光と影のつづれ織り

写真で綴る雑記帳

塩谷定好展を見て

2016年09月17日 | アート 写真

9月16日(金)はアート鑑賞のはしごをした。  三鷹で「芸術写真の時代 塩谷定好展」

恵比寿で「杉本博司 ロストヒューマン」展、最後に上野の東京国立博物館、途中、東京国立近代美術館へ

忘れ物(傘)の受け取りもあり、約1万5千歩のアート旅。 

 

まず、「芸術写真の時代 塩谷定好展」のフライヤーから

主婦像のモデルは塩谷定好の奥さんでしょう。(展示に家族写真もあり、似ています)  写真としては、あざとさが鼻につき好きになれません。

 

 裏面

裏面の写真No1の《天気予報のある風景》は、焼付け過程で海を湾曲させ、No4の《三人の少女像》は

横方向に縮めて、顔を胡瓜のように長くしています。

ようやくカメラが普及しだした時代に、デフォルメを大胆にやっています。 しかし、ただそれだけという感じで

深味は感じないのです。

 

ほとんどの写真が、地元、鳥取の写真。 1枚だけ東京丸の内を撮った写真がありましたが

これは凡作に見えました。

 

動きを感じるスナップ写真が少ないですね。・・・当時のカメラでは難しかったと思います。

感じが良かった作品をWebから拾ってみました。 (会場内は撮影禁止でした)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下の《村の鳥瞰》は、当時の芸術写真の主要技法だった、軟調描写による作品。 

これは構図がいいので、軟調描写も似合う。

 

 

 

Webを見ていると、昨年(2015年)、東京ミッドタウンのフジフィルムスクウェアで

塩谷定好作品展が開催されていました。(見逃しました)

そのポスターが下の写真で、ポスターの上の写真が特にいいですね。(今回の展示には含まれていません)

 

今回は”芸術写真の時代”の副題にもあるとおり、定好がアートを意識して撮った 作品の展示

が主でしたが、私にはぐっとくるものがなかった。  ポスターの上の写真のような、面白い

作品とかを観たかったな・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「世界に挑んだ7年 小田野直... | トップ | 「川田 祐子 展 ー 草踏 ー」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート 写真」カテゴリの最新記事