goo blog サービス終了のお知らせ 

にじトピ

日記・雑感・レビューなど、カテゴリ多彩!
個人サイト「にじのカケラ」のメインコーナーとして運用しております。

m9(^Д^)プギャーのペーパークラフト

2005年11月23日 | 紹介・案内
以前、こんなものを作って、コメントを賑わせたことがあります。
L.O.N。をプロデュース(ぉ
チャンスがあれば第2弾を作ろうと思っていたところでした。

ペーパークラフトといえば僕秩。のヨシナガさんですが、デイリーポータルZでもコネタを書いているんですよね。
そこでもペーパークラフトネタを時々公開されています。
ちょうど、面白そうなネタがあったので、作ってみました。

本来は指つきPOPなのですが、この指が何かに見える…
それが、今回の動機だったのです。
顔の部分はどうしよう?面倒だから、POPに書いてしまえ!

というわけで、出来上がったのがコチラです。





撮影が難しかったので、プリンタの側面にテープで貼り付けて撮影しました。
指がものすごく尖っています。先端恐怖症の人、ゴメンナサイ。

角度を変えて、もう1枚。





顔の部分も立体にできれば、もっとバランスよかったんでしょうが…僕にはそんな才能ありません。
もしヨシナガさんがココ見てくれたら作ってくれないものかなぁ。無理だな。

さらに、今度は世の男の8割が好むローアングルで。





もう、プギャーっていうよりもフェンシングですかね。


<おまけ>
貼る場所を間違えたプギャー。




暗くてどこか分かりにくいですが、よく見ればお分かりになるかと。
椅子にまたがるような感じで撮りました。
角度に悩みました(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLASH:マリオトロポリス(VIP先生)&ロンダルキアの夜

2005年10月18日 | 紹介・案内
今回はゲームをネタにしたフラッシュ2本です。

マリオトロポリス(VIP先生)
※初めての人は、大画面で見るとちょっと怖いかもしれません
詳しくは、まとめサイトを見てくだちぃ。
一言で言い表すと、スーパーマリオRPGの音源は、隠れた名作ってことですなぁ。

で、これを見た後に、空耳ネタを見ることをオススメします。
ネタはちょっと2ちゃんねる(ニュー速VIP)に詳しくないと、面白くないかも。
何回か見ると味が出る作品ではあります。

このフラッシュに感化されて、マリオRPGを始めてしまったのは内緒。

ロンダルキアの夜
チュンソフトの名作である「かまいたちの夜」のパロディ作品。
登場人物はドラクエ2のキャラなので、両方の作品を知っていると楽しめるはずです。
自分はドラクエ2でちょうどロンダルキアについて間もないという、非常にタイムリーなネタであります。
主人公の装備はすごいですけどね…。
・破壊の剣
・悪魔の鎧
・ロトの兜
・死神の盾
・悪魔の尻尾
こんなに呪われている主人公は初めてみました(苦)

突然ですが、ドラクエ2クイズ。
・ローレシアの王子の名前が「もょもと」の場合、サマルトリア王子とムーンブルク王女の名前はそれぞれ何になるでしょう?
てか、これもDQオープンに出てたのか…_| ̄|○
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○| ̄|_のペーパークラフト

2005年09月04日 | 紹介・案内
僕の見た秩序。というサイトがあります。
知る人ぞ知るテキストで有名だったり(トリビアのへぇボタンとか)します。
が、他にもコンテンツはあります。
にじトピとは大違いです(^^;

その中にペーパークラフトっていうのがあるんですね。
要するに紙工作なのかな。
普通のコピー用紙で印刷し、切り取って組み立てれば完成!
しかし、未経験なので一番簡単なものにチャレンジすることにしました。

作り方も展開図に書いてあります。
さすがに頭部が一番難関でしたが、作り始めて3時間、無事完成!





なんか名前はいってますけど気になさらずに(w
自分、こういう細かいもの作るの好きなのかもしれないね。
でも飽きっぽいから、こういうので飯を食っていくのはどうもいけないね。

今回モデル(笑)になってもらったL.O.N君には、この画像をバナーとして送ります。
事後承諾になったことのお詫び&帰札ほぼ決定記念ということで。





サイズが微妙だから使えないかもしれないけど。

他にもこういうのにチャレンジしてほしいというリクエストがあれば受け付けます。
あて先は↓コチラ↓まで☆(mailtoタグが使えなかったらしい)
tbhase@hotmail.com
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLASH:もすかう2&マイケルクエスト完結編

2005年08月04日 | 紹介・案内
以前に紹介したことのあるフラッシュの、最新版がありますた。

もすかう
今度のフラッシュは、地味に仕掛けがあります。
クリックすると小ネタが登場するシーンが数箇所。
空耳はある程度完成されているものですが、遊び心が飽きさせないフラッシュです。
絵も上手ですが、一番笑ったのはブーンかな。

マイケルクエスト完結編(本家のは小さいので、pyaを紹介)
前は麻雀で終了していたのですが、その続きが出来たようです。
ちょっとボリュームが多いので、出てきたゲームの順番は後日更新しますね。
見れば見るほど味のあるフラッシュで、実は一つの壮大なストーリーになっていたんですよ!
細かいところも笑えます。
例えば、キャプ翼の囲まれた時のコマンドなんか。じわじわくるよー。

<出てきたゲーム・完結編>
ドラゴンクエスト3(ラスボス戦)
→スーパーマリオブラザーズ(クッパ城)
→燃えろ!プロ野球(バントホームラン)
→忍者ハットリ君(エリアクリア時ボーナス)
→アルカノイド2(1面)
→ヨッシーのたまご(巨大ヨッシー誕生)
→カラテカ(ゲーム開始地点)
→アイスクライマー(エリア頂上、ナス代わりにマイケル)
→ミシシッピー殺人事件(1号室)
→ドラゴンクエスト2(パスワード入力時。「まいけるかつこよすぎばぶるすぽおおお…おう」)
→キャプテン翼(ドリブル時に囲まれる)←どうする?と聞かれたら…
→ハイパーオリンピック(100m走)
→テトリス
→マッピー(ドアを開けて風起こす)
→ロックマン2(確か最終ステージのどこか。メタルマンのMがマイケル?)
→さんまの名探偵(たかゆき邸関連終了時のマップ)
→スーパーマリオブラザーズ3(子クッパ船侵入直前)
→迷宮組曲(ボーナスステージ)
→スペランカー(マイケルに見捨てられて死亡)
→ギャラガ(捕獲時)
→麻雀(マイケル上がり)
→けいさんゲームさんすう一年(たしざん1)←しかも間違えてるw
→エレベーターアクション(スタート時)
→ドクターマリオ(スピードHIのレベル20)
→ロックマン3(エリア選択画面)
→第2次スーパーロボット対戦(VSガンダム)←なぜかやられたときにHPあがってる
→バルーンファイト(1面)←スリラーのマイケルに捕獲されるw
→ドラゴンボールZ強襲!サイヤ人(天下一武道会)
→ドラえもん(エンディング)←右端にさりげなくいます
→?(このゲームわからない!誰か教えて!)
→スーパーマリオブラザーズ(最初にマイケルにやられたクッパが復活)
→スパルタンX←トーマスも一緒にムーンウォークw
→ドラゴンクエスト(フィールドでエンカウント)
→ピンボール(下の方)
→クォース
→トランスフォーマーコンボイの謎(スタート時)
→スーパーマリオブラザーズ(クッパリベンジ、マリオが援護、スペランカーさんリベンジ&自滅、マイケルやられる)
→たけしの挑戦状(ゲームオーバー)
→スーパーマリオブラザーズ(ピーチ踏まれて100点w&北斗の拳の雑魚?)
→ドラゴンクエスト4(ラスボス)
→ドラゴンボール神龍の謎
→?(何かのオープニングだと思うけど知らない!誰か教えて!)
→スーパーマリオブラザーズ(ルイージがマイケル復活のために動き出す…?)
→ロードランナー(1面)
→ボンバーマン2(VSモード)
→エキサイトバイク
→ハイパーオリンピック(槍投げ)
→ダウンタウン熱血行進曲それゆけ大運動会(かちぬきかくとう)
→ファイナルファンタジー3
→ピンボール(下の方)
→ロックマン2(バブルマンステージ)
→プロ野球ファミリースタジアム’87(G対N)
→グラディウス
→さんまの名探偵(金田七の墓)
→スーパーマリオブラザーズ3(エリアクリア時)←本当はマイケルの玉?取るはずだったのに…
→スーパーマリオブラザーズ(マイケル復活、ルイージ踏まれる、マイケル変身、勝利、ピーチ助ける、ピーチ蹴るw)

長い…調べるのに結構かかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市環境プラザ主催・環境教育へのクリック募金

2005年07月30日 | 紹介・案内
昨今、環境問題がいろいろとピックアップされています。
CMでもチームマイナス6という言葉を聞いたことがあります。
(リンクは、検索結果ですよ)

環境問題といってもいろいろありますが、大半は身近な心配りで何か役立つことができるものです。
ゴミの分別、電気節約、水道節約…まだまだいろいろあると思います。
その結果、どういう環境を助けることになるのか?
まだまだ浸透していないことも多いでしょう。
そんな認識を深めるために日々活動されている札幌市環境プラザでは、環境教育のための資金をクリック募金で集めています。
協賛企業を募り、バナークリックすることで募金完了!
今日現在では9企業ありますが、北海道の経済と環境を支える企業ばかりです。
お好きな企業をクリックして、自分達のために環境教育を推進しませんか?
子供達の教材などに使われるみたいですが、その子供達が大人になる十数年後、地球環境を守り、自分達の生活も守られるかもしれません。

ちなみに自分は一通りの企業さんをクリックしましたが、この企業がこんな取り組みしているんだ~と、勉強になりました。
具体的にはバナクリで見て欲しいのですが、個人的には2段目の左から2番目がオススメです(w
クリックサイト直リンクは、にじのカケラのトップからもいけるようにしておきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ソフト】Music Data Editor

2005年07月05日 | 紹介・案内
所有するCD、MDなどが散乱していて、どこに何があるのか分からない状態。
そんな状況を打破しようと、ソフトの整理術みたいなサイトを検索していたんですよ。
その中で出会ったのがこのソフト。

Music Data Editor

エクセルでもやろうと思えば出来るんですよ。
でも、正直めんどくさい。自分、エクセル苦手ですから。
こんな便利なソフトがあるなら使いましょうよ。
自分の環境はWinXP SP1です。SP2では未確認なので注意。

ディスク情報と曲情報を両方管理できるのも魅力。
ジャンル分けも出来るし、ラベル番号を印刷して張り付けるのもOK。
今まで進まなかった音源整理がはかどりそうなソフトです。
ソフトの操作も分かりやすく、初めての人のためのヘルプも有り。
だまされたと思って使ってみてください。

製品版に負けず劣らずのソフトが意外と眠っていますよ、フリーソフトの世界は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像&FLASH:いろいろ

2005年06月18日 | 紹介・案内
こんな息子は嫌だ
[コメント]結婚して子供が出来る人生が待っていますのでご安心を。

マイケルクエスト3
[コメント]このフラッシュに使われているゲーム、全部やったことある人挙手(-_-)ノシ

ラジオJOJO体操
[コメント]来週の朝礼は少し取り入れてみようかしら(ぉ

同じ画像なのにBGMでどれだけ違うか実験
[コメント]うん、確かに違うけど…微妙にコメントしづらい。

壁際に寝返りうって♪
[コメント]短いけど、分かりやすい作品。

まだあと2つぐらいあったんだけど、度忘れしたのでこの辺で。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flash:もすかう

2005年04月29日 | 紹介・案内
今日だけでどんだけ書いてるんだという話ですが。
なんか頭にこびりついて離れないフラッシュがあるのでご紹介。

Moskau(モスカ)関連まとめページ

何から見てもいいんですが、ジンギスカンを知らない人は、Wikiから見たほうがいいかも。
◎最初に出回ったmoskau動画
最初でも後でもいいので、これは絶対見ておきましょう。
思わず練習してしまいました(笑)

○作者:貧民◆DDdDDjDYm.氏
名古屋フラッシュの作風がありますね。
見て損はないです。AAが好きなら見ておくべし。

◎作者:T & N氏
一番最初に僕が見たのはこれ。
モナーなどのイラストで、見やすいかも。歌詞もこっちのほうがスマートな空耳だし。
こっちを先に見るか、元動画を先に見るかは自由です。

△作者:プチ毒男氏
これは一部分だけ。上のT&N(たぬふら)みて、金髪ネタが分からなかった人は見るべし。

注※フラッシュやmp3を掲載しているサイトは、プロバイダから無条件で削除されることがあるので、見るなら早めに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB:MEGWINTV

2005年04月18日 | 紹介・案内
面白動画専門 MEGWINTV

最初にこのサイトを知ったのは、セキネさんの動画です。
(面白動画コーナーにあります)
普通に面白くて、この人のバイタリティはすげぇ!と思いました。
プロフィールをみたところ、何か芸人らしい活動をやっているようですが、最近のブームとはまた違う感じがします。
体を張った芸で、WEBゆえのジワジワとくる笑いといいましょうか。
実際に見たらまた違う感じがするのでしょうが、とりあえず面白動画の★4つ以上は見て損はありません。
ただ、好みは分かれるかも。俺はこういうの好きなんだけどってことで。
(18日現在、サーバーがダウンしているようで見れません。復帰次第お楽しみください。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルも変更しました。

2004年10月11日 | 紹介・案内
本家サイトの組織変更に伴い、このブログの方向性も少し変えることになりました。
それで、タイトルも若干変えました。前のほうが良かった?
ついでにデザインも変えました。飽きっぽいから、定期的に柄を変えると思います。

で、肝心の内容ですが、何が変わったと思いますか?
わからないですよね。それを今から説明するわけです。
本家サイトを見ていただいていた人ならわかりますが、あっちのトピックスでやっていた内容を統合します。
以前のブログは、なんだかんだで重苦しい話も多くなり、結局本家日記と変わらないテキスト量になっていました。
そうではなく、読む人も書く人(コメント人含む)も気軽になれるブログにしたいと思ったのです。
それで、タイトルも少しポップでキュートな感じにしました(笑)

それから、新しいことを始めます。
実は、最近部屋を片付けていていらないものがいっぱい出てきたんですけど、捨てるには惜しいものばかり。
そういうものでリサイクルできるものがあれば、閲覧している人々に還元したいと考えたわけです。
物を売るのではなく、譲りたいという話です。
僕が写真を掲載して、希望するものがあればメールで応募してもらう感じにしたいと思います。
1品だけでは送料がもったいないという人は、まとめて応募することも出来ますが、基本的に先着順とします。
やっていくうちにコツをつかんでいただければと思います。

詳しいルールは、またスタートしたときに掲載しますので。
それでは、新生「にじトピ」よろしくです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする