一口馬主日記

一口出資している馬達や仲間内POGの雑感等

夏は牝馬!といきたいところ

2011年07月30日 | 一口馬主
水曜結果
笠松9R 鈴蘭特別 マージービート 岡部誠騎手 2番人気 2着
仕事でレースが見れなかった為、割愛。

土曜出走
新潟4R 未勝利 ウインルキア 福永騎手 期待度:◎
ここ2戦は牡馬と混じり、まずまずメンバーが揃った中で連続4着と内容的には少しづつ
前進しているという感じ。決め手に欠ける現状ですが今回は関東圏の牝馬限定戦と一気に
メンバーが軽くなった印象で個人的には勝ち上がりの最大のチャンスだと思っています。
ただ、専門紙の印は結構薄め?不安はなんといっても輸送による馬体減り。当日、馬体維持
しているようなら馬券的にも妙味がありそうだし勝負してみたいところです。

新潟11R 新潟日報賞 ロードアリエス 中舘騎手 期待度:△
個人的には芝ではなくダートを使って欲しいのですが前走に続いて芝のレースに出走。
最近は正直言って頭打ち感が否めないし、マイル戦というのも気持ち短いのではないかと。
実績のある左回りで上昇の切っ掛けを掴んで欲しいところですが年齢的にも厳しいかな。

小倉6R 新馬 アンビータブル 北村友騎手 期待度:◎
6月上旬に入厩してからここまで全く不安がなく調整が進められてきた印象です。調教の
時計的にはずば抜けたものはないですが常に水準以上のものを見せてきたし、追ってからの
反応は好感。最終追い切りも終い重点ながら栗東坂路でラスト12.1はこの時期に2歳としては
優秀と言っていいでしょう。メンバーは半数近くが九州産馬と恵まれた感じは否めないし、
新馬だけに走ってみないと分からないですが普通にスタートを切って、そこそこの位置に
付けれればまず好勝負なのではないかと。善戦続きの2歳出資馬。是非ともここで勝って
欲しいです。

函館11R 漁火S アヴェンチュラ 池添騎手 期待度:◎
いよいよ期待馬が戻ってきました。前走の阪神JFは負けはしましたが状態が芳しくない上に
出遅れもあった中での4着と改めて力のあるところを見せました。骨折で春を棒に振ったのは
残念でしたが秋の舞台に間に合う時期に帰ってこれたのは不幸中の幸い。いきなり古馬相手の
準OP、それもかなりメンバーが揃っており、52キロとはいえ常識的にはかなり厳しい戦いに
なりそう。しかし、まともな状態でクラシック戦線に挑んでいれば中核を成していた位の
素質はあると思うし、ここをサッと通過するようなら秋華賞が本当に楽しみになってきます。
是非とも頑張って欲しいです。最大の不安はこの血統は春以降さっぱりってとこでしょうか。
オカルトっぽい感じもありますが事実は事実としてありますからね。個人的には上が秋以降
結果を出せなかったのは肉体的より精神的なものが大きかったと思うので、その間を充電に
充てられたこの馬は大丈夫だと思いたいですが…。

来週以降の出走予定
8月6日 函館 500万下 スーブルソー 丸山騎手
8月7日 小倉 KBC杯 リーガルスキーム 国分恭騎手
8月7日 函館 未勝利 ホーカーテンペスト 横山典騎手
8月7日 函館 未勝利 ブロードピーク 吉田隼騎手
8月13日 札幌 500万下 ウインジュビリー 騎手未定
8月27日 新潟 新馬 エネアド 福永騎手
9月11日 中山 京成杯オータムH フィフスペトル 騎手未定
9月25日 阪神 神戸新聞杯 フレールジャック 騎手未定

 今週は期待の大きな牝馬3頭が出走。いずれも勝ち負けを意識出来る馬だと思っています。
しかしその中でもアヴェンチュラのレースは久々ということもあって非常に楽しみ!不安要素も
ありますが、それ以上の期待感がありますし、なによりまたこの馬の走りを見れるというのは
非常に嬉しいです!

今週、エネアドの追い切りに福永騎手が騎乗!早速、レースでの騎乗も内定しました!
コメントから調教師、騎手の期待度の高さが伝わってきますし前評判の高かったホーカー
テンペストが先週コケたばかりですが、やはりこういうのはテンションが上がってきます。
福永騎手も気が付いたら現役屈指に人気騎手。トップクラスの騎手に約1ヶ月先のレースに
出走予定でありながら予定を空けて貰えるというのは嬉しいものです。まあ戸田先生は
この血統に入れ込み過ぎている感があり、普通以上に気合が入りまくっていることもあるの
かもしれないですけどね(笑)

また2歳牝馬の出資馬で一番期待しているルミナスグルーヴが入厩!本当に今年の2歳馬は
ここまで順調だな~。ただ入厩に際しての調教師さんのコメントで残念なことが…。
以下抜粋↓

「先週、空港牧場で見てきました。皇成を乗せて調教を見ていたのですが、いい意味で気持ちが
 入りやすいタイプですね。ハミを自分からガチッと取って走るタイプなので、当たりの柔らかい
 ジョッキーが乗った方がよさそうに感じました。皇成もうまく乗れていましたよ。」

いや~これってどういう意味なんでしょうか(汗)三浦君が主戦内定という意味?それとも上手くは
乗れていたけどもっと当たりが柔らかい騎手のが良いって意味?いずれにせよ小島茂先生は
三浦君を起用し過ぎだよなぁ。小島先生自体は戦績以上に自分は評価している調教師さんで
美浦でも大きな減点材料にならない数少ない方。でも主戦に三浦君をここまで乱発するようだと
今後は敬遠したくなっちゃうわ…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 微妙に前進? | トップ | 年間20勝達成! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一口馬主」カテゴリの最新記事