goo blog サービス終了のお知らせ 

高浜ビーチスポーツクラブBLOG

ビーチラグビー中部大会を通し、福井県高浜町を盛り上げようと日々頑張っております。

申込

2007-03-23 17:33:12 | スキルアップ大会
拝啓


ご無沙汰しておりまして、夏衛門です。


さぁスキルです。スキルです。


どんどん申込が殺到?問い合わせも殺到?


いやいやまだまだ充分余裕があります。


今日現在で、8チームが完了です。




あら、この前から増えたの1チームだけ・・・。

(増えたのは、ずー・ずー・シーズさんです。)



申込には余裕があるが、待ってる実行委員会に余裕なし・・・(冷汗)。




                         敬具


復帰

2007-03-20 18:13:42 | スキルアップ大会
拝啓


いやー、恐ろしいぐらいに書き込みサボりました。

お久しぶりです、夏衛門です。



正直、これだけ期間が開くとは自分自身でも思いませんでしたよ。

人間のサボり癖とはホンマに底がみえません。

これから挽回、挽回・・・。



でぇサボってる間にスキルアップの申し込み始まりましたね。


現在の参加受付状況の発表!!!

(ドラムロール・・・。)



本日現在・・・、




すでに7チームから申込がありました。




ありがとうございます。ありがとうございます。


まだチラシを送って間がないのに、早くもって感じです。




ちなみに、チーム名は、


よいしょ
DENKOMAC
AMASAN
GT-10
日本海
KP-T
G-メン


さぁ、申し込もうか思い悩んでこのブログを呼んでいる、そこのチーム代表者の方。


どんどん申し込んじゃってください。

お待ちしております。


『中部はスキルから。砂浜は掃除から。』


                      敬具

スキル

2007-03-09 19:53:25 | スキルアップ大会

とうとう出ましたね~!!

『スキルアップトーナメント~Vol。6~』

参加チーム募集開始であります!!

先着順ですよ~!!たくさんのチームの参加を中部スタッフ一同、

首をなが~くして待っております。

迷ってないで、もう参加するしかないでしょ( '∇^*)^☆

さらに、4月からは、毎年恒例の練習会も開催される予定であります。

地元チームはもちろん!県外チームも!ビーチに興味ある方、

みーーんな集まって、共に切磋琢磨いたしましょう

今年も中部が熱いこと間違いなしです


スキルアップ大会模様

2006-05-10 00:00:36 | スキルアップ大会
ども。
どっぷり、でっぷりバカンス満喫、ビーチナッツマンです。

大変遅れましたがスキルアップ大会の模様をお伝えしたいと思います。

晴天に恵まれ、24チームの参加を頂き大変盛り上がりました。
大会結果はコチラから


感想を少し・・・

例年のスキルアップ大会より各チームの仕上がりが良かったような気がします。
とりあえずスキルアップ大会ではなく、スキルアップ大会にあわせて調整してきたチームが多かったかと思います。
激戦が多く、見ているほうも大変熱くなりました。
夏の中部大会が今から楽しみです。

運営側としても新MC&DJをひっさげ、各部署でしっかり協力できたと思います。
今回得た反省点をしっかり修正し、より良い中部大会を目指して頑張っていきましょう。

そ・れ・と・・・
ポストカード如何だったでしょうか?
友人にビーチの紹介に使うもよし!!
観賞用に部屋に飾るもよし!!
ハガキで使うもよし!!

近々、いくつかのお店に置かして頂く予定です。
まだゲットしていない人は
高浜町内、近隣のお店を探してみてください


それではビーチナッツマン目線、スキルアップ記録部屋(写真)をお楽しみください。


    
朝早くから準備お疲れ様でした。(左)   入念なウォーミングアップ(右)

    
開会式、会長挨拶(左)            実行委員長挨拶(右)



選手宣誓(過去数回の経験から余裕アリ?)



ZZS、初勝利おめでとうございます。


  
決勝戦模様(左)                  ナイスゲームでした(右)


  
表彰式、優勝GT-10!!(左)         準優勝SEVEN HEARTS!!(右)



MVP 今井君(GT-10)攻守にわたり大活躍!!



