goo blog サービス終了のお知らせ 

masu's Mind

masuの気持ち クルマのこと

[買い物] Canon FV M300購入♪

2007-04-16 23:32:11 | デミオ
初めてビデオカメラを買ってみました。
CanonのFV M300。

購入した日は、iVISシリーズにラインナップされてたんですが
翌日見てみると、いきなり型落ちにランクダウン(^^;;;
なんというタイミングの悪さ・・・
まぁ市価よりずいぶん安く買えたので良いでしょう。



元々、ゴルフのスイングをチェックするために買ったので
ハイビジョンとかスペックの良いものじゃありません。
ただ現ラインナップにはない光学20倍ズームは良いです。
しかもちゃんとした画質で60分は録画できるのでそこそこ満足☆

さてとりあえず土曜日のもてぎで活躍してもらおう!

[知識] Φは何と読むか。

2007-04-07 22:02:48 | デミオ
ステアリングの直径を表したい時など
車でも時々出てくる「Φ」。
一発で変換できますか?

・・・私は出来ませんでした(^^;;;
ずっと”パイ”と読んでいたので
どんなに頑張っても「3.141592・・・」の
アレしか出てきません。

そこで調べてみると、なんと”ファイ”と読むのだそう。
しかも直径を表す時は”マル”と言うらしい。

つまり35Φは、”サンジュウゴパイ”ではなく
”サンジュウゴマル”が正しいと。
初耳でした。仮名で書かなくて良かった~。

[ゴルフ] アイアン 衝動買い

2007-03-28 23:36:15 | デミオ
ふらっと立ち寄った中古クラブショップで
程度の良いアイアンセットが売っているのを発見。
「ブリヂストン ツアーステージ V-iQ 2004モデル!
しかもシャフトは、最近流行の軽量スチール「N.S.PRO 950GH」

今使ってるのが、ちょっとハードスペックで
使いにくいと思っていたので、グッドタイミング。
値段も交渉したら10%値引きしてくれたので
即決しちゃいました☆
程度の割にはかなりお安く買えました。
ネットオークションよりも安かったのにはびっくりです。

家に帰ってちょっと磨いてみたら、凄く綺麗になりました。
とても3年落ちとは思えない・・・
(↓↓48°のウエッジは違います^^;)


AWとSWは付いてこないので、今までのを継続するしかないのですが
今使ってるのは軽いカーボンシャフト。
この組み合わせだと、バランスが悪くてよくないそうです。
そこで中古も調べてみたのですが、
安くて程度の良いのが見つかりません。

どうしよっかな~と考えながらゴルフショップに行くと
「!」と閃きが。
そうだ、リシャフトって手がありました。
でもリシャフトなんてしたこと無かったので
相場が全然分からなかったのですが
聞いてみると、有名なシャフトでも意外とお安い。
ついでにグリップも新品にしてもらっても
ポイントやら何やらで一番出費が抑えられそう。

という事で、はじめてのリシャフトをお願いしちゃいました!
(在庫無かったのでお預けです)
なので画像にはこの2本が抜けてます。
頑張って生まれ変わってきてくれ!藍ちゃんとおそろいモデル(^^;;;



[DIY] バックランプ交換

2007-03-22 00:05:09 | デミオ
キレてないですよ~(笑)

はい、別にフィラメントが切れたわけじゃないですが
今まで使ってたバックランプは
白く発光させるために、ブルーのコーティングが
されてるタイプだったんですね。
デミオの場合バルブが丸見えなので
見栄えが好きではなかったのですが
光がホント白かったのと、明るくなったので
我慢して使ってました。

ところがこないだバックランプのところに
赤いLEDを入れてスモールに連動させたら
どうも青いバルブがLED光を遮ってしまって
ちょっと暗くなってるみたいだったんです。

そこで2年間使ったバルブをあきらめ
電球に塗装がされていないクリアタイプのバルブに付け替えました。
結果こんな感じに。↓(右が今日買ったやつ)


LEDがめちゃめちゃ綺麗に反射してます。
目論見通りですね~☆いい感じです。

ちなみにこのバルブ、オートバックスで550円で買ったんですが
同じものをカレストでみたら950円もしました。
ん~、オープンプライスといえすごい差。。

バックランプの光の色はやはり少し黄色くなりましたが
今までよりも更に明るく光ってる気がします。

[オフ会] カレスト幕張 プチ?オフ

2007-03-21 21:43:07 | デミオ
ポカポカ陽気の中、いつものカレスト幕張で
オフ会してきました。



予想よりたくさんの方にお会いできて、とても楽しかったです♪
そのうちお二人の車が変わっていたのはびっくりですが・・・(^^;

そのうちの一台、マツダスピードアクセラの助手席に
乗らせていただいちゃいました♪
やっぱり凄くいい車でしたよ~。

[DIY] リレーを使う時の注意 [備忘録]

2007-03-07 22:30:45 | デミオ
リレーのコイル側(エーモンのリレーだと青線と黒線の方)に
LEDやトランジスタのような
半導体素子がつながってる場合は注意。

コイルの逆起電力の影響で通常の10倍近い電気が流れる。
これを防ぐために、コイルに並列にダイオードを噛ませる。
向きはコイルに流れる電流と向きで。

そういえばエーモンのLEDが光るスイッチを買った時
ダイオードが付いてたな。
今思えば、これのための対策だったんだろうけど
当時は全然知らなかったから捨てちゃった(^^;;;