LLQ(low latency queuing)について 2009-01-11 14:18:28 | Qos ユーザーが独自に設定できるWFQであるCBWFQ(class-based WFQ)と 特定のアプリに帯域を割り当てて最優先に転送するPQ(priority queuing)を 組み合わせたもの。 シスコ独自方式の優先制御アルゴリズム。
RSVPについて 2009-01-11 14:09:56 | Qos QosのアーキテクチャのIntServ は、 Resource Reservation Protocol(RSVP; リソース予約プロトコル)を使用して、 ネットワークにわたるエンドツーエンドのパス上にあるデバイスに対して、 アプリケーション トラフィックに QoS を行う必要があることを信号で示します。 経路上にあるすべてのネットワーク デバイスで必要な帯域幅が予約できると、 送信元のアプリケーションは送信を開始します。Request for Comments (RFC; コメント要求)2205 では RSVP を定義し、また RFC 1633 では IntServ を定義しています。 参考: http://www.cisco.com/JP/support/public/ht/q_a/100/1006398/qos_faq-j.shtml