畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

和紙表

2006-01-31 19:01:11 | Weblog
今日、父の友人で貸家をたくさん持っている方に呼ばれ
行ってみると和紙の畳表をつけて欲しいそうだ。

最初、自宅かなと思ったがよく聞いてみると借家につけて欲しいらしい
驚いた。
こんなの初めて!!!

切り詰め

2006-01-29 15:23:38 | Weblog
床の間の8畳と隣の部屋の6畳の敷居と床を大工さんが替えたところ、
案の定、畳が入らなくなった。
結局、切り詰めの作業になった。
畳を部屋に並べ
畳床を寸法に合わせて切ったり、足したりして新しい畳表をつける。
なかなか、大変な作業だ。




手縫いの練習

2006-01-25 20:55:36 | Weblog
今日は仕事を終えて6時頃から平刺しの練習をした。
畳床が硬い場合、第一針がねらった所にいかないと
とても時間がかかってしまう。
針を抜こうとしてもなかなか抜けないし、
かなりてこずってしまう。
平刺しをいかに早く正確に縫えるかが作業時間短縮のカギだ



畳技能士検定試験

2006-01-21 22:03:29 | Weblog
今日はたたみ組合青年部で畳技能士検定のための講習会を開いた。
参加人数は5名。

畳床が硬かったなあ。時に下前。
手首を痛めるかなあと心配したほど。

しみずを見たりするのがなかなか手ごわい。
平刺しももっと正確にしないと。
かまち縫いも下から正確に
課題が多いが今年受けなかったら来年は無理だろう。

あせらず、こつこつと練習。

畳技能士検定試験

2006-01-19 21:06:59 | Weblog
畳職人が手縫いで一枚の畳をどれだけ正確に
時間内に縫い上げるかという試験です。

最近でもやはり手縫いの技術は畳製作には、かかせないものです。

畳屋さんはこの検定試験を通して国家資格を取得しようとがんばるのです。
父は一級技能士だが、私はまだ二級。
あさっては畳組合青年部で講習がある予定です。
よし、もう少し練習しよう!

暖房畳

2006-01-18 18:22:36 | Weblog
今日は暖房畳を製作していました。
畳の厚さは15ミリと非常に薄く畳の下を温水が通り畳を通して
足元から部屋を暖めようとするもの。

皆さんも一度試してみませんか?
空気も汚さないしホカホカになるそうですよ。


はじめまして 畳職人です。

2006-01-17 22:11:33 | Weblog
畳職人というと古臭いというか、頑固な親父のイメージがついて
しまいがちですが、そんなことはありません。
親身になってお客さんの声に耳を傾けますよ。
お気軽に声を掛けてみてください。
このブログは畳の良さ、和室の良さをアピールしたいと思い開設いたしました。

和室は家族の連帯感を深めるのにお勧めです。
和室をもう一度、見直そう。