県内最高峰の伊吹山(1377m)の中腹、3合目のは約500種の多彩な植物が自生します。
保護活動に取り組むのが、「ユウスゲと貴重植物を守り育てる会」です。メンバーは周辺の草刈りなどに汗を流し、自然保護会も開いています。
近江八幡市立図書館で、県内の小学生を対象にした「親子環境体験学習~生ごみリサイクル」が開かれました。
家庭から出る生ごみを堆肥にする生ごみ処理容器の作り方を学びました。
…いよいよ、夏休みも残り少なくなってきました。こういう取り組みやイベントなども、今週末がピークになりそうですね。
おなじみの「くれない」8月号です。今月の一首評…センチメンタリズム、短歌と絵画のコラボ、といったコメントがうれしいですね。「太陽」の比喩・暗喩が評価されました。
来月は「浦商」関連の一首が、どう評価されるか楽しみです。
甲子園は、いよいよ決勝戦ですね~史上初!春のセンバツ決勝と同一カードです。
先日のブログ「秋田商」にも書いたように、ぜひ東北勢の悲願の初優勝を願っています。
…昨年秋の京都の林業体験学習の材木セリ市場。
…京都御所のお祭りで、出番を待っている馬。
さすがです。
私は最近、いろんなことが本調子になってないのですが、
ケンジさんを見習って、停滞から脱出したいと思います!
お身体に気をつけてくださいね~
早く、生活も落ち着くといいですね。
神社の、神事などで使う馬の事を
『御神馬』と言うらしいのですが。
多分、そうだと思います。
ちなみに…日本で唯一、京都府警のみ警備用の馬を所有しています。
祭りの時は、美人の婦警さんが馬に乗って後ろを警備・警護しています。