goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

やはり最高傑作 - アビス(The Abyss)

2008年05月04日 | よしなしごと
ポータブルDVDプレイヤーのおかげで、というか弊害で最近通勤途中はもっぱら映画鑑賞です。もう、おそらく10回近く観ていると思いますが、「アビス」(アビス - ジェームス・キャメロンのファンタジー)、何度観ても見飽きることのない、傑作ですね。

壮大な宇宙を描いた作品は星の数ほどありますよね、「宇宙がもったいない」(心に残る映画の台詞(セリフ))という名台詞が印象的なジョディ・フォスター主演の「コンタクト」もその一つ。目がくらむようなハイ・スピードの視覚効果によりエリー・アロウェイ(ジョディ・フォスター)に「詩人が来るべきだった」とまで言わせています。

一方、管理人が知らないまでと言われればそれまでですが、深海をテーマにした映画はそう多くないと思います。1977年の「ザ・ディープ」という映画がありますが、題名ほどは深海でもなんでもない、ジャクリーン・ビセットの美貌、肢体しか印象に残っていないですね。やはりこの、「アビス」に尽きると思います。

とても20年前の作品とは思えないほどの、ビジュアル・エフェクト。宇宙物が無限に広がる宇宙空間の壮大さを描くのに対し、「アビス」が描くのは果てしなく収縮していくような永遠の暗黒の恐ろしさ、海の底のブラックホール。自ら選んだにせよ、そこにたった一人残された人間の孤独感。永遠の闇に向かって落下していくゆっくりとしたスピード、手元の一筋の灯りの光と暗黒の対比が恐ろしく、かつ例えようもないほど美しい。一万メートルも落下したのにまだ続く暗闇と、突如その暗闇の中から現われる、蛍色に輝くエイリアンの宇宙船。映像の美しさの極地。

ジェームス・キャメロンならではのディテールへのこだわり、友情、連帯、愛憎、恐怖が織り成す心理描写、人間描写も見所の一つ、廉価版で手に入ります、是非手元においておきたい作品。



 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (kobacrow)
2008-05-04 19:25:49
「アビス」ですかぁ~
懐かしいですね~

私も若かりし頃(笑) よく観てました(^^ゞ
 
 
 
Unknown (てっちゃん)
2008-05-05 07:21:04
なんたって20年前ですからねェ。でも個人的には「2001年宇宙の旅」や「未知との遭遇」よりはるかに素晴らしいSFの金字塔だと思っています。

キャメロンの「タイタニック」もいい映画ですが、レオさま、賞味期限ギリギリ。「ギルバート・ブレイク」や「バスケットボール・ダイアリー」の頃が良かった。

いや、すみません、話が飛んでしまいました。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。