幸多きは不幸の種

無価値な物ほど価値がある 納得できればそれで善し

部品が届かんな

2023-07-05 22:20:21 | 日記
 加圧式石油瓦斯コンロが届いて1週間ほど 気になる所は残ったが取りあえずと言う所で不具合発見 タンク圧力しだいで気難しいのか直してみないと判らないので部品待ちです  

昭和の旧規格が原因で同じような部品は無くねじ山を切りなおして作るか(普通に作ると袋ナットが薄くなりすぎる) 
異型高ナット作成にリングナット片口エルボでお行儀よく現代的に直すか(色々お金かかるし配管が熱源に近づいて行くので却下)

その上で2系統ある燃料の内でガソリンの通り道だから緩んだら直接漏れてくると言うのが…  今の作りなら多少漏れても気化ガスだけだから出来るだけ変更の無い形で部品を選びましたインチねじではなくミリの細目1.25なんて有るようで実際は無いのですよ 制作部品精度が合いませんでしたが 取りあえずクリアできたので後は配管を溶接して 点火テストをやりなおして 


外観はほぼホウロウ性なので掃除したら綺麗になりましたメッキ加工や塗装ではここまで綺麗に残りませんし腐食に強い作りなので高額な製品だったのだろうな 
 今回は掃除・調整 多少修理して  そんな部品無いよ手持ちの道具では溶接部分解できないし曲がるかねじれるか と言う所で悩んで 部品形状が変わるので結局配管切断となりましたが 後は銅管溶接と  今の所上手く動いているだけでお茶が美味しく飲めるくらい気分やで火の神様に指図するなて感じw 上級者向きの道具
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FIREWHEEL  No.2608型燃料ゲ... | トップ | 切替式 加圧石油瓦斯コンロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事