goo blog サービス終了のお知らせ 

RUIのHAPPY DAIRY

RUIの日常生活を綴ります♪

山口県防府市「ドミノピザ」

2021年08月21日 | グルメミシュラン
クワトロハッピー975円、クワトロ2ハッピー1195円、ジューシーからあげ559円、骨付きフライドチキン550円、炙り焼きチキン550円。(レシートより)




これ全部でクーポン使って2299円!安っ!
初めて食べたけどすっごく美味しかった!!!

店舗に行ってテイクアウト。




初めてなので注文の仕方がよく分からなかったけど、教えてくれたので大丈夫でした。
イライラせずに教えてくれてありがとう♪

ガラス越しに作っている所が見えるので面白い!!!




丸見えなのでもう少し仕事に集中して欲しいかな。
ずっと雑談してる。
ピザ作りに集中している感じは全然ないです。
マスクしているとはいえ気持ちの良いものではないし、髪の長い店員さんもいて清潔感はないですね。

生地が3種類あり、パン生地、ピザ生地(名前忘れた)、クリスピー生地があって、パン生地とクリスピーにしたんだけど、クリスピーはとっても薄いのでサクサク食感はいいけど食べ応えがないのと味が濃い!




パン生地は普通の生地のミミがないバージョンらしくとっても美味しかったです♪




4種類が1枚になったピザを2種類選んだので色々食べられました。
次はその中で美味しかったのを大きいサイズで食べたいな!

から揚げは小さめサイズでしっとり皮。脂が多いから揚げです。




骨付きフライドチキンはパッと見た感じ骨が無さそうなのでかぶりついてビックリ!
衣がカリッとしてます。

炙り焼きチキンは黒胡椒が効いていてかなりスパイシー。私は食べられませんでした。

支払いはカードやIDなど使えました。

山口県山口市「一随」

2021年08月18日 | グルメミシュラン
青ラーメン700円、青ラーメンミニ500円、一随ライス200円、一口餃子400円。
青じそが入った青ラーメンが名物。







ラーメンにミニがあるのは嬉しい♫
ミニは200円引きです。

が、量はほんとに半量。
麺だけ半量ならいいのに、スープも少なく丼もかなり小さいです。




半額ならいいけどミニはかなり割高ですね。
こちらが通常量。




スープはちゃんと熱い!嬉しい♫
刻んだシソがとんこつラーメンに合います!




でも思ったより風味が弱い。
再来者の話ではかなり青じその量が減っているらしい。
過去の投稿写真見たら青じそで青青しているのに、今日の青ラーメンはネギが散らしてある程度の量しか入っていませんでした。
今