goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

到津地区の美しいところ

2008-06-06 | Weblog

 

上記の写真の木の形に、目をうばわれました。私の家の近くは静かで森が多い。近すぎて中には一度も入ったことがない。先日この公園は問題があって日本中にいやなニュースが流れて、【う~~ん】恥ずかしいな!!と思いましたが。とても静かなきれいな所です。前にはスーパーサンリブがあり食料を買うには便利です。子供たちも遠足の場所です。


PCのカバー

2008-06-05 | Weblog

新しいPCのカバーを買いに行きましたら、白いナイロン<?>あわてるとはずかしい~~うす紙をはげばよいだけです。応用が利かないということはバカの代表!!昨日習ったことが自宅ではもうできない。最初だけ埃がつかないように大事にします。いつまで続きますことか!!【↓】下の豆の木なんていう名前かしら<?>


オバマとヒラリーさん

2008-06-05 | Weblog

貴方はどちら派ですか?どちらも演説が上手い。さわやかです。時たま内容がどぎつい時がありますが・・・しかし福田さんもいろいろ言われながらどこ吹く風でハードに7月の北海道サミットまで外遊をこなし準備万端!!テレビでも砂漠化している問題を取り上げていますが、ぞっとする。それより身近に私はなぜ市県民税を高くまた、固定資産税を取られるのか。それだけ必要な北九州市なのか<?>そちらのほうが問題ですよ。低所得者層の方がこれも高いのではないかと考えます。

画像の勉強でJtrimを触ってみました。習わないと良く分からない。2枚の写真が変わります。

 次はお遊びで変えてみました。

 


新しい勉強

2008-06-04 | Weblog

今月よりちびまるこ先生がflashの講座を指導してくださいます。何かうきうきしたくなります。そしてビスタの新しいPCで勉強ですから、立ち上がりが遅いことも心配しなくてもすみます。本当にうれしい~~

 裁判所前

裁判員制度の問題が消えたり出たりしていますが、毎日裁判所の前を通る私は(私に言ってきたら、絶対勉強してうけるぞ!)と考えています。


エコとはなんじゃ!

2008-06-04 | Weblog

エコとはなんじゃ<?>詳しく説明できる人はいますか<?>私はヤフーで調べても明確な回答ができません。おぼろげなることは言えても、分かりやすく説明してほしい。エコロジカルな学問なんて、身近にある生態系のことと言われても、自然に気にしているところもありますし、おば様には難しい!【たいさんぼく】と【やまぼうし】花は違いますが、白色は町を美しく輝いて見せてくれるのですきです。お花の勉強の部屋のオススメをリンクしておきます。


アドバイス

2008-06-03 | Weblog

アドバイスをいただいて練習してみました。やはり他人にわからないことを聞くと勉強になります。合成写真の要領が1年3ヶ月して分かりました。感謝!!

写真を過去に見た方はごめんなさい!少しずつ勉強していますから・・・・もう少し新しいことを勉強しておきます。


入梅

2008-06-03 | Weblog

雨がしとしと降ります。嫌だけれど雨が降らないと美味しいお米が出来ない。人間の我儘で好きにいえます。もみじマークが嫌だと言いながら、罰金を取られるとなると、マークを買いに行く人がいます。しかし売り切れだそうですよ。昨日の天気がうそのようです。夜遅く行橋までお通夜に、行ってきました。お友達の先生はやつれていましたが、悔いない看病をしたとのこと。お幸せなお父様でしたね。ご冥福をいのります。


もみじマーク

2008-06-02 | Weblog

75歳の線引きはいけない<?>と言われているが、私はいいことだと思います。どんなに自分をごまかしても判断能力が落ちているのは確かです。字を書いても忘れているし、習ってもすぐ覚えられないし、動作は緩慢ですし、こんなはずではなかったと、自分が一番よくわかっているはずです。もっと素直に自分を見つめて、<75歳になればより注意だと>言い聞かせたたらいかがなものでしょう??なんでも反対では世の法則は決まらないと考えます。


のどかな音楽会

2008-06-01 | Weblog

紫川の音楽はのどか!街中にある勝山公園は安らぎの場所です.

誰でも楽しめます。子供のボート乗りは本日は100円なり~~乗りたいな<?>でも泳げないからひっくり返ったらいやだな!


6月1日 年長者証 ??

2008-06-01 | Weblog

高齢者<??>反発したい!!でもお安く入場出来るんだからいいや、呼称はなんでもね。(*^。^*)

ついに6月になりました。うれしいか、悲しいか、北九州市から通達が送ってきました。深く考えずブログのために、ビデオやデジカメの練習のために喜んであちこちに取材が出来るのは確かです。夜7時から福岡で理事会があり、お客様が私の帰る時間まで待っていてくださる。お客さまは福岡からきている。【面白い組み合わせ】さあ~~1番にどこへ参りましょうか!!

【ブラシの木】・・名前を教えていただきました。【変なお花】
玄関のアジサイが少し色づいてほんわかムード!