優勝 GT-10 スキルアップ2連覇!!



プレーヤー(撤収までお手伝い頂きありがとうございました)
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
夏の中部大会でお会いすることを楽しみにしております。


次回、ナツコさんの新コーナ開始???
お楽しみ!!




スキルアップ大会を終えて

2006-05-04 23:51:03 | スキルアップ大会
タイムアッ~プ!どうもナッツマンにだめだしするため参上しました奈津子です。

もう!ナッツマン大会模様の更新まだ~~~

どこにバカンス行ってんだ~!?遅いぞ遅いぞみんな待ってるよ~!?

ってなこっちゃで、ビーチクリーニングとスキルアップ大会を終えて、奈津子的感想をば。

両日共よい天気に恵まれ無事終了できてほんとよかったです。

ビーチクリーニングでは我々の呼びかけに駆けつけてくれた方々の多さに感動しました!地元チームはもちろんのこと、遠方のチームのみなさん、会社関係のみなさん、そして我々と同じく地元を、ビーチをこよなく愛するえびす浜パークのイベントスタッフのみなさん、などたくさんの方々にご協力いただけてほんとうれしかったです。地元を愛する者同士、ビーチを愛する者同士のとってもあったかいものを感じました。
奈津子感激(秀樹風でよろしくどうぞ)

スキルアップ大会についは、前項でも申しましたが、無事終了できてほんとよかった実行委員長も大会前の挨拶で言っておられたように、中部大会に向けてスタッフにとってもよいスキルアップ大会になったと思います。アンケートにあったブログの評価欄の集計が非常に怖い
改善すべき点もたくさん見えたと思います。次は本番です。よりよい大会にできるよう力あわせてがんばりませう!
二日間通して、みなさんのご協力あっての中部大会だと痛感しました。
いたらぬ点もあろうかと思います。これからもみなさんどうぞよろしくお願いいたします。

では、奈津子の写真館

 
地元の番組の取材を受ける実行委員長と全体図

 
えびす浜スタッフのみなさん・・・。んっ!?もしやピースロック氏では!?

 
試合模様(白熱!?いまいち状況のわかりづらい写真ですね。奈津子写真の腕磨きます


ナッツマンの全貌が明らかに・・・。クリックしてください!!

見て下さいました~この お・な・か
ナッツマンのお腹にレッドカード代表してナッツマンにおしおきです。

そいじゃナッツマンよろしくね~

ビーチクリーンキャンペーン

2006-04-29 18:54:06 | スキルアップ大会
インタ~~セプトッ!!

普段ボールをインターセプトできないので、
人が拾いそうなゴミをインターセプトして、ニヤリッとしているビーチナッツマンです。


本日はよい天気のなか、ボランティアスタッフ、プレーヤーなど総勢約70名で
ビーチクリーンキャンペーンが盛大に開催されました

主に和田ビーチのメイン、和田駅から海水浴場に向かう道中を中心にゴミ拾いしました。


それでは今回は写真をメインにご紹介・・・。

   
大勢の皆様に参加頂き、感謝!感謝!!どんどんビーチが綺麗に・・・。



NO BEACH! NO LIFE!!

   
綺麗そうなビーチでもこんなにもゴミが・・・。(本日の収穫 軽トラ2台分!!)

ゴミの分別はベテラン?いやいや仕分け上手なズーズーシーズに頑張って頂きました
そういえばテレビ撮影クルーが取材をしていましたね。今からオンエアーが楽しみです。


汗ばむ陽気の中、お疲れ様でした。
今後とも和田ビーチの美化にご協力宜しくお願いします。


午後からは明日のスキルアップトーナメント準備をしました。
(プレーヤーの皆さんの協力のおかげで早々にコート設置できました。感謝!)


設営後は各チーム、明日の大会に向け調整を行っていた模様です。

皆さんのスキルアップトーナメントの健闘を祈ります。
それでは明日、ビーチでお会いしましょう。








スキルアップトーナメントの歴史

2006-03-18 23:02:05 | スキルアップ大会
オフサ~~イド!!
長い冬眠生活で、お腹がチョッピリ?オフサイド気味な、ビーチナッツマンです。

セイセイセイ。

皆さんスキルアップトーナメントの申し込みは終了しましたでしょうか?
参加心からお待ちしております。


今回はスキルアップトーナメントの歴史について、
大会命名者様より教えて頂いたので紹介します。


以下スキルアップトーナメント命名者様

いつの間にやら、春のスキル大会も5周年ですが、ひとつ言っておきたいことがあります。
そ・れ・は・・・スキルアップトーナメントの誕生秘話&歴史です。

「春に大会を行い、それを若手スタッフで運営してはどうだ?」っていう話が持ち上がったのが、
2002大会のための会議中。(2月頃だったような?)
でもって、春の大会名を何にするか?

試合数を多く行うことで夏の大会に向けて技術向上を図る=スキルのアップが目的!

引っかかる点は、「スキルアップトーナメント」という大会名ですが、
予選はリーグ戦・・・。

2003年頃から、いろいろなところで「スキルアップ」が
目に付くようになったのは、私の勘違いまたは思い上がりなのであろうか。

年々参加チーム数が増加していることを皆さんご存知?
2002スキルアップトーナメント 16チーム
2003     〃         16チーム
2004     〃         24チーム
2005     〃         24チーム
2006     〃         32チーム募集

もう、普通の一般大会規模になりつつ・・・。さて来年は?

追伸 だれが考えついたのか定かでないが、
「当日朝に抽選」は、スタッフ側からみてもかなり面白いです。
各チームの代表者のみなさんの笑顔が、心なしか笑ってません。
緊張してるんでしょう。

                         以上命名者様

なるほど・・・。
このスキルアップトーナメントは
プレイヤーのスキルアップのみならず、
若手スタッフ、レフリーのスキルアップも兼ねているみたいですね。

ワタクシ恥ずかしながら、大会名をスキルアップ大会と
勘違いしておりました
正しくはスキルアップトーナメントです。
命名者様、御免なさい!!

確かに気がつけば、他の地区のプレ大会をスキルアップと
名乗っているところもあるような気がします。


スキルアップトーナメント・・・・・・・

グッドな命名です。全国に広げるなんて・・・。
命名者様の命名スキルは計り知れません!!


見習いたい限りで御座います。


それでは次回もお楽しみに!!





スキルアップ大会開催決定!!

2006-03-04 15:43:03 | スキルアップ大会
ノックオ~~ン!!
ビーチに落としていいのはボールだけっ!!がモットーのビーチナッツマンです。


前回はビーチナツコさんの出現に驚いて頂けましたでしょうか?
今後もビーチナツコさんにもお手伝い頂き、ブログを更新します。
今後もゲストが増えるかもしれません・・・?


第5回スキルアップ大会、クリーンアップキャンペーンの開催が決定しました。
4月29日(土)にクリーンアップキャンペーン
4月30日(日)にスキルアップ大会


ここでスキルアップ大会の詳細を少し・・・

募集チーム数  32チーム
参加費      5000円
締め切り     4月14日まで

申し込み方法は
①申込用紙を郵送またはFAX
②事務局より確認の連絡
③参加費を振り込み
若狭農協高浜支店
(普)0005041 高浜ビーチスポーツクラブ
④参加登録完了

申込用紙については
郵送された申込用紙、
もしくは中部大会ホームページより印刷した
申込用紙を使用してください。

申込先は
〒919-2225
福井県大飯郡高浜町宮崎86-16-1  高浜町教育委員会事務局内
スキルアップトーナメント大会事務局
TEL 0770-72-2888  FAX 0770-72-2889
です。

クリーンアップキャンペーンにつきましては、
後日詳細を報告します。皆さんご協力お願いします。


それでは去年の
スキルアップ大会&クリーンアップキャンペーンの模様を少し・・・

クリーンキャンペーン


  軽トラック1台分集まりました。

スキルアップ大会
 開会式模様   熱戦!!

優勝はGT-10でした。



今年のスキルアップ大会も盛り上げていきましょう。
多数チームの参加、心よりお待ちしております。


それでは次回もお楽しみに!!