pagefileと休止状態
--
先日作ったRAMディスク。
せっかくなのでページファイルもRAMディスクに持っていくことに。
Cドライブからはサクッと削除。
特に問題なさそうに動いていたのですが・・・
「休止状態」を使用すると、結局だめでした。
おそらくRAMディスク上のpagefileを見失ってしまうからでしょう。。
スリープとハイブリッドスリープとFANの関係
--
もともと休止状態を多用することはなかったので実害はありませんでした。
その代り、PCを一日立ち上げっぱなしにする週末は
席を外す時はスリープにしてます。
しかし、このスリープも時々異変が。
スリープにしてもFANが止まらないのです。
あまり気にしてなかったので、毎回か時々かは忘れましたし
長いこと放っておくと静かになっていたような気が。
(スリープから休止状態になった?)
RAMディスクを導入したことで、休止状態は完全に廃止して
スリープだけでの運用になるので、気持ち悪いから調べてみました。
⇒結局Vistaの新機能「ハイブリッドスリープ」がオンになってたからでした。
最初調べると、メモリを4GB以上積むとスリープにならないとか(MSのサイト)
BIOSのサスペンドモードがS1になってるからだとか書いてありましたが
どれも外れ。
なんと、Vistaの新機能「ハイブリッドスリープ」を有効にしていると
どうやらS3モードと認識されないのか、FANが止まらないことがわかりました。
(http://blogs.wankuma.com/shuujin/archive/2007/07/16/85341.aspx)
「ハイブリッド」がどんだけ凄いのかは知りませんが
FANが止まらないのはいやなので、オフにしてみたら
ちゃんと静かに眠ってくれるようになりました
↓サスペンドモードの解説?
http://aquapple.jugem.jp/?eid=1118
--
先日作ったRAMディスク。
せっかくなのでページファイルもRAMディスクに持っていくことに。
Cドライブからはサクッと削除。
特に問題なさそうに動いていたのですが・・・
「休止状態」を使用すると、結局だめでした。
おそらくRAMディスク上のpagefileを見失ってしまうからでしょう。。
スリープとハイブリッドスリープとFANの関係
--
もともと休止状態を多用することはなかったので実害はありませんでした。
その代り、PCを一日立ち上げっぱなしにする週末は
席を外す時はスリープにしてます。
しかし、このスリープも時々異変が。
スリープにしてもFANが止まらないのです。
あまり気にしてなかったので、毎回か時々かは忘れましたし
長いこと放っておくと静かになっていたような気が。
(スリープから休止状態になった?)
RAMディスクを導入したことで、休止状態は完全に廃止して
スリープだけでの運用になるので、気持ち悪いから調べてみました。
⇒結局Vistaの新機能「ハイブリッドスリープ」がオンになってたからでした。
最初調べると、メモリを4GB以上積むとスリープにならないとか(MSのサイト)
BIOSのサスペンドモードがS1になってるからだとか書いてありましたが
どれも外れ。
なんと、Vistaの新機能「ハイブリッドスリープ」を有効にしていると
どうやらS3モードと認識されないのか、FANが止まらないことがわかりました。
(http://blogs.wankuma.com/shuujin/archive/2007/07/16/85341.aspx)
「ハイブリッド」がどんだけ凄いのかは知りませんが
FANが止まらないのはいやなので、オフにしてみたら
ちゃんと静かに眠ってくれるようになりました
↓サスペンドモードの解説?
http://aquapple.jugem.jp/?eid=1118