♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

☆似ている名の「円明寺」から「延命寺」へ。。。

2022-10-18 | *お四国さん巡り
10月11日の午後、
太山寺から円明寺(えんみょうじ)、延命寺(えんめいじ)へ巡拝。
どちらの霊場もえんみょうじえんめいじと読めそうで。。(#^^#)
同じ名の延命寺が府内にもあるので、身近に感じるお寺の名。



第53番札所 須賀山 正智院 円明寺


山門八脚門

太山寺を出て、JR伊予和気駅近くの市街地へ入ってきた。
周辺は住宅街の様子。
円明寺駐車場に車を止める。
なんと駐車場の対面、まん前が山門(仁王門)だった。
あまりに近い。(#^^#)


親しみを覚えるぷっくりとしたお腹の仁王様を拝して、
三間で門柱が4本あるという八脚門の山門を通る。

八脚門は、初めて聞く山門の名称。
寺院門の種類は、色々とあるようだ。
四脚門、八脚門、薬医門、棟門、唐門、楼門、二重門、鐘楼門、冠木門など。
聞き覚えの門の名称もあるが、
どのような建物形式の門なのかは知らない。(#^^#)


山門の左側に句碑を見つけた。

麗かや めくらの眼にも 弥陀の像」(中野三允)
※※
寺の伝えに、
円明寺で盲目の遍路が開眼したとの話が伝えられているようだ。


この句碑で初めて知る俳人中野三允は子規の門弟。

山門を入ると、ひときわ目を引く楼門がある。


楼門

※※
楼門は、2階建門で、一階部分に屋根がない門。
2階部分に縁や廊下、欄干がある。

なるほどなぁ~と見上げた楼門は、なんとも風情のある門構え。
表門からも裏門からも見上げた。

この風情ある中門の先へ進めば本堂。
見渡せる境内で、中門を潜り本堂へと進むのは、
この円明寺が初めてのような気がした。


本堂(合掌)



鬼瓦

瓦産地で有名な菊間町が近いからか、
珍しい鬼瓦が大師堂や観音堂の屋根を飾る。
札所巡りするたび色々な鬼瓦と出会った。
大師堂の鬼瓦は、虎と麒麟のようだ。
すごい迫力!

住宅街にあった第53番札所円明寺から、
次の第54番札所延命寺へは、
高縄半島の海岸沿いを通るとのこと。

※※ご詠歌
来迎の 弥陀の光の 圓明寺 
  照りそふ影は 夜な夜なの月







延命寺へ向かう道筋に、沢山の製瓦所が立ち並ぶ菊間の町があった。







第54番札所 近見山 宝鐘院 延命寺


山門(仁王門)

仁王門の方から車がやってきたが、
駐車場は、仁王門と中門の間にある。
我々も車を止めて、
振り向けば、仁王門だった。(#^^#)


中門
今治城の城門のひとつだったようだ。
ツツジの咲く頃は、綺麗だろうなぁ~と想像しながら、
中門を潜った。



本堂へ続く参道脇に納経所と販売所があった。



本堂(合掌)



本堂の天井

破風がなんとも立派。
天井の灯りも。。



大師堂への階段  : 右上鐘楼近見三郎の鐘

階段を登れば、太子堂。


太子堂



鐘楼 「近見次郎の鐘

仁王門の左手の丘の上に鐘楼があった。
そして境内にも鐘楼があった。
二つ鐘楼がある霊場は、初めてのような??
近見次郎の鐘今治市の指定文化財


ここでも太山寺で出会った小父さんに声をかけていただいた。
我々の他にお参りの人はいない。
ご縁がある時にはあるのだと感じられた。



境内

驚いたのは、延命寺境内に移動スーパー「とくし丸」が来ていたこと。
姉がよく利用していて、
姉の話によく出てきた「とくし丸」は、全国展開の移動スーパーだった。
ワォ!
この度の八十八カ所巡りで、一番のビックリだった。(#^^#)
意外な事で、「延命寺」にご縁を。。


※※ご詠歌
くもりなき 鏡の縁とながむれば 
残さず影を うつすものかな








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆午前8時ちょうーど・の飛び... | トップ | ☆深まりゆく秋に、鳴門金時芋... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カイさんこんばんは (ガーベラ)
2022-10-18 19:17:45
お遍路旅カイさんから学んでおります。
信仰心の厚いカイさんですから極楽浄土の世界でしょうね。
私はウーン厭離穢土の世界へ
明日の活力への拠り所だったのでしょうね。
返信する
Unknown (カイ)
2022-10-18 21:03:43
ガーベラさん~こんばんは~

>お遍路旅カイさんから学んでおります
忘れっぽい自分用にのメモメモです。
思いもよらないお言葉、ありがたく頂戴します。(#^^#)

>信仰心の厚いカイさん
厚いとは、はずかしいかぎりです。
が、
こちらも有難くちょうだいいたします。

母が友達と何度もお遍路旅をしていて、
父がそんなにいいものなら、わしも一緒に行きたいと二人で何度もお遍路旅をしておりました。
そのことを知っているエブリさんが、
出不精の私を連れ出してくれた四国八十八カ所旅です。
エブリさんは、四国をより知りたいようです。(#^^#)

>厭離穢土の世界
う~ん。ちょっと難しいです。(^-^;
この世を厭ってられる?
平和な世界ですね。
ガーベラさんはいつも周りへのお気遣いをされていて、きちんと物事を考えておられると思っています。

私は、信仰心は薄い方です。。
それでも、
お寺を拝観させていただき、
自然と手を合わせさて頂いています。
返信する

コメントを投稿

*お四国さん巡り」カテゴリの最新記事