華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

富士山5合目

2014-09-27 | Weblog

オプショナルで富士山スカイラインを走って富士山の景色を見るのを
期待したのです。そのために前日新宿駅を確認していました
6時17分の快速で海浜幕張出発→<30分>…東京駅で800メートル
歩いて中央線に乗り換え→新宿へ<朝」7時45分着>
スタートは8時半です。空は曇り、台風の影響で雨が降るかもということで
先に山中湖の花公園に行きました。九州のくじゅう花公園の
ほうがもっと綺麗です?

ひまわりが美しい!

ヒャクニチソウの花

本当はここで富士山を見たいのに裾野しか見えない、歯がゆいな…

ガマの穂

ここの見学を済ませ→山麓園で食事<ほうとうなべ>をいただく
古民芸の食事処でとてもおいしく雰囲気が良く、私は来てよかったと
思いました!炉端のスミでくし刺しを自分で焼くのです

 

焼き鳥も美味しい:ほうとう鍋<九州のだご汁>に似ている
アンと花子で有名になりましたね<母ちゃんのほうとう鍋はオイシイ…?
 

それから→富士山5合目へ
やはり曇りで遠くの景色は全く見えず<あ~~ン、残念!! 

最後は勝沼のブドウ園

食べ放題のブドウ園の周りの景色は好き
ブドウ園が多い!右を見ても左を見ても葡萄畑…
家の庭先の雰囲気は九州と違います

 

とにかく食べ放題ですので本当に満腹のおなか
美味しい…… 甘い!

新しく開発された観賞用のブドウがたくさんぶら下がっている
食べられるそうですよ<びっくり、びっくり…> 

長い房!実がいろいろ!色が違う!これは??ギョギョ

富士山が美しく見えなかったので残念
何時かまた機会があれば再挑戦したい<?>
渋滞に巻き込まれることなく高速中央道を走り新宿駅へ→JR中央線に
乗り換えまた東京駅→長い地下道を歩き海浜幕張へ戻り1日を終わります
何度も見た地図とメトロ線を覚えてしまいました≪わたくしも東京人≫
ド~~ンと疲れてぐっすり休むことが出来ましたよ
 2日目もしっかり楽しみました
日頃鍛えているおかげで体はよく動きます


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (夕香)
2014-09-27 13:49:02
色々いかれましたね。すごい~♪それだけ動けば好く寝れるはずです。
でもねるとまた動きがよくなりますよね。
すごいですね、ぶどう・・。
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2014-09-27 14:58:53
こんにちは
五合目で富士山が見れず残念でした。
こればっかりは、どうしようもないですね。
でも、飛行中からきれいな富士山が見れましたので良しとし、またの機会をということでしょうか。

私はずいぶん前に行きまして、その時は天候に恵まれ、きれいな富士山を堪能しました。
返信する
地図 (夕香様)
2014-09-27 18:50:03
予習、復習?しっかりして行きますが
計画どうりに行きません?
地図を折ったり広げたり楽しい~~
北九州から飛行機に初めて乗りました
今までは福岡まで行っていましたので
楽です~~旅に出ますと精一杯見ます
だから疲れすぎるのです…
そろそろ歳を考えないと…??
返信する
富士山5合目 (京都で定年後生活さま<tango)
2014-09-27 18:57:11
オプショナルで5合目の旅がかなり出ていましたが
ほとんど満席でした!
私は5年前に忍野八海に行きましたとき、雪がかかった
富士山を見ました。体調をこわしたので
もう一度挑戦したのですが、今回も満足せずなんですよ
晴れ晴れの時、見ることが出来て良かったですね
チャンスがあればもう一度挑戦します
<しつっこい私>でも世界遺産の富士山にあこがれますよ
返信する
魅力的 (hinamaturikimiko)
2014-09-27 21:00:07
美味しそうな葡萄が魅力的で 食べ放題でしたら
負けない自信が有ります
ホテルからみんなでで出発ではなかったのですね。
しっかり者でないと ついていけませんね
返信する
JR線 (kimiko様<tango)
2014-09-27 21:34:10
東京は山手線しか知りませんでした
旅行のおかげでしっかり予習しました
道筋に沿って歩くのみ~~
歩き方も早い!
ラッシュ時は通勤族が凄い
田舎者は北九州で十分と思いましたよ
<わらいのおばさま>」
しかし、いろいろなことを経験できて
面白かったです~~
返信する
富士登山 (日々好日)
2014-09-28 00:02:19
日頃から体調管理をしっかりされていて社交ダンスで身体を鍛えておられるtango様 今でも富士登山は出来ると思いますよ~ 

私は半世紀近く前に頂上まで登り御来光を見ました
神秘的で思わず両手を合わせ拝みました

その時は若く体力があったのですね
山中湖側から下からテクテク登りました その日は7合目まで登り山小屋で仮眠 朝4時に起きて今度は頂上まで登ります  今では5合目まではバスで行くんですってね

世界遺産に登録されて一層富士登山をして良かったと思いました

tango様も機会がありましたら是非トライして下さいませ~     
返信する
訂正です (日々好日)
2014-09-28 00:13:53
7合目の山小屋で仮眠 夜中の12時に起きます
真っ暗な山道を懐中電灯の光で登山します 午前4時頃頂上に着きました 時間を訂正致します
返信する
ご来光 (日々好日さま<tango)
2014-09-28 07:04:37
おはようございます
テレビでは何回かご来光のために富士登山をされるかたがたを見たことがあります
いい経験ですね。山中湖側から登るんですか…
そういえばリュックを背負った方々がたくさんいましたよ
今はバスが5合目まで行きますので昔に比べたら
楽なんですね<?>
手を合わせたくなる気持ちが分かります
私も花を見て感動!たった一輪でも自分が育てると
うれしい~~登山は無理かも…?
挑戦したくなりますね
旅も見るもの、聞くもの、うれしいことばかり
(日々好日)様のハンドルネームはきっと私の
(一期一会)の気持ちを大事にすることと一緒だと
いつも感じています
とてもおしゃれな(日々好日さま)と思っております
コメントありがとうございます
返信する

コメントを投稿