♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

☆午前8時ちょうーど・の飛び立ち。。

2022-10-16 | *小鳥を撮る♪

コシアカツバメ:2022.10.16(8:00頃)

一羽一羽、思い思いに並ぶコシアカツバメ達。。


10月16日の日曜日の朝、
時計を見れば。。午前8時ちょう~どのこと。。
第一陣?
電線にびっしりなコシアカツバメ達が飛び立った。



朝の月が、まだ西の青空に残っていた。


コシアカツバメ
が、いっせいに飛び去ったかに思えた後、
あちこち顔を振る一羽が電線に。。
しばらくして。。
どこからともなくコシアカツバメの群れがあれよあれよと電線に並んだ。
第2陣?なのか?
またまた同じ電線にコシアカツバメの行列。

青空を舞っていたコシアカツバメも
電線に行列のコシアカツバメも、
午前9時頃には、
すっかりと消えて、どこかの空へ。。

渡り」の光景は、いつ見ても不思議。
どうしてこの電線へ??
なにを目印に??
そして何処の空へと飛び立つの??

※※
渡りの季節の里芋が美味しい。
一昨日、義兄が掘り立ちの里芋を持って来てくれた。
さっそく、昨日の夕飯で。。。
ムチッともっちり、ホクっとして。。
やっぱり、大根と里芋の炊いたんは美味しい。(^^)/



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆「しおかぜ」に乗って、伊予... | トップ | ☆似ている名の「円明寺」から... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kaze)
2022-10-16 17:50:48
こんばんは(^^)/
今朝、今年は、ツバメの姿を見る機会が少なかったなと思いながら歩いていました。
>一羽一羽、思い思いに並ぶコシアカツバメ達。。
壮観ですね

>「渡り」の光景は、いつ見ても不思議。
渡り鳥の能力にいつも感心します。
σ(^^;)は方向音痴なのでなおさらです…
返信する
Unknown (カイ)
2022-10-16 21:04:46
Kazeさん~こんばんは~

いいお天気が続きましたねぇ~
ツバメの渡りに、いい日和りだったように思います。

>ツバメの姿を見る機会が少なかったなと
こちらでは、ご近所にツバメの巣があったようで、
赤ちゃんツバメも見かけることが出来ました。(#^^#)

>壮観ですね
は~い、
これで3回目の渡りの日に遭遇しました。

>渡り鳥の能力にいつも感心します。
ほんとうに、同じくです。
毎年、同じ場所に飛来してくるのが不思議です。

コシアカツバメが無事に越冬地についてくれればと思います。
返信する

コメントを投稿

*小鳥を撮る♪」カテゴリの最新記事