
かねてから 新聞で見た 「国宝」平家納経、23日までなので T友と4人で お出かけ。勿論 紅葉の楽しみも


新聞に平家納経は平安時代の工芸技術を凝らした装飾経で 法華経等の経文や平清盛の願文など33巻で構成されてて 今回は「法華経法師功徳品 第十九」や「観普賢経」など 五巻を公開してあると・・・。
そして清盛と頼盛(異母弟)との合筆した国宝「紺紙金字法華経」
桃山時代・江戸時代の能楽衣装・・3点だったかな・ここで 収蔵してある物を 順次公開されるらしいので また 来年どうぞと・・・おっしゃる~~。



そして 第2の御目当て・・ みやじマリン 宮島水族館に・・ 海底を ぐる~~~と 巡るような 感覚を味わいながら いろんな水槽をみて 感嘆の声を挙げながら・・丁度 小学生らしき 集団と一緒になりかける・
13:00からの”アシカショウ”を見る。前列の小学2年生が可愛い、そして 引率の女性教諭が 満席になって 後から来られた方に 子供たちの席を 詰めて座るよう にこやかに おっしゃって まあ


アシカ君が 輪を 軽妙に 首にひっかけたり ピアノもどきを おさえたり・・可愛いし 筋力に 感心しながら見る。簡単に食事を摂って 再入場して”ペンギンのふれあいタイム”つばさちゃんとちっぷくん我々はちっぷくんの脊中をなでなでさせてもらう。 ペンギンくん 御苦労さま


いままで 歩かなかった所の散策・・その前にやき牡蠣を いただいたり お抹茶ともみじ万重にティタイム したり 気ままな時間は 過ぎてゆく。
遠慮の不用の友とのおしゃべりも

12月に入ったらと 次の事も それに 忘年会は どうする???とか・・・結局 未定のまま 我が駅につく。6時25分帰宅・・・・12,555歩…消費Kcal ・・333也
