goo blog サービス終了のお知らせ 

リサ、まっしぐら!

劇団扉座所属、鈴木里沙が日々書き綴っていきます。。

聞くチカラ。。

2007-10-10 22:22:19 | プライベート日記。。
今日は、
久しぶりに
富士見ヶ丘小学校に行って来ました☆


知ってる人は知っている、、
知らない人は『何故に小学校??』と思うでしょう??


富士見ヶ丘小学校では、毎年、卒業発表という事で、
6年生がお芝居をやるのです。
それのお手伝いで行っております。
もう、3年位行ってますね☆

私はアシスタントとしてで、
青井陽治さん
山本健翔さん
篠原久美子さん
関根信一さん
という、演劇界の大先輩がいます。

毎回、行くたびに
私も勉強になる事ばかりで、

6年生と一緒になって学んでおります。。



今日は、
『聞く』というのをやりました。

芝居っていうと、、
『セリフを喋る』という事を重点的に行ったりしますが、

『聞く』のも大事!!!

人の話しを聞かないと会話は成立しませんでしょ?
普段、人間は無意識に『聞く』というのをやっているのですが、
お芝居になっちゃうと、
『聞く』事が疎かになってしまう事があるんです。。。
上手く喋る事ばっかり考えて、、
『人の話しを聞いてんのか!!!』って、
芝居の時に(普段も・・・・)怒られたりしたなぁ・・・・・・・・・・私。。


小学生で、
こんな授業が受けられるなんて、スゴい事だな~~。。


うちの研究生がやってる様な授業を
6年生が楽しそうにやってるんです☆
ちなみに、私も子供達以上に取り組んでいます!!
こんな機会、貴重ですから!!!!!


いつか、
大人になって俳優になる子がいたらいいですね☆
一緒の舞台に立ったりして♪




そして、
教室の片隅にこんな物が。。




お米。





脱穀?精米?
野球ボールは野球以外でも役立つんだ☆

お米を作る事もやってんですね~~!!!!
これはいずれ、家か給食でいただくのですね♪

ちなみに今日の給食は、パンでした☆

どうやら、おいもも畑で作ってるとの事。。
色々やってるんですね~~。。





今日は、
ちょろっとお芝居の話しでした。