goo blog サービス終了のお知らせ 

さちママのまめなかな

日常の雑記や写真など

野鳥の子育て・・・アカゲラ

2022-06-07 20:35:27 | 日記

鳥友さんとアカゲラの子育てを見守った

営巣放棄しない様に木の陰から静かにカメラを向ける

小さな巣穴から顔を覗かせてるのはメスの雛で頭が黒い

    

頭が赤いのがオスの雛~

    

辺りを見回しながら親が餌を運ぶ

    

    

安全だと分かってから雛の傍へ・・・

    

口いっぱいに咥えた餌~

    

    

    

メスの雛が食べ終わるとオスの避と交代する   

    

    

    

 これを何度も繰り返す・・・

 ずっと見ていたかったけれど鳥友さんも私も仕事に行く時間がきて後ろ髪ひかれながらそっと引き返す

 いつ巣立ちするかな 明日かな 明後日かな 楽しみやね~と

 次の朝も当然、雛の姿が見えるものと巣穴に向かったが・・・

 残念っ!巣立ちした様で雛の声も親の声も聞く事は出来なかったが

 初めてのアカゲラの子育て、こんなに近くで見る事が出来て本当に嬉しかった

 

    

    

    

    

    

 


ニホンカモシカとばったり・・・

2022-05-28 15:29:32 | 日記

朝、託児の仕事があったのでお昼過ぎに私の散歩道へ・・・

いいお天気、新緑は綺麗だしこれで、お子さんでも見られたら最高なんだけどな

わっ!来たっ!

  

本当にお子さんがトコトコ、私に気がついて足を止めた

暫し睨めっこしたけどやっぱり野生動物は怖い・・・そっと側の東屋に入る

お子さん、目の前でマーキング

  

  

  

 お子さんと言えない位大きくなって・・・

 でも時々こんな寝顔も見せてくれる

  

 よっぽど眠たいんやろな・・・寝息が聞こえそう~

  

 このお子さんとお母さん以外のカモシカと出会う事も・・・

  

  

 ちょっと顔が怖いし・・・

 こんな時はカメラを向けながらも足早に後ろへ下がる

 私の散歩道なんやけど・・・

 私の方がこの道、先来たんやけど・・・と小声で言いながらあんたどこの子や?

 ニホンカモシカは人は襲わないと言うけどやっぱ怖いのでさっさと退散~

 この後、タッタ~と柵下へ降りて行ったこのカモシカ、お子さんとどういう関係??

 

 

 

  

 


野鳥の子育て・・・

2022-05-27 11:56:19 | 日記

4月から仕事を始め、バタバタの毎日だったけど朝散歩は欠かせない・・・

私の散歩道では、野鳥達の子育てが忙しい様で

んっ??ヤマガラ

  

んっ??お二人さん~

仲良し~~

  

  

 大好きなエナガも子育て中?

  

 顔に似合わぬ大きな獲物を咥えてる

  

 このエナガのお子さんが居る~~と鳥友さんから連絡があり飛んで行きました。

 わっ!わっ!わぁっ~~

 エナガ団子や~~

 初めて見るエナガ団子~ そっと遠くから~

 鳥友さんは12羽確認出来たそうです

  

 自分の目でエナガ団子が見られるなんて・・・

 この散歩道で子育てしてくれるなんて・・・鳥友さんと良かったね!良かったね!

 道下では鳶のお子さん?

  

  

  

 高い木の上から聞こえるピ~ヒョロ~ピ~ヒョロの声にキョロキョロ

 子育てが楽しみな私の散歩道です・・・

  


散歩道の花々

2022-05-10 21:03:23 | 日記

私の散歩道は1キロに満たない遊歩道だけど、色んな花が咲いている

入り口からシャガの花

   

 上を見上げれば藤の花が今が盛りと咲き誇る

   

   

 綿毛になったタンポポ

   

   

 去年気付かなかったこの白い花・・・

   

   

   

 もう1週間以上咲いている山つつじ

   

 小さな楮の花も今年初めて気がついた   

   

 栃の花

   

 サンショウクイが揺れる栃の花に止まっていた

   

   

 やっぱり木の枝の方が落ち着くよね

   

 鳥友さんと私の散歩道での朝のひと時、大事な大事な時間となっている


朴の花

2022-05-09 09:17:48 | 日記

私の散歩道で真っ白な朴の花が咲きだした

   

 気温が上がると一気に花開く

   

   

   

 花も綺麗だけど今の時期だけのお楽しみがある・・・

 この大きな葉で包んで作る朴葉寿司~ 山へ行く楽しみが又増えた

 私の散歩道でヤマガラが何やらやってると思ったら・・・

   

 そっか~そうなんや~

   

 カップル成立して子育てをして欲しいなぁ~