百合が原公園 週何回行ってるのかな・・・
やっぱり 今は ユリですね
チョウが 来た! 裏が黒っぽいです・・・
チョッと 開くと・・・
鮮やかな クジャクチョウです・・・
もうチョッと開いてほしかったけど ヒラヒラと飛んでいきました
残念!
いま咲いてる トチノキの仲間
「アエスクルス パルウイフロラ」
チョコチョコ行ってても 撮る物ありますね (*^-^*)
百合が原公園 週何回行ってるのかな・・・
やっぱり 今は ユリですね
チョウが 来た! 裏が黒っぽいです・・・
チョッと 開くと・・・
鮮やかな クジャクチョウです・・・
もうチョッと開いてほしかったけど ヒラヒラと飛んでいきました
残念!
いま咲いてる トチノキの仲間
「アエスクルス パルウイフロラ」
チョコチョコ行ってても 撮る物ありますね (*^-^*)
毎日通っても良いですね(笑)
良いですねこのような施設があって。
公園の名前のっとり百合の花がいっぱいですね
尽きる事がなさそうですね。
我が家のオニユリはお仕舞です。
ブロガーには最高の探索地ですね(*^^*)
此方にも一個欲しい、百合が原公園(笑)
困りませんね。
こちらでは炭鉱が世界遺産として登録されて
いますが何も得るものはありません。
感動
クジャクチョウ 名前に納得ヽ(^o^)丿
こちらでは2000m以上に上らないと見られません。
北海道の夏はこちらの高山性の動植物が見られるのが羨ましいです。
クジャクチョウですか 見たことないです
飛んでいると目立ちますね
まだこれから咲くユリもあるんですよ!
近いので何度でも行っては撮ってきますが
同じ画像が溜まる!溜まる!(^-^;
エッ・・・栗? まだ収穫時期じゃないですね
見られる百合の種類 多いですよ!