
どんぐりうさぎのタンポポ野原2
…ちいさなしあわせさがしの記録です♪

イトトンボの羽化
はてなブログに記事を書きました ↓クリックして、読みに来てくださいね(^o^)/ どんぐりうさ...

しょうゆ蔵のうどんランチへ
はてなブログに川島町の 金笛しょうゆパークに ランチに出かけた記事を 書きました ↓クリッ...
ブログ引っ越しのお知らせ🕊️
「どんぐりうさぎのタンポポ野原2」は 容量がいっぱいになるまで使っていた 「どんぐりうさぎの...

父さんの背中~七夕だもの(* ´ ▽ ` *)~
沼地でカイツブリの親子を見かけたら父さんの背中に潜り込んで乗ったよ♪もう自分でも泳げるの...

ぐーちょきぱんの中庭で☕️
大好きなガーデンベーカリーぐーちょきぱんさんの中庭で撮らせていただいた写真の数々多種多様なお花がいつも待っていてくれてその数の分だけ昆虫さんとの出逢いも多くわくわくがいっぱい詰まっ...

オオムラサキ*最終脱皮の様子
ちょっと分かりづらいけれど綺麗な緑色の体を左右に動かしながら少しずつ少しずつ脱皮の皮を脱いでゆくよほら!もうちょっと脱皮の皮が落ちたよ!大成功だね\(^_^)/あとは蛹になるばかり...

奇のくに風土記*木内昇
奇のくに風土記 / 木内 昇新聞の紹介で気になって借りた本江戸後期の本草学者 畔田翠山(くろだすいざん)という実在の人物の時代幻想譚で本人の描かれた植物やイソヒヨドリ...

紫陽花さんぽ♪
朝刊の埼玉版で上尾丸山公園の紫陽花と菖蒲が見頃と知って出かけようと思いつつ暑さに負けていたら菖蒲が見頃を過ぎてしまいましたでもでもカイツブリの親子に出逢えたりチョウトンボを見つけた...

ヨシゴイさんは豆粒で撤収(*ToT)
今年も 沼地に戻ってきてはくれたけれどとっても撮っても豆粒です(*ToT)朝の7時台だというのにすでに気温は30度!暑さには強いはずの私ですが湿度も高くて限界です(*...

石垣島·竹富島で出逢えた蝶たち④
タイワンキチョウさんリュウキュウアサギマダラさんスジグロカバマダラさん埼玉でもおなじみのアオスジアゲハさんにジャコウアゲハさんそしてここからがレアな方の登場ですイワサキタテハモドキ...