2013初頭:その1:いくつかの記事を、常に手元に置けるよう、ポータブル化(A4三つ折りのリーフレット形式)してまいります。
その2:NUMBERSは人気記事「MM/DD/YYとDD/MM/YY」と「数字の読み方、書き方」を一つのリーフレットにまとめまたものです。
その3:「アメリカの休日、イギリスの休日」、「欧米文化の基礎知識としての教会歴」は幾つかの記事が存在します。リーフレット形式が最新です。
2022/12/15 ブログのデザインを出来る限りシンプルにしました。。
メニューのカテゴリに属さない記事はたいてい「よしないごと」にあります。右上の「よしなしごと}をクリックください。
2021/8/10 久しぶりのランキング1,000位以内、889位。地道に平和問題の取り組んできた成果?3,039.069ブログ中889位、訪問者530人。
2021/4/22 メニューに「リーフレット」追加。印刷可能なリーフレットやトラクトを既存を含め随時追加していきます。
2020/10/01 最近の英語関係投稿は第4巻、「英語ご異見版」が主になっています。
2020/8/18「悲惨さと希望」に浦上天主堂再建の写真加えました。
2020/8/8 直リンク集に「最初で最後…英文マニュアル」加えました。
2020-7-16 直リンク集編集しました。
2020-6-30 ベースフォントを順次游明朝に変えていきます。
2020-6-30
キング関係の記事を整理しました。従来、
線香読みのすすめ(その11) - キング師の演説(2)
線香読みのすすめ(その12) - キング師の演説(3)
線香読みのすすめ(その13) - キング師の演説(4)
線香読みのすすめ(その14) - キング師の演説(5)
となっていたもの、概説の線香読みのすすめ(続) - キング師の演説からの通し番号だったの気づき、
線香読みのすすめ(その11) - キング師の演説(1)
線香読みのすすめ(その12) - キング師の演説(2)
線香読みのすすめ(その13) - キング師の演説(3)
線香読みのすすめ(その14) - キング師の演説(4)
と訂正しました。
2020-6-17
・メニュー・バーのアイコンはすべてクリックできます。過去ログは上のⓘをクリックしてください。
・「初級編直読・直解シリーズ」の旧約聖書関係の記事は「自然・宗教観からもアクセスできるようにしました。
2020-6-15
・「初級編直読・直解シリーズ」の訳文に、従来省略が多かった「主部(主語)」を加える作業が完成しました。
・これにより日英の対比がより鮮明になります。
・今後本篇の方の改定にかかります。
2020-6-11
・「直読・直解の試み」シリーズ、「日本語らしく」省略がちだった訳文の「主部」を順次加えていきます。
・これにより日英の対比がより鮮明になります。
・改訂した記事は順次トップ記事になります。
2020-5-20 ・新たに設けた「自然観・宗教観」、「原爆・平和」は、別カテゴリーに属する関連記事、またはすでに他媒体で発表したものが中心となります。
2020-5-20 ・英語関係の記事も順次更新中です。
2020-5-19 ・「ノスタルジア」を、町娘アイコンにしました。
2020-5-19 メニューにアイコンを二つ(宗教観・自然観、原爆・平和関係)を追加しました。
2020-5-19 メニューに_
_(宗教観・自然観)、_
_(原爆・平和)を追加しました。
2020-5-18 メニューバーにピースマーク追加
2020-5-16 英語の背景にある宗教観、自然観をメニュー自然観、宗教観にまとめました。
2020-5-15 一時英文の改行に問題が発生しましたが、CSSを少し書き換えることで解決しました。
2020-5-14 新レイアウトに移行完成
2020-5-12 ブログに表示上の問題が発生、新レイアウトに移行を始める。
2020-3-31 訪問者604人、2,920,433ブログ中1,041位、残念もうちょっとで3ケタ!
2013-3-31 訪問者1201人、1,849,585ブログ中311位。2007から2008にかけて連続18週間上位1.000位以内
その2:NUMBERSは人気記事「MM/DD/YYとDD/MM/YY」と「数字の読み方、書き方」を一つのリーフレットにまとめまたものです。
その3:「アメリカの休日、イギリスの休日」、「欧米文化の基礎知識としての教会歴」は幾つかの記事が存在します。リーフレット形式が最新です。
2022/12/15 ブログのデザインを出来る限りシンプルにしました。。
メニューのカテゴリに属さない記事はたいてい「よしないごと」にあります。右上の「よしなしごと}をクリックください。
2021/8/10 久しぶりのランキング1,000位以内、889位。地道に平和問題の取り組んできた成果?3,039.069ブログ中889位、訪問者530人。
2021/4/22 メニューに「リーフレット」追加。印刷可能なリーフレットやトラクトを既存を含め随時追加していきます。
2020/10/01 最近の英語関係投稿は第4巻、「英語ご異見版」が主になっています。
2020/8/18「悲惨さと希望」に浦上天主堂再建の写真加えました。
2020/8/8 直リンク集に「最初で最後…英文マニュアル」加えました。
2020-7-16 直リンク集編集しました。
2020-6-30 ベースフォントを順次游明朝に変えていきます。
2020-6-30
キング関係の記事を整理しました。従来、
線香読みのすすめ(その11) - キング師の演説(2)
線香読みのすすめ(その12) - キング師の演説(3)
線香読みのすすめ(その13) - キング師の演説(4)
線香読みのすすめ(その14) - キング師の演説(5)
となっていたもの、概説の線香読みのすすめ(続) - キング師の演説からの通し番号だったの気づき、
線香読みのすすめ(その11) - キング師の演説(1)
線香読みのすすめ(その12) - キング師の演説(2)
線香読みのすすめ(その13) - キング師の演説(3)
線香読みのすすめ(その14) - キング師の演説(4)
と訂正しました。
2020-6-17
・メニュー・バーのアイコンはすべてクリックできます。過去ログは上のⓘをクリックしてください。
・「初級編直読・直解シリーズ」の旧約聖書関係の記事は「自然・宗教観からもアクセスできるようにしました。
2020-6-15
・「初級編直読・直解シリーズ」の訳文に、従来省略が多かった「主部(主語)」を加える作業が完成しました。
・これにより日英の対比がより鮮明になります。
・今後本篇の方の改定にかかります。
2020-6-11
・「直読・直解の試み」シリーズ、「日本語らしく」省略がちだった訳文の「主部」を順次加えていきます。
・これにより日英の対比がより鮮明になります。
・改訂した記事は順次トップ記事になります。
2020-5-20 ・新たに設けた「自然観・宗教観」、「原爆・平和」は、別カテゴリーに属する関連記事、またはすでに他媒体で発表したものが中心となります。
2020-5-20 ・英語関係の記事も順次更新中です。
2020-5-19 ・「ノスタルジア」を、町娘アイコンにしました。
2020-5-19 メニューにアイコンを二つ(宗教観・自然観、原爆・平和関係)を追加しました。
2020-5-19 メニューに_


2020-5-18 メニューバーにピースマーク追加
2020-5-16 英語の背景にある宗教観、自然観をメニュー自然観、宗教観にまとめました。
2020-5-15 一時英文の改行に問題が発生しましたが、CSSを少し書き換えることで解決しました。
2020-5-14 新レイアウトに移行完成
2020-5-12 ブログに表示上の問題が発生、新レイアウトに移行を始める。
2020-3-31 訪問者604人、2,920,433ブログ中1,041位、残念もうちょっとで3ケタ!
2013-3-31 訪問者1201人、1,849,585ブログ中311位。2007から2008にかけて連続18週間上位1.000位以内