goo blog サービス終了のお知らせ 

nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

駒形といえば・・・ここ

2008年03月30日 | ランチ
2年に一度行われるフラのホイケ(発表会)の為の一回目の
リハーサルが終わった午後1時。

場所を替えて 『 浅草駒形どぜう 』 で、先生のお誕生会が開かれました 

浅草は花見客が多いせいか、こちらのお店も大繁盛 

総勢20名(ちび含む)のフラガール(?)達の宴は先生へ贈る花束贈呈から
スタートです・・・





どぜうなべ まる

2008年03月30日 | ランチ
下ごしらえの段階で生きたどじょうにお酒をかけ、
臭みをとり、骨をやわらかくし、その酔ったどじょうを
甘味噌仕立ての味噌汁に入れて煮込みます。

このどじょうを鉄鍋に並べてねぎをたっぷりのせて食べます。

ねぎと一緒に、七味と山椒も出てきますが、
私的には山椒をちょこっと付けて食べるのがお薦め

柳川( 隣の赤い鍋・・・映ってないじゃん ) は、まるが苦手な人向け。
柳川鍋にささがきごぼうをしいて、開いたどじょうを並べてのせて
玉子でとじたもので、まろやかで、ごはんに合います。

どぜう汁

2008年03月30日 | ランチ
右がどぜう汁、左が玉子汁

味噌は江戸甘味噌のちくまを使っているそうです。
どろっとした、しっかりした味付けでご飯が進みます
どぜう汁が苦手な方は玉子汁に変更出来ます。

ちびが愉しみにしてた骨せんべいは無かったものの
もうお腹いっぱいで大満足 

お気遣い

2008年03月30日 | ランチ
先生のお兄様がこちらのお店を継いでらしてて、
留守でご挨拶出来ずに申し訳ない・・・との事で
私達の為にと、特別に手打ちのお蕎麦を出して頂きました

その上おみやげにと「駒形どぜう」の手ぬぐいも頂いたのよっ
嬉ちぃわ・・・


隅田川の桜並木

2008年03月30日 | 都内近郊お出掛け
みなさんとさよならした後 

ちびとふたりでお花見をして帰ろうと、
駒形橋からぐるっと吾妻橋を通ってお花見してきました 
隅田川の両サイドは賑わってましたねー

乗船する人の列も半端じゃなくて、橋の中央まで並んでるのよ


あぁ、美味しい物食べて綺麗な桜も見れた、とってもいい一日でした 


そういえば料理家の栗原はるみさんが言ってたな

「今年こそ、来年こそいい年にしよう、ではなく、
 明日は今日よりもステキな一日にしようって気持ちで過ごす様にしてる」

と・・・。

そうでありたいと思いつつ、今日もその言葉をすっかり忘れていた
私でありました・・・イテテテ・・・