goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆生命工学技術科☆★  《東京医薬専門学校》

バイオを学んで、研究技術・化粧品開発・環境分析などに就職する学科です。
学科行事や日常を紹介します。

実験室がテレビの撮影に使われました!

2011年11月14日 14時58分57秒 | 学生紹介

 11月3日に生命工学技術科の実験室がまたまたテレビドラマ

撮影場所として使われました

今回は、TBSが12月23日(金・祝)に放送する

年末ドラマスペシャル『帰郷』

の1シーンが撮影されました。

俳優の渡哲也さん 渡瀬恒彦さん がダブル主演するドラマです

撮影に来校されたのは、俳優の良知 真次さん

 良知 真次さんはミュージカルなどで活躍されていて、

このドラマでは渡哲也さんの息子役で出演しています

医薬の実験アシスタントの姉崎先生(右)と一緒にパチリ


六本木ジョブパークに就職活動に行ってきました

2011年11月09日 11時18分51秒 | 学生紹介

生命工学技術科3年生でまだ残念ながら就職活動が上手くいっていない学生さんと一緒に

担任のS先生が六本木にあるジョブパーク(学生専用はハローワーク)に行ってきました

 

求職登録票の書き方

ジョブパークでの求人検索の方法

ジョブサポーターとの相談方法など、

約1時間ほどの説明を受け、その後実際に求人検索や、相談を受けてきました。

 

当日の相談は、60分待ちになるほど、

生命工学技術科の学生以外にもたくさんの学生が利用していました。

 

経済状況が厳しい中での就職活動ですが、ぜひ全員がきちんと就職できるように

様々な支援を行っていきます

 

応接室を使って、求職登録をやっています

 

目指せ全員内定


卒業生紹介!

2011年10月07日 09時23分16秒 | 学生紹介

生命工学技術科では、留学生の学生たちも学んでいます

昨年の卒業生、朱くんからメールが届きました

朱くんは現在、イギリスのSouthampton大学大学院で

Luxury Brand Managementを勉強しているそうです

将来の夢は世界的な化粧品メーカーを起業することだそうです

 

 

 

 

 

 

 

 


ビール会社で働く!

2011年08月13日 17時17分24秒 | 学生紹介

暑い毎日が続きますね~

こう暑い日が続くと、飲みたくなるのが  ビール

実は生命工学技術科の卒業生は

ビール会社でも数多く働いているんですよ

生命工学技術科2006年卒業の鈴木育美さん

鈴木さんはアサヒビール株式会社

新製品のビールの泡分析や苦味、アミノ酸分析などをやっているんです。

自分が関わった製品が世の中に出て「美味しい」って言ってもらえるのは

本当にうれしいですよね

 

 


東京大学医科学研究所で働く!

2011年08月11日 16時37分12秒 | 学生紹介

生命工学技術科の卒業生は

なんとあの東京大学医科学研究所 でも働いています

東京大学医科学研究所はかの北里柴三郎が設立したんですよ

北里柴三郎は北里研究所や慶應義塾大学医学部なども設立し、

「日本の細菌学の父」とも呼ばれています。

卒業生のKさん

Kさんが働いているのは山本 博先生癌細胞シグナル分野です

Kさんはここで癌の遺伝子、癌を抑制する遺伝子を研究

特に細胞間の情報を伝達する方法から癌の抑制を研究しています

 

ここでは実は生命工学技術科3年生のAさんが

”学外研修”として1年間学ばせていただいてるんです

Aさんはすでに株式会社ボゾリサーチセンターに内定を頂いています

ここで学ばせていただいていることが、就職にも直結するので

本当に毎日充実しているそうです

これからも頑張ってね

 

 

 

 


動物病院で働く!

2011年08月10日 10時27分45秒 | 学生紹介

生命工学技術科の卒業生は実は動物病院でも

働いているんです

2009年卒業の熊田 彩さん

 

熊田さんは医薬品開発コースの卒業生

今は王子ペットクリニック動物看護士として

働いています

王子ペットクリニックのホームページにも登場してるんですよ

 

採血をしたり、薬を飲ませたり・・・というお仕事から受付まで

クリニックの一員として毎日一生懸命頑張っているそうです

好きな動物たちに囲まれて幸せですね

 


フリーターからバイオ技術者へ!

2011年08月08日 10時27分18秒 | 学生紹介

生命工学技術科では学生の約40%~50%

社会人、大学生、フリーターなどの現役者以外の学生です

生命工学技術科で学ぼう!と決めるまでの道のりはさまざま。

今日はその中でも、フリーターから入学を決め、

そして見事、株式会社クレハから内定をいただけたT.Tくんを紹介します

T.Tくんは薬学部を目指して浪人中だったそうですが、

勉強を続けられず、フリーターに

中華料理屋や清掃のアルバイトをして過ごしていました。

しかし、フリーター生活を続けることに不安を感じ、

本校に入学を決めました

そして3年生になった今、クレラップでおなじみのあの「クレハ」から

内定を頂けました

2年半前にはフリーターだったのに、来春からは一部上場企業の正社員として

働くんですね(すばらしい)

 

新たな道を見つけて社会に羽ばたいていく学生を見ると

本当にうれしくなります