goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKE chan’s HOBBY

釣り馬鹿?オヤジの日記

シーバス

2006年12月14日 | 釣り
今日は朝から良い感じで雨が降っていたので、前回惜しかったポイントへ・・・

濁りもバッチリ

画像の左が流れ出しで、その濁りの中をトップで攻める

すると、1投目から「ドバッ!」と出るが、乗らない・・・
「バシャッ!」ときて、ルアーが弾かれて宙を舞う・・・
なんてことが数回の後、「ガボッ!グイーン」とアタリ!がっつりアワセを入れてゴリ巻き・・・
 52cm
腹パンパン、多分メスだね

しばらくして
 50cm
ヒラみたいに目がデカイ・・・

その後は、バラシ1回とミスバイト数回で終了、約1時間の釣行だった
調子の良いときは2時間くらいはバカバカ出るのだが、ベイトっ気がなかったのでしょうがないかな・・・サイズもフッコ止まり・・・

使用ルアーは
 デュエルSB90Fホログラムイワシ
パイロットルアーとしても良い仕事するし、小型青物にも強い


釣り情報ポータルFish/up

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強になりますな (おいまさ)
2006-12-15 00:06:47
デュエルSB90Fホログラムイワシ・(; ̄ェ ̄)_|[PC]| 落札中・・・

しかしどこでもシバス祭りみたいですね あ~いきて~ 
返信する
バホッ! (くるめ)
2006-12-15 10:06:30
デュエルSB90F…
ルアーを始めた当初に購入してから、常に手元には持ってはいるものの二軍扱い(^^; 実績が無いワケではなく、使い方が分からずBOXを暖める存在になっておりました(笑)
トップで引き波を立てながらスローに引いてくれば良いのでしょうか?それとも、トィッチ系のダイブが有効?色や形に惹かれての衝動買いでルアーの数は増えたものの、使いこなせていないという悲しい現実があります…
トップか~青物の高速巻き&ポッピングくらいしか経験が無い事を改めて実感させられました(笑)
返信する
SBは (TAKE)
2006-12-15 17:24:24
シーバス、コトヒキ、チヌの時はロッドを立てて、小刻みなトゥイッチ?(ティップを振動させるイメージ)で使ってます。
青物系には高速ただ巻きですね。
返信する
どうもですm(__)m (くるめ)
2006-12-16 11:26:24
なる~参考になります^^
ロッドを立てて使うんですね。LFは見よう見真似でやっていますが、上手い人の釣りを見る機会が少ないので何が正解なのか分からずに右往左往していますw

百聞は一見に如かず…

今更ながら、もっともな話ですね^^;
返信する

コメントを投稿