(○'ω'○)ん~?

風の向くまま気の向くまま勝手にしゃべくり since 2005

酸っぱ辛うまい

2009-05-27 23:47:28 | お気に入り
これ、まろが最近ハマってるタイ料理のトムヤムクン味のインスタントラーメン。
まろは特別辛いもの好きって訳でもないんですけど、日清の「とんがらし麺」や韓国の「辛ラーメン」みたいな激辛ラーメンも結構好きで、これも似たような味がするのではないかと試しに買ってみたニョ。

そもそもまろはトムヤムクンがどんな味するのか全然知らなくて、いざ食べてみた所、辛味の他にお酢のような酸味がして慣れるまでは違和感あってビミョー。(〃-`ω´-)ンー
しかし食べ進めるうちに旨みと辛味と細ちぢれ麺がとてもマッチして次第にハマって行くんですぅ。
そして残ったスープにご飯を入れて雑炊にするとこれがまたうめぇ~ヾ(>_<)ノ゛

ところでまろは食の安全には結構気にするタチで、特に中国や東南アジアなどの名の知れないメーカー品は出来るだけ避けるようにしてるので初めて買う時はちょっと不安感覚えましたけど、トムヤムクンはタイが本場だし、ネットで調べたら知ってる人は知っているそこそこ有名なブツらしく、ウソかホントか南極観測隊御用達なんだとか。(笑)

ちなみにこれは地元のディスカウントスーパーで5個パック230円位で買えるんですけど、ネット通販だと1個あたり100円近くで売られてて随分とお高いんでネーノ?( ̄  ̄;)
それじゃまろがディスカウントスーパーで仕入れて5個パック300円で売ったら注文殺到しますかねぇ?(^m^)
(またそんな事考えてる


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう♪ (みつばち(^▽^)/)
2009-05-29 10:19:13
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!
ちょっとご無沙汰
これパッケージがいかにも激辛ラーメン風ですね
いつも思うことですが
ましゅまろさんの説明を読んでると
納得
のラー油もですが・・
ぜひ購入・ぜひ食べたいになります
信用大ですo(*^▽^*)o~♪
両方探してみます
ユンユンって読むの? (マコト)
2009-05-29 13:45:00
私は辛いものが苦手だけど
こういうものは一度食べると
ハマりやすいと聞いたことがあります。
汗が出るほどは辛くないの?
↓かどやは何でも美味しいから賛成です。
ラー油は辛いから使わないけどね。
まろ君、食の拘りって大事なことだと思うよ。
知育玩具・・・知ってたら私が1万円でやっちゃたかもしれないわねー。
みつばちさまへ (ましゅまろ)
2009-05-29 23:22:26
みつばちさんこんばんは~。

激辛風パッケージに釣られて買ってみたものの、
実際は誰もが食べられる無難な辛さでした。
この手の食べ物って発酵食品と同じく最初のうちは抵抗感あって、
慣れるに従ってクセになるおいしさなんです。

辛いものネタが続いたのはたまたま偶然ですけど、
トムヤムクンラーメンにかどやのラー油入れたら更においしさアップかも(笑)
ぜひ両方入手してお試しくださいませ。
マコトさまへ (ましゅまろ)
2009-05-29 23:42:56
マコトさんいらっしゃいませ~。

トムヤムクンは英語で「Tom yum goong」ですので、
yumyumと書いて「ヤムヤム」と読むと思います。

日清の「とんがらし麺」はスパイス全部入れるととんでもない辛さですけど、
このラーメンは辛いものが苦手な方でも食べられるマイルドな辛さです。

食に限らず何事も深みを追求する事は大切ですよね。
本当の価値を見抜けなかったら作り手の努力が報われませんからね。

ネットショップには見掛け倒しのバッタもんが氾濫してますよね。
行過ぎたブランド志向も問題ですけど、
出所不明のノーブランド品には手を出してはいけません。

コメントを投稿