goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり・ゆっくりCCIE

CCIEラボにゆっくり一歩、ゆっくり前進で挑戦するブログ(覚書)です。

port-channel load-balance のパラメータ

2008-10-04 12:12:15 | Switching-その3【Etherchannel】
Cata3550とCata3560では、「port-channel load-balance」コマンドの
パラメータが違う点について整理

●Cata3550の場合
port-channel load-balance {dst-mac | src-mac}

●Cata3560の場合
port-channel load-balance {dst-ip | dst-mac |src-dst-ip | src-dst-mac |
src-ip | src-mac}

■参考URL
EtherChannel のロード バランシングと冗長性:
http://www.cisco.com/JP/support/public/ht/tac/100/1008514/
4-j.shtml#cat2950_3550

etherchannel設定

2008-10-04 12:00:42 | Switching-その3【Etherchannel】
etherchannelは設定する順序にも注意。
(CCOの順序とおりに投入する。)

いきなりinterface port-channelコマンドから
投入したりしない。

例:
int range fa0/XX-XX
channel-group 1 mode on
interface port-channel 1 ★channel-groupで設定した番号で自動作成される。
(対向機も同様に設定)


確認:
⇒show etherchannel port-channel1
⇒show etherchannel 1 summary

参考:
http://www.cisco.com/en/US/docs/switches/lan/catalyst3550/software/
release/12.1_8_ea1/configuration/guide/swethchl.html#wp1042006

・EtherChannel を設定するための条件は以下になります。
 ・すべてのポートを同じ VLAN か、同じネイティブ VLAN のトランクにする
 ・トランクの場合、双方のスイッチで同じトランクモードにする
 ・ダイナミック VLAN でない
 ・すべてのリンクは同じモード(半二重・全二重)で、同じ速度にする
 ・すべてのリンクで BroadCastポート制限を同じにする
 ・すべてのリンクでポートセキュリティを無効にする
 ・チャネル内の全てのポートを有効にする。
 ・ひとつでも無効にすると、リンク障害が発生する。


channel-groupコマンドについて

2008-07-03 21:32:04 | Switching-その3【Etherchannel】
channel-groupコマンドは、デフォルトの設定はないので
どれか指定しなきゃ。。モードの違いを整理。

・LACP(Link Aggregation Control Protocol):IEEEE802.3adのLAG
・PAgP(Port Aggregation Protocol):Cisco独自のポートチャネル
※LACPとPAgPは互換性なし

###############################################################################################
SW3(config-if)#channel-group 34 mode ?
active :Enable LACP unconditionally ★無条件にLACPを有効にする
auto :Enable PAgP only if a PAgP device is detected ★対向がPAgP装置なら自分もPAgPを有効にする。
desirable :Enable PAgP unconditionally ★無条件にPAgPを有効にする
on :Enable Etherchannel only ★Etherchannelだけを有効にする
passive :Enable LACP only if a LACP device is detected ★対向がLACP装置なら自分もLACPを有効にする
###############################################################################################