畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

クレーム

2007-08-28 17:15:26 | 畳工事


工務店の仕事
藁床仕様なのに単価がめっちゃ少ない。
だから中国表の綿麻を使用。

ところが1ヶ月後、表の色がはげて茶色になったと
クレーム。片道1時間半の現場 

お客さんによると汗びっしょりになったシャツを
畳の上においていたら汚れたのでぬれたタオルで
ごしごし拭いたらそこだけ色が茶色になったとのこと。

一枚畳をあげて表を張り替えた。
クレームのついた畳表をごしごし濡れたタオルで拭いても色はあまり
落ちない。???????。
塩水でふいてもさほど変色しないし。

しかし午後になって濡れたタオルを畳表の上に置いておいたら
そこだけ茶色に変色。
やはり畳表が悪かった。

ご用心ご用心。
問屋さんに問い合わせても加工は一切していないと
言うし、でも明らかに加工はしてある。

中国表には本当にあいそが尽きた。

新しい自転車

2007-08-25 15:13:17 | 生活


長女の小学校の卒業文集に今一番欲しいものはという質問に対して
同じクラスの同級生たちはお金や新しい家などと答えていたが
長女の答えは新しい自転車だった。

そこで昨日長女のために新しい自転車を買った。
今使っているのは中学生には小さいので。
長女も大喜び。

本当はもっと早く買ってあげたかったけど。

カタログを見ていると
私まで欲しくなってくる。
いいなあ~。軽くてスポーツタイプがいい。


御床畳

2007-08-24 18:15:02 | 畳工事
本当に久しぶり、何ヶ月ぶりか!
新築はあるけど御床畳をつくるのは。

でもここの大工さん、
表を板に張るんじゃなくて畳床に流備表をつけるんです。
(流備表でいいのかな? 問屋さんの納品書にはこう書いてあった)

でも本来は御床畳は畳床に畳表をつけるのが
普通だったとか。
と、近くの畳屋さんが今日うちに来て言ってました。


残暑お見舞い申し上げます。

2007-08-20 19:12:36 | 生活
今日も暑かったですね~。
汗が吹き出す感じ。特に腕の汗がすごい。
皆さん、暑さに負けず仕事頑張りましょう。
でも頑張りすぎないでください。

最近それは自分に言い聞かせていること。
健康第一。いつも心に余裕を。

今しばらく残暑が続くと思いますが
皆さん、お身体を大切になさいますように。

須磨海浜水族館へ

2007-08-15 10:16:56 | Weblog
昨日は朝から須磨へ。



大規模な水族館で180度パノラマ式の水槽や
波がたっている大型水槽などあった。

イルカライブには子供たちも大喜び。




夕方涼しくなって須磨海岸へ行って遊んだ。



子供たちも楽しかったみたいで
帰りの車の中でもハイテンション。
おしゃべりが絶えなかった。

遠くまで来た甲斐があったと思う。


今日はゆっくりと

2007-08-12 16:48:28 | 畳工事
今日はゆっくりと身体を休めようと
思ったが。

朝はマンションの敷き込みと
午後からは近所のタイル屋さんの依頼で
寸取りと畳の引き上げに行ってきました。

盆前の仕事ラッシュと昨夜の盆踊りのせいもあって疲れがたまっていたのか?
仕事から帰ってシャワーを浴びた後は
昼寝してました。