
RIPの余計なルーティングupdateとめるのにpassive-interfaceを指定するけど、このコマンド使っちゃダメよときたら、
passive-interface default(★)でガンと指定しておいてRIPしゃべらせたいIFだけno passive-interface(●)で指定すればOK。
●R3
router rip
version 2
passive-interface default ★基本RIP-updateいらないを設定して。
no passive-interface s1/2.2 ●RIP-updateさせたいIFをコレで指定
network 169.254.1.0
なるほどと。
passive-interface default(★)でガンと指定しておいてRIPしゃべらせたいIFだけno passive-interface(●)で指定すればOK。
●R3
router rip
version 2
passive-interface default ★基本RIP-updateいらないを設定して。
no passive-interface s1/2.2 ●RIP-updateさせたいIFをコレで指定
network 169.254.1.0
なるほどと。