goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりまったり

色々あったりなかったり、考えてたり考えてなかったりなへにょへにょ雑記

だって猫だもん

2008年11月06日 00時13分47秒 | 雑記
 ネロちゃんがお粗相をするんです。
 先日風邪を引いて以来、鼻が馬鹿になっていて気付かなかったんですが、最低でも2回はしている模様。
 しかも場所は秋津の掛け布団。
 前回のお粗相に比べてマシなのは、チッコだという事でしょうか……。

 今朝気付いたんですが、掛け布団の端が濡れてなんだか生乾きな感じだったんですよね。
 そんな場所に水を零した憶えはないし、「え? お粗相?」と思って鼻に近づけてクンクンしても匂いは殆どなくて、その時点ではネロの疑いはグレーだったんですが、今日帰ってきてチェックしたら、出したてのチッコが……il||li _| ̄|○ il||li
 ショックで思わず大きな声を出して詰め寄ってしまって、ネロも飛んで逃げたけど、別に怒ってはいないのです。
 ちょっぴり悲しいだけで。

 ネロ部屋ではちゃんとトイレでするし、お粗相の現場は部屋のトイレが見える場所。
 猫って砂箱さえ用意しておけば、トイレの躾って殆ど要らないのに……と、ネットで対策を色々検索しました。
 で、まず原因を探りましょう、と色々書いてあったんですが……。

 まず、泌尿器系の病気はまず大丈夫……のハズ。
 寒くなってきましたけどネロはガンガン水を飲んでくれていて、朝器に一杯にしていても、夕方には三分の一以下になっているくらい。
 トイレは清潔か?
 朝な夕なチッコ玉とうんちょを片付けて、ハッキリ言って生前のココのトイレより清潔です。
 スプレーでもない。
 なんで断言できるかというと、泌尿器系の否定にも繋がるんだけど、ネロのお粗相は時を選ばない訳ではないのです。場所も……他の場所に被害はないので選んでない訳ではないと思う。
 膀胱炎とかスプレーだったら場所もそうだけど、何より時間を選ばない。トイレも普通にしているし、うんちょもシッコも快調そのもので、出す時も出した後も辛そうな様子はない。
 けどネロがお粗相をするのは、決まって秋津が長時間外出している時だけなんですよ。仕事とかで。これがお風呂で1時間半とか部屋に戻らなくても平気だし、仕事が休みで一日中家にいる時は粗相の『そ』の字もない。
 そうなると、思い当たる……というかコレじゃないの?と疑ってしまう原因はただ一つ。

 ネロちゃん、もしかして留守番が淋しくてのストレス?

 飼い主がいない淋しさや不安感からのお粗相もあるという記載を見て、普段のネロの激しい甘えたぶりを思うに、どうもそうとしか考えられないのです。
 まだシャーするし、秋津の前で熟睡してくれたこともないけど、本当に甘えたなんです!
 撫で撫でしながら名前を呼ぶと、それだけでふみふみするんですよ!
 推定生後5カ月から6ヶ月のネロ。
 一匹でお留守番できるようになるのはいつ頃かしら?

 別にねー、お粗相自体は怒ってないんですよ。
 だって猫だもん。
 最悪本と服と鞄が無事なら、別にいいんです。
 洗って拭けばいいだけだし。
 ただね~、秋津の物にする分にはいいんだけど、父の物にされたらと思うと……困るんですよね。
 とりあえず明日からまたしばらく、秋津が外出している間はネロには部屋で過ごしてもらうようにします。

 ヤレヤレ。


愛ゆえに悔いなし

2008年11月03日 19時56分06秒 | 雑記
 風邪を引きました。
 木枯らし1号に負けた訳ではなく、完全に秋津の自業自得です。
 あれは昨夜未明のこと、甘えた気分になったネロが、にじりにじりとPCに向かう秋津の元へ。
 PCを弄る手を止めて撫で撫でしていたんですが、いつもそうなんだけどネロのゴロゴロを聞いていると眠くなってくるんですよ。
 今回も例に洩れずうつら~となってきて、ふと見れば布団の上での撫で撫でのせいもあるのか、ネロも秋津の手の平を枕に気持ち良さそうに目を閉じている。

 うふふ、可愛い~w

 そんな事を思いながらポンポンとネロの背を叩いていて……。寒いと思ってハッと気付けば午前2時。
 寝るなら布団に入らないとと思うけれど、ネロは変わらず秋津の手を枕に寝ている。

 ……ダメ! 動けない!
 だってネロが一緒に寝てくれるの初めてなんだもん。
 この機会を逃したら、次はいつ一緒に寝てくれるか分からないじゃん。

 自分でも馬鹿だとは思ったんですよ。
 でもね、手の平に感じるあの柔らかくて暖かい感触と微かな寝息を手放すなんてできないのよ。
 なんとか身体を捻って膝掛けだけかけて再び眠りについてしばらくすると、ネロは秋津の手の平よりもよりふかふかな膝掛けの上に移動。
 秋津の脚に乗って丸くなって、これまた幸せを感じて眠りたかったんだけど、しばらくすると無理な体勢に秋津の腰が悲鳴をあげ始め、くしゃみが止まらなくなったので、至福の時間はあえなく終了。
 秋津は布団に入り、ネロは部屋へと戻って行きました。
 寒いのに無理矢理寝ようとしたせいか、今日は朝からくしゃみと鼻水でズルズルいってます(^-^;;)


