goo blog サービス終了のお知らせ 

にじトピ

日記・雑感・レビューなど、カテゴリ多彩!
個人サイト「にじのカケラ」のメインコーナーとして運用しております。

6月27日(曇り時々小雨):出張1日目

2005年06月27日 | 日常
こんばんわ、動ナビからきました(w
今週はこれを合言葉に更新です。…って、水曜以降は更新できないなぁ。
携帯からって出来たんだっけ?

[今日のジモトーク]
何をしてきたか、分かる人にはわかるような伏せ字トークです。
早朝(一発変換で総長が出てきたマイパソ):始発電車でS幌駅集合
バスに揺られてM蘭へ。
午前:N町を中心にお仕事。最初は区画単位で練り歩いたが、時間内に終わる見込みが無いと気づき、大きな通りに出る。電気屋や家具屋なんかがありました。
昼:せっかくなのでN崎屋まで移動。3階のラーメン屋Nで食事。
ミックスラーメン(醤油3:塩7)っていうのが面白そうなので頼んでみたが、しょうゆラーメン色の塩ラーメンだった。
午後:大きな通りを中心に活動。花屋とか楽器屋、金物店なんかもありましたねぇ。向かい側はスナックやパブなんか多かった印象。
夕方:支店に戻り、報告書記入。朝と同じようにバスに揺られて帰札。
その後、そのまま解散。今に至る。
イニシャルにN多いのは、偶然以外の何者でもないです。

[都会と地方を比較]
都会に比べると警戒心も薄く、ちゃんと話をしたら聞いてくれる人が多かったです。
感じの良い町だなぁと思いました。
ただ、交通の便はあまり…。車がないと移動難しいかも。
自分の住んでいるベッドタウンとはまた違う雰囲気というのを、短い時間で感じることが出来ました。
今度は普通に遊びに行きたいと思ったんですが、遊ぶところがどのぐらいあるのだろうか(^^;

[今日のオレ調査]
日中あるいは日韓の関係などがたびたび世論調査されていますね。
日本のイメージはあまりよくないような結果が出ていますが、自分も同意です。
日本の政治は信用できません。文化的には良い国だと思っていますが。
どこのメディアでもいいので、日本人が日本に対する感情というのを調査して欲しいものです。

[今日のネット対策]
ネットの匿名性を排除して、実名化利用を促す方針が国の方で考えているようです。
やっと重い腰をあげたというか、上で国政批判している中で、この件に関しては良く決めたと思います。
前々から技術的に不可能ではないと思っていたので。(根拠はないですよ)

[昨日の忘れ物]
宝塚記念があったのをすっかり忘れてました。
最後ダブル使えなかったー(;;)
まあ、後から出走馬見たところ、自分の予想では多分かすりもしなかったことでしょう。

[今日の忘れ物]
金曜日に続き、携帯電話を忘れる。
札幌ならなんとかなくても良かったんですが、見知らぬ町で誰とも連絡が気軽に取れないのは不安になりますね。
もっとも、着信は無かったので携帯無くても仕事が出来るというのはわかりました(ぉ

明日も朝一です。早く寝ます。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月26日(晴れ):明日か... | トップ | 6月28日(晴れ一時雨):... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はせぴぃ)
2005-07-05 20:53:25
>L.O.N君

なるほど、参考になりました。次はいつ行くのか分かりませんが(w

スガイあったかなぁ?もう地図ないから思い出せないなぁ…。



>トモさん

室蘭出身なんですか。通ったかなぁ?これも地図があれば…。

短時間だったので、1丁目近辺を軽く回ることしかできませんでしたね。



あ、伏せ字忘れてる(爆)まあいいや。

情報ありがとうございました☆
返信する
Unknown (トモさん)
2005-07-01 16:56:51
N尾です(笑)。



M蘭市N島町はうちの実家がある町です。現在は建て直し中なのですが、はせ君とよく似た名前の所有者が記載された工事中の看板があったなら、そこが私の実家です。

18番ラーメンは美味いです。
返信する
Unknown (L.O.N)
2005-06-27 21:21:33
えっとね、遊ぶ場所はスガイ系列のグランドボウルってところくらいしかないです。

ゲーセンとボウリング、カラオケが併設されています。

N島町ならばもう1件スガイがあって、そこはゲーセン、カラオケ、ビリヤードですな。



飯を食うのであれば、N崎屋の近くに十八番ってラーメン屋があるんだけど、そこの餃子がオススメです。





何で伏字だらけなのに分かるんでしょうねw
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事