青空が晴れ渡った昨日、
千葉にある御滝不動尊金蔵寺に行って参りました

写真手前の霧島つつじは、植木市の売り物ですが、借景として拝借

ここはちびのお宮参りもした所。
こちらの奥様とたーきち母がお友達なのもあり、我々も年に1,2度は訪れる。
昨日は御瀧さん主宰のフリマとソーランまつり。
たーきち母は協力をお願いされてお稲荷さん、焼きそば、お赤飯を作って、
出店する事になったのよ

そのお手伝いも兼ねて私達は借り出されたって感じかな。
彼女は施設の子達が作ってるお花の苗を売るお手伝いもしており
一緒にこちらも販売する事に

私もちびもフリマはお客さんになる一方で、参加するのは始めて。
楽しそうにお箸を入れていくちびちゃん。
「いらっしゃいませー」の声も元気がよくて楽しそう

そりゃそうよね、お店屋さんごっこじゃない、本物のお店だもんね。
空いた時間に、たーきち母に貰った小銭(10円玉10枚 )で
じっくり選びつつ買い物に励む息子に、私ゃ言ったね。
『 ねえ、私のお買い物付き合うの嫌だって言ってたでしょ?
自分でお買い物してみてどんなにお買い物が楽しいか、
気持ちわかった?

苦笑いのちびちゃん

ゲットしたおもちゃを広げて喜んでる様も何やら自分にも似て、
うーーむ・・・と唸ってしまうのでした・・・