狂乱の一週間

2008年11月02日 19時30分58秒 | 雑記
 ネロが我が家に来て一週間が過ぎました。
 浮かれに浮かれて頭に花が咲いた状態だった秋津も、ようやく猫のいる生活に慣れたというか昔を思い出した感じで、落ち着いてきました。
 いやぁ~、浮かれてましたね~。頭に花が咲いた感じで、これから冬だっていうのに秋津にだけ春が来た感じです。
 職場で仲良しの猫飼いさんにも、「ゴメン! (自分から聞いてもいないペット自慢なんて)すっごくすっごくウザイのは分かってるんだけど、惚気聞いてくれる?」と惚気を(強制的に)聞いてもらい、口を開けばネロのことしか出てこない自覚があるから、休憩時間の雑談も自分からは話題を触れないキョドりぶり。   仲良しさんたちは「すっかり“母”だね」と笑ってました。
 この一週間、風樹ちゃんや小夜ちゃんと話す機会はなかったんですが、二人の為にそれで良かったと思ってしまう秋津です(;T▽T)

 そうして昨日開放されたネロ部屋と秋津部屋の境のふすまですが、本日も開いたままです。
 朝方、寝惚け眼でネロのご飯とトイレをした後二度寝してたら、甘えたさんになったネロが鳴きながら入ってきたけど、眠気に負けた秋津は「ゴメ~ン」とそのまま撃沈。
 午後にネロのカリカリを買いにでかけて1時間くらい留守番してもらったけど、おイタもお粗相もなく、帰って来たらネロは部屋を出て秋津の低位置で丸くなってました。
 くぅっ、可愛いゼ!
 秋津の顔を見たら部屋に帰っちゃったけどね。

猫を考えてみる

2008年11月01日 21時45分21秒 | 雑記
 写真は今(21:45)に秋津の布団の足元にいるネロです。
 そろそろお風呂に行きたいんだけど、信用してこのままでいいだろうか?

 ネロさん、すっかり籠がお気に入りのようです。
 コタツもどき、フリース籠、畳んだ毛布と三つ並んでるんですが、昨日から籠にしか入ってません。

 にゃんこが箱とか籠とか暗くて狭い場所が好きというのは、猫好きには周知の事実ですが、ネロを見てるとつくづくそう思います。
 上からの目線が怖くて、立ってる人間が怖いネロ。
 んが、籠に入ったネロは秋津がふすまを開けても、怖がるどころか「うふんw」としたお顔で微動だにしません。
 籠から出てる時にふすまを開けると、ビクッとするんですけどね~。
 いやはや、籠の威力はスゴイです(^-^;;)

 そんなネロを見ていて思うのが、猫って薄暗くて狭い場所が好きだけど、上から覆われるよりも下から包まれる方が好きなんだろうなぁ。

 そんなネロちゃんの今日ですが、10分だけ、探検しました。
 と言っても1階には行かせず、ふすまを開けて隣りの秋津の部屋との行き来を出来るようにしただけです。
 流石に隣りの部屋との行き来程度だったら、トイレも近いしストレスもあまり溜まらないだろうと思って(^-^;;)
 ちょうど甘えた時間だったので秋津が部屋から呼んだら、にじりにじりと匍匐前進で近付いてきました。

「お~、よく頑張ったね。お利口さんw」

 褒めて撫で繰り回し、ちょっとトイレ……と席を外して戻ったら、ネロちゃん、ぶっ飛んで自分の部屋に戻りました。
 どうも ネロ部屋から出た場所では、秋津の事も怖いようです。
 ネロが家中を歩き回るには、もう少し時間がかかりそう。

 焦りは禁物、気長に、そうは思っても少しだけ急ぐ気持ちがあったりするのです。
 秋津としては本格的な冬が来る前に、ネロ部屋を卒業してほしい。
 何故ならネロ部屋は暖房がないので、冬が来ると『外よりはマシ』程度の寒~い部屋になるのです。お日様が出てるときなんか、外の日向の方が暖かいかも……。
 そんな部屋にネロを留守番させるのは忍びないのですよ (σ´.ω.`)...。oо○
 でもネロ部屋でコロリンと甘えるネロを撫でていると、このままネロ部屋にいる方がいいのか……とか、悩みます。
 それにネロの気持ち良さそうな顔を見て、ゴロゴロの音を聞いてると眠くなるんですよ。できたら一緒にお昼寝したいなぁ……なんて思ったり(笑)
 昨日から秋津はネロの為にホットカーペットを買おうかと考えて、ネット通販を見まくってます。

 そんな秋津をメロメロにしているネロですが、こうしてブログを打ってる間に部屋から出てきまして、後ろに近付いてきました。
 どうもキーボードの上で動く手に遊び心が疼くのか(そうだとしたら初めての遊び心!)、興味津々で秋津の手を見つめています。
 PCに突っ込むのだけは勘弁~と膝に抱き上げたら、抱っこはいい!とばかりに部屋に戻って行ったんですが、また戻ってきました。
 「ダーメ」と言ったらお返事したので、遊び心よりも撫でてほしいだけかも。