goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆生命工学技術科☆★  《東京医薬専門学校》

バイオを学んで、研究技術・化粧品開発・環境分析などに就職する学科です。
学科行事や日常を紹介します。

卒業生との座談会(Part2)

2012年09月27日 13時56分07秒 | 学校生活

生命工学技術科の卒業生をお呼びしての座談会、第2回目を開催しました

今回、来ていただいた卒業生は

大鵬薬品工業株式会社のF.Rさん、

株式会社メディネットのS.Mさん、

株式会社日本美容科学のG.Kさん、

株式会社シャロンのN.Tさん の4名です。

先週に引き続き、生命工学技術科1年生は、お話を聴きたい先輩の周りに

集まり、様々な質問を投げかけていました。

今のお仕事の内容だけではなく、

就職活動のこと、学生時代のこと・・・

それから「社員旅行はあるんですか?」などという

質問も飛び出ていました

こんな質問にも笑顔で答えて下さるのも、卒業生ならではですね

 

今回、業務お忙しい中、平日に来てくださった先輩方

本当にありがとうございました

 


避難訓練

2012年09月25日 08時49分37秒 | 学校生活

9月24日、東京医薬専門学校では避難訓練を実施しました

今年の避難訓練は震度6の地震による津波も想定しています。

 

生命工学技術科1年生は「生化学実習」の授業中

全館放送が流れて、まずは津波から避難するため校舎5階の屋上に

上がりました

次に近くの公園まで、てくてく歩いて避難

これだけの人数の白衣の集団が公道を歩いている光景・・・

なんとなく不思議です

生命技術科1年生のいた第5校舎が公園から

一番遠かったのに、なんと公園到着は1位でした

すばらしい


3日目:朝ごはん サンドイッチ!

2012年09月05日 09時48分30秒 | 学校生活
いよいよ最終的!
朝ごはんはサンドイッチです。
今日はツナと野菜をはさみます。

なんと作ったその場で立ち食い!
かなりワイルドになってきました。



包丁の使い方も慣れてきました。


お昼ごはんのおにぎりをつくるために最後の火おこし!
いつもの顔ぶれです。







イニシアチブゲーム

2012年09月04日 09時11分08秒 | 学校生活
2日目の午前のプログラムはイニシアチブゲームです。

体験を通して
1.互いを尊重する
2.心の安全
3.チャレンジバイセルフ

の3つについて気付きを得ることが目的です。

まずはトラストフォール!

台の上から後ろ向きに倒れ、仲間たちに支えてもらいます!

結構コワイ!
でも全員チャレンジできました!



他にもパイプラインや
日本列島というゲームもやりました。
みんなの力がひとつになりました!






アイスブレーキング♪

2012年09月04日 07時02分48秒 | 学校生活
1日目のプログラムは、アイスブレーキングから
スタートしました。

まずは緊張をほぐして、心をひとつにするアイスブレーキングからです。

生命工学技術科は救急救命士科と一緒です。


みんなで輪になって体を動かすゲームを行ってます。


バツゲームでキャンプの抱負を発表したり。


教室では見れない笑顔がたくさん見れました

キャンプ場到着!

2012年09月03日 14時43分21秒 | 学校生活
中津川キャンプ場に到着しました! キャンプ場へはつり橋を通らないと行けません。 ふたりずつ渡っていきます。 まずは開会式。 今回のキャンプのプログラムを担当してくれる湘南自然学校の方から諸注意がありました。 いよいよスタートです!