先日は朝帰りのたーきち氏も伴い、ラルフのファミリーセールへ。
まさに期待通りに商品が無く、がっかり
制服用に、定番のベストとかVネックのニットが欲しかったけど、
全くありませんでした~
途中、さわやか系のブルーのボーダーのポロシャツを見つけ、
コタスケにいいかな・・・・と手に取って、色々廻った最後に
「他に無いしこれもやっめよっかなー」、と言ったら、
「それはやめちゃダメ」
と、コタスケ
買う羽目になってしまった
帰りにたまたま噴水広場で、
明治のヨーグルトの新製品を振舞ってたので、
試食してみました。
選べるけど、このプルーンといちじく味を頂きました
最近反抗的な息子に、いよいよ4月から、
中央区で運営してる全寮制の学園に送り込む、
という話を吹き込んだ我が家。
帰りの電車の中、たーきちり氏はひとりでうたた寝、
私はコタスケと乗り、あくびを噛み殺しながら話をしていた。
途中涙をぬぐいながら(その涙かい)
「もうすぐお別れだからやっぱ哀しくなるね。。。」
「えボク行かない
行きたくない
行かないから
」
「行かないとか行きたくないとか、あなたは選べる立場じゃないから」
そこから本気にし、徐々に不機嫌に・・・。
たーきちパピーのお風呂タイム中、
「もう6年生だし、塾行ってない分勉強しなくちゃいけない。
やれやれ言われてやるのはお互い気分良くないし、
喧嘩にもなるから、ここは離れた方がいいと思う。
ガミガミ言われるより向こうに行って自由に過ごした方がいいんじゃない?
もし、ここに居たいなら、勉強は平日で最低2時間。
読書は30分以上、お手伝いはすすんでやる、
パパやたんちゃんの言う事は聞く・・・それ、出来る?
(出来る・・・とコタスケ)。
じゃ、ちゃんとやるから行かなくていい様に一緒にお願いしようか。」
ひと通り話を聞いたたーきち氏は、
「これでやらなかったら即刻行かせるから
」
安堵のコタスケ氏。
脅しちゃいけないって言うけど、
この人といるとただでさえ加齢で眉間の皺が出来てきてるってのに、
慢性的な怒りで、更にシワ皺深くなるという・・・・
いわるる有名校に合格した親が、
≪こどもには勉強しろと言った事が一度も無い・・・≫
と、言ってるのをよく聞くけど、
そういう親って少ないと思うし、言われなくても自発的に勉強する子も
そうそういないと思うんですけど・・・
うちの息子だって何も言わなかったら宿題位はするだろうけど
特に勉強なんかしなかったと思う。
かくいう私、親から一度も勉強しろとは言われなかった結果、
こんな事になっちゃってますので
翌日は喧嘩も無く気持ちよく過ごせたけど、
これがいつまで続くやら・・・・。
まだまだ心配です