タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

呉・天応烏帽子岩山~大打山へ ②

2021-03-21 08:23:17 | 日記

烏帽子岩やドンガメ岩でのゆっくり眺望を楽しんだ後、稜線まで登り山頂へ]向かった~
天応烏帽子岩山(409m)山頂到着。10:45  三角点は無く石積や木に山名の私標が架けてある。

 

  
石積の中に石絵作家??さんの"ムンクの叫び"の模写作品が置かれていた・・・
山頂広場先の岩場から呉市街地や瀬戸内海の眺望後、稜線道に戻り進んだ~

 

 
うさぎ岩??を過ぎて少しの所に右へ行く急下降道があり大打山へ向かう道。始めてだと解り難い分岐点~

 土砂崩れ跡~

 焼山方面~

 絵下山鉄塔~

 

 
時には海の眺望のある登山道を下って行くと~


2年後に廃校になるという昭和高校が左に見えてきた。しばらく荒れた畑地の中を歩く~

 

  
大打山へという標識が出てきて右へ進んだ~

 


大きなシダの生える里山登山道・ゆるやかな上り下りを繰り返しながら進んだ~ 

  
権現山方面へは行かずに進むと登山道に山の神山というピークがあった~

  親切標識~

 トカゲも動き出す春の道~

 

 
木間に呉市郊外に広がる焼山団地~  

 
大打山山頂到着 12:40 呉の登山者が力を入れて登っている焼山八景山の一つだったんだ~
12時を過ぎてお腹ペコペコだったが頑張って来たよ・・・少し先に進んで眺望岩で昼食休憩!!


呉市の名峰・灰ケ峰も見えた~

昼食休憩後、東大打山~水道局施設の下山口~焼山ひばりヶ丘団地~鍋土峠~林道(車道)~吉浦駅
というコースでした。延々と続く車道はきつかったが春の花々が咲き乱れていて何とか歩けた

青空の中登山して花々を見ながらのんびり歩くとコロナなど嫌な世相のこと忘れ至福な
一日となりました。    続きます・道筋で見た花々をUPします~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉・天応烏帽子岩山~大打山へ ①

2021-03-20 08:33:43 | 日記

毎週水曜日を山仲間との登山日に決めている。3月から定期的に再開。いつも登山
計画を考えてくれる友がコロナ渦の関係で列車移動を2ヶ月自粛していたのです。
私は登山の会に所属して無いので自由に誘われるまま他の山友と登山していて体力は
落ちて無かったので、足の強い山仲間との再会登山に何とか付いていけました

2回目の3月17日は姥4人で頑張って岩登り??をしてみました。低山だけど岩峰の山。
岩登りのゲレンデもある天応烏帽子岩山です。呉の山友の案内で私が未踏の大打山
縦走したので広島からJR呉線天応駅下車~帰りは吉浦駅乗車となったロングコース!!

 
天応駅を降りるとすぐ近くで煙がもうもう~火事のようだ・・・ 8:20出発
いつものように登山口までの住宅地を花など愛でながら歩いたが黒い塵が飛んできたり煙くさかった!!

  

 

 

      
登山口 8:40  

  
岩登りのゲレンデ尾根が見えて来て~

 
登山道も岩登りのようになり慎重に進んでいたら友があそこにが登っているよと叫んだ・・・

 
本当だ ゲレンデ岩に亀岩さんがへばり付いてゆっくり登っているではないか・・・
動物そっくりの岩は名前を付けて親しまれているけど、こんなそっくりの岩は珍しいわ

 


視界が開けると瀬戸の海景色広がるが黄砂もあるのかな!! 霞んでる~

 
ドンガメ岩到着 9:50 休憩をとり岩登りに挑戦した友。ロープが役にたたず女子ばかりでは無理か~
ちょっと寄り道して天応烏帽子岩山のシンボル・烏帽子岩に向かった・・・

烏帽子岩直下で今年初のタムシバの花・・・タムシバの季節がやって来たんだわ~

 

 


烏帽子岩の麓まででも行き着くには結構ハードル高かったよ~

 

 
元気な二人は烏帽子岩のてっぺんに登りバンザーイ 私はもう無理しないというより足短し

てっぺんに登らなくても素敵な烏帽子岩と瀬戸内海の景色が見れたよ(*^。^*)


この後、稜線に出て天応烏帽子岩山山頂を経て大打山へ向かった~ 続きます

 

 

 

 

  

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画・長閑(のどか)~

2021-03-16 10:37:41 | 日記

            絵画教室に花作りの上手な仲間がたくさん花を持ってきます~
           花を描くのは苦手なので私らしくない淡い色調でボカシちゃった

 

            

 

 

           

 

 

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島・弥山へ馬酔木(あせび)に会いに~ ②

2021-03-14 08:22:17 | 日記

日本三景・世界遺産の宮島中心の山・弥山(535m)にある展望台から360度の眺望を楽んだ。
この日の海景色は少し霞んでいて島も微かしか見えない。残念だったけどやはり絶景だ!!

 

 

 


今から行く駒ヶ林の巨大な一枚岩が見えている~
駒ヶ林への道は奇岩伝説の大岩や神社・仁王門などあり信仰の山の歴史を感じさせる・・・

 舟岩

 朝日観音

 仁王門

 


駒ヶ林到着~


駒ヶ林から弥山山頂を望む・展望台の屋根が見えるよ~


登山者の姿ナシ・普段ならここで憩う人達を多く見るんだけど大きく感じるテラス岩!!

下山の道にも巨岩が次々現れ、所々で眺望も得られたが滑り易い道を慎重に下った~

 

 


広島市街方面まで見渡せる~


修復工事中の大鳥居~


ちょっと目障りな対岸の中腹に建つ宗教施設・海には広島名物のカキ筏が浮かんでる~

今日の登山の目的は馬酔木の花を楽しむことだよ~~

 


多宝塔と馬酔木~

 


連絡船にいっぱいお客さんが乗る日はいつ来ることか・・・

 

 

 


五重の塔を見上げる参道にも花をびっしりつけた立派な馬酔木がありました~

 
最後に海岸参道で綺麗なピンクの花びらを付けた馬酔木を見つけたよ

 


干潮の砂浜を楽しむ人達の姿を見ながら久し振りに訪れた宮島桟橋に進み帰途についた~

土産店の並ぶ商店筋も通ったが若者たちが多かった。修学旅行生の姿もあったが観光客は
例年に比べるとすごく少ないそうで早くコロナ渦が終わって欲しいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島・弥山へ馬酔木(アセビ)に会いに~ ①

2021-03-13 09:11:54 | 日記

広島の登山者は結構奥深い宮島の山をルートを変えて度々登りますがコロナ渦で昨年は
全然登らなかった。馬酔木の多い山なのでこの時期は良く登っていたのでしびれを切ら
した山友・・・馬酔木に会いたいよ~と宮島行きを計画。満開の馬酔木を楽しみました。


一年以上訪れてないと懐かしい宮島の山々を連絡船から眺めたがシンボルの赤い大鳥居
工事中で覆われているので景色も冴えないですね・・・

ここからは馬酔木の花と瀬戸の景色を楽しむ~

 

 

 


鳥居を眺められるポイントからも白く覆われた鳥居と通路??にはガックリ(ー_ー) 鳥居を
長く美しく維持するためには仕方ないけど、めったに見れないからと喜ぶ人もいるらしい~
でもコロナ渦で物資の調達が滞り工事はまだまだ長く続くそうです・・・


ロ―プウェイ獅子岩駅~弥山山頂~駒ヶ林の3つが眺められる只一ヶ所のポイントにて~


ロ―プウェイが通り過ぎたがお客さんの姿ナシ・寂しいですね~


ロープウェイ終点・獅子岩駅眺望~


宮島の登山道には花崗岩の巨大な岩がゴロゴロある~

 

 
獅子岩駅あたりの馬酔木は日当たりが良いせいか終わりかけの花も~


獅子岩駅から弥山山頂を望む~

ここからは弥山山頂への道を歩く・ロープウェイで来た観光の人は軽く見てるかもしれない
けど山頂までは結構長いし岩や石階段の多い大変な道なのよ

 

 


くぐり岩

 


巨大な岩がいっぱいの三角点のある弥山山頂広場へ到着・・・しかし、こんなに人っ子
一人いない山頂なんて見たことないよ~驚きの風景です。いつもは人で溢れてるのに

展望台から360度の瀬戸内海風景を眺めた後、岩陰で昼食・コーヒー休憩!! 続きます

 

 



 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする