goo blog サービス終了のお知らせ 

畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

お手伝い

2008-03-25 21:32:05 | 畳工事
昨日は娘(中1)に建材床の切れっぱしを
発泡とボードに分ける作業をしてもらいました。

ちゃんと帽子を着てマスクをしての作業です。
発泡は問屋さんに引き取ってもらいます。
ボードも引き取ってもらいたいところだがダメかな。

初めてのお手伝い、写真におさめたかったが
充電中で撮れませんでした。

頼むと一つ返事で手伝ってくれたので嬉しかった。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アイザワ)
2008-03-25 21:42:31
おろ・・・持って帰ってもらってますよ。
分別していればね
返信する
☆アイザワさんへ (まつ)
2008-03-25 21:46:49
そうなんだ。
ボードも引き取ってくれるんですか?

明日、早速頼んでみよう。
結構な重量になるけど。
返信する
Unknown (としひろ)
2008-03-25 22:31:12
こちらはまだ引き取ってもらえてません。
焼却するより、運んで,リサイクルするほうがエネルギーを使うとか、科学者によって意見が違うようです。
でも私は、もったいないように感じてます。
うまい方法は無いですかね~
返信する
☆としひろさんへ (まつ)
2008-03-26 18:40:20
うちはダイケン岡山工場が近くにあるので引き取ってもらえるのだと思います。

早速問屋さんに頼んだら快く
ボードと発泡を持って帰ってくれました。

引き取ってもらえない場合は
自宅の庭でボードは何か使えそう。
発泡は難しそうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。