるだけでした。午後の上映ではグループ鑑賞が多かったのと、客層が若かったwのもあり、ホールの明かりがついた直後から興奮した声を抑えきれないざわめきがありました。
 とはいえ一回目と二回目の間に30分程インターバルがあって、その間に友人に短い感想メールを送ったりもしたんですが、一回目を見て少し時間が経って思った感想は、

「ひでぇ」

 です。
 いやー、序破であれだけ持ち上げておいて、ここまでヒドイ踵落しがこようとは……流石エヴァorz
 エヴァ本編に入る前に同時上映でジブリの『巨神兵東京へ来る』が上映されます。
 これは庵野監督の経歴を考えれば不思議なことではないんですが、正直早くQが観たいのもあって「何故!?」と思ってました。
 実写とフィギュア模型を使った特撮なんですが、席が前の方だったせいもあって、グルグル回る視点にちょっと酔いましたw 閑話休題。
 秋津の勝手な視点ですが、今の時代からするとなんでこんな稚拙な模型にしたんだろうと感じるくらいだったんですが、序破や真理のキャラクターが昭和であることを考えると、なるほどとしっくりきました。
が、この話はこれだけじゃない。
前述の通り同時上映なんていらないと思ってた秋津ですが、見ながら「あ……」と思い、Qも見終わった直後は同時上映に深い意味を感じずにいられません。
端的に言ってしまえば、『巨神兵東京へ来る』はジブリ作品なら誰もが知ってる『風の谷のナウシカ』にある火の七日間の物語です。
巨神兵が街を焼き払う様が街を蹂躙する使途の姿にシンクロして、観終わってからエヴァは庵野監督の考える火の七日間のその後、『庵野版ナウシカ』なのかと思ってしまったほどです。

本編エヴァの感想なんですが、もしかしたら検索にかかって初めてこのブログに来た人もいるかもしれないので、いまさら遅い告白ですが、秋津はカヲシンの腐女子であり、活動ジャンルこそ違いますがBL好きのオタクです。
で、そんな腐女視点から観て……ひでぇ、その一言につきます。
……うん。
カヲルが生き残る展開なんて億に一つもないとは思ってたけどね。それを思えば予想通りなんだけどね。
でもあの死に方は……。
シンジがもう不憫で不憫で……実は二回ともED聞きながらちょっと泣きましたよ。
いや、最初からカヲルの死に方はヒドイというか、シンジのトラウマになるのもしょうがないよねって感じだけど、TVと漫画版(告白しますが漫画版はパラパラ程度にしか読んでません)ではシンジの登場する初号機に握りつぶされて殺されて(正確には殺してもらって、だな)、新劇ではシンジの身代わりになってシンジの目の前で首が吹き飛ぶなんて……。
シンジがミサトたちに付けられた爆弾付チョーカーを自分から着けたのはカヲルだけど、複座式のエヴァで、すぐ隣に姿は見えるけども互いに別々のエントリープラグの中にいるから決して触れることのできない場所で、恋人(もうこう言っちゃうよ)の首が吹き飛ぶなんて……あああああああああ。しかもそんな風に首が吹き飛ぶのは本来なら自分だったんだと思うと、そりゃ壊れるわ。
しかも最後の瞬間までカヲルは「君は君の魂の平穏を手に入れるんだ」とか、ただひたすらにシンジの事だけを想う言葉を口にしていて、「君に出逢う為に生まれてきたんだね」とか「いつも君のことばかり考えているから」とか、それまでに口にしていた睦言を思うと、シンジにとっては過酷なだけのQの世界で、ようやく自分の起こした行動の結果と向き合ってそれに対する償いをしようとしたシンジの、更なる行動の結果がそれかと思うと、もう本当に…………お願いだから幸せになっておくれよ、シンジ。
カヲルの最期の「また会えるよ」という言葉が、シン・エヴァンゲリオンで叶う事を願うのみです。庵野監督、本当に本当にお願いします。シンちゃんを幸せにしてあげてください(TAT)
またEDに流れる宇多田ヒカルさんの曲が本当に神。
序破はカヲルからシンジに当てたラブソングで、Qはシンジからカヲルへの贖罪と追憶のラブソングなんだなーと思わずにいられない。
QのあのラストでED曲のイントロが流れてきたあたりから、目頭が熱くなったよ。

一回目、二回目を観終わった直後はこんな感じでカヲシンを思って千々に心乱されてたんですが、家に帰って冷静になってくると他にも色々思ってくるわけで、サードインパクトを起こして人類を絶滅の危機に瀕させたシンジを、生き残った人たち(新キャラ)が憎んだりするのは理解できるけど、ミサトやリツコがシンジに罰を与える(爆弾付チョーカーを付ける)ってのは違うんじゃないの? と思うのです。
リツコに関しては、まだ許す。
けどミサトに対しては納得がいかない。
多分、ミサト自身もシンジに罰を与えるということに関しては懐疑的というかためらってるんだろうとは感じたし、一組織の長として責任を担うということでそんな私情を抑えてるんだろうけど、14年前にシンジに「止めろ」と言ったリツコを制して「行きなさい」って言ったのはミサトでしょうが。
シンジも言っていたように、ミサトもこんな事になるなんて思ってなかったんだろうし、眠っていたシンジとは違い、リアルに14年を生き延びてきたミサトには「こんな事になるなんて思わなかった」という言葉では逃げられない現実を見せ付けられてきたんだと思う。
けど、だからこそ、「君は何よりも贖罪を必要としている」とカヲルに言わしめたシンジのその心境を、ミサトが真っ先に、一番に理解しないでどうするよ。
 言葉にしないだけで理解してたのかもしれないけど、言葉にしないと伝わらないんだよ!特にシンちゃんはいつも自分に不安を感じてるセンシティブボーイだからね。
 あのままヴンダーのシンジが残っていたら、ミサトたちはシンジを幽閉して真実を知らせないつもりだったのかねぇ。そこら辺も気になるところです。あと、シンジを取り込んだ初号機を十字架の棺に詰めて宇宙漂流させたのは誰か、とか。
 次はいつかなぁ……。秋津が四十路に入る前に見れたらいいなぁ……と、そんなことを思うのであります。

驚いた

2012年09月04日 20時17分12秒 | 雑記
 もんのすごーーーーーーく久しぶりにブログに繋いだら、設定していたテンプレートじゃなくなっててビックリ∑(゜д゜;)
 何事かと思ったら、60日以上更新がないとテンプレートが削除されるとか……。じゃあもう随分と前からこんな殺風景なブログだったのね。

 秋津の方は元気にしております。
 4月にまた(……この言葉が悲しい(´∀`;))転職しまして、バタバタとはしてましたがようやく落ち着いてきました。とはいえ一年毎の更新の契約社員なので、いつまでもつことやら……という感じですが、最近になってようやく新しい職場もいいなと思えてきたので、働いていける限りは頑張りたいです。
 そして雀の涙ほどですが収入も上がったので、もう8年くらい使ってるPCを新しくしたいなぁと野望も抱いてます。
 新しいジャンルにもハマって、サイトに部屋を作ろうとコソコソ水面下で動いてますが、愛猫の悪戯と自分の打ち癖で外れやすくなっていた『、』のキーが外れてはまらなくなってしまったし、もろもろ重なってそろそろPCの限界の悲鳴が微かに聞こえているのでw
 壊れるまでは使う!が秋津家の家訓だけど、PCは生きてるうちに代替わりさせないと取り戻せないものが出てくるからね(´∀`;)

 新しい記事を投稿したら元のテンプレートに戻るって書いてあったけど、本当に戻るんだろうか?
 あの羊は気に入ってたから戻ってほしいなぁ。

ネタがないので

2012年01月30日 18時59分28秒 | 雑記
 ネタがないのでヘタクソな夕飯を晒してみます。



 鶏モモのトマトシチューのつもりですが、とろみがないので多分スープ。
 中身は鶏モモと玉ねぎ・人参・ジャガイモ・しめじ・大豆。……緑色が足りないな。ブロッコリーかアスパラも買ってくるんだった。
 寒いんで何か煮込み物が食べたかったのです。
 肉じゃがでもよかったかなー。秋津の作る肉じゃがは汁だくで、おじゃがが蕩けてうまみが出たお汁もズズズッと頂きますw
 因みに作ってる最中に切った野菜を見た父は、カレーかとワクワクしたらしい。
 スマンね、おとん。今日はカレーの気分じゃなかったのさ。

あったか~い灯油だよ~

2012年01月24日 18時29分18秒 | 雑記
 毎週火曜日は巡回灯油販売カーが来ます。
 大体午後3時半から、遅くて5時くらい。
 で、今日も待ってたんだけど5時を回っても来ない。
 まぁ昨日の雪だしね。遅れてるんだろうとは思ったんだけど、寒いし灯油はもう無いのでもし遅れてるんじゃなくて『今日は来ない』だったとても困る。

 実は秋津、他にも灯油屋さんを知っていたりする。個人でやっているお店で、そこは電話一本で配達に来てくれるんだけど、当日の配達は夕方5時くらいまでに電話しなければいけない。
 待ってても販売カーは来ないし、灯油は無いしなので、5時半くらいに電話で配達をお願いしたら、お約束通り販売カーが来るし……。
 配達をお願いした手前慌てて外に出してたタンクをしまったら、勝手知ったるで持って行って入れようとしてくれたので、他にも頼んじゃったからとタンク一個だけに入れてもらいました。
 やっぱり巡回カーの方が安いんで、火曜日はそっちで買いたいんだけど、配達お願いしちゃったからね(´・ω・`)
 巡回カーはどこから来てるのかも知らないけど、個人配達の方は家も知ってるし不在配達とか無理も聞いてもらってるので義理は立てねば。
 なんでも今日は店を出るのが遅かったらしく、いつもより2時間遅れだとか。でも個人配達のおじさんが言うには雪で道も渋滞してたようだから、いつもより売れる&渋滞の二重攻撃が遅れの理由のような気がする。

 前回から個人配達の方が18㍑/50円値上げしたから販売カーもくるかなと思ったら、やっぱり2月から値上げするみたい。
 灯油も高くなったよね~。
 10年くらい前?とか18リットルで800円とかの時代もあったんだけどな~。

萌えに勝るものなし!

2012年01月22日 18時47分10秒 | 雑記
 うひょひょひょひょ、ふひひひひ、ぐふふふふふ。

 萌えております。
 萌えてますよ!
 堪らんですよ。
 イヤン、もう、鼻血吹くかと思ったー。
 寒くて指先まで冷えてたのに、萌えたら体温まで上がって身体ポカポカ。暑くて着てたパーカー脱いだよ! 萌えってなんて素晴らしい防寒具。というか、自家発電スバラシイ☆

 ちなみに萌えているのは日曜夕方5時半放送のファイ・ブレインというアニメ。
 パズルがテーマのアニメで、秋津も論理パズルは苦手だけど(頭が理系ではない)迷路とかクロスワードなんか好きなんで、最初は萌えに関係なく見てたのに、「なんだかルークがいい。ちょっとヤンデレっぽい感じでルーク×カイトよさげじゃね?」とか思ってた所で12・13話でけり落とされたw
 もう堪らん:(;>∀<):
 いいよね、ヤンデレ。おまえどんだけカイト好きなんだよ!って感じでもう見てるこっちが身悶えちゃう。
 今日の放送も素晴らしかった!
 軸川先輩イイ仕事してくれたよ!
 そうそうルークはカイトの友達にメチャクチャ嫉妬してるよね!
 TV見ながら「ぐっはーーーーー、堪らーーーん!!!」なんて叫ぶの何年ぶりだろう?
 ああ、もういいよ。
 やっぱ萌えだよね。
 すっごい潤う。やっぱり潤いって大切よ。

 とても支離滅裂だけど、それだけ萌えてるのです。
 すっかり放置してたサイトの方に、「ルーク×カイトあげるぞー」とチマチマするくらい萌えている。
 ソロモンよ、私は還って来た!!(byアナベル・がトーさん@ガンダム)

 それにしてもファイ・ブレインで二次サーチないのかなー。
 検索するとピクシブとかは引っかかってくるんだけど、サーチや同盟が見つからないorz
 自家発電だけじゃ寂しいよ。二次読みたい。しかし誰かの書いた二次創作を読むと、それで満足して自分じゃ書かなくなる罠もある。

 とりあえず、ファイ・ブレインいいです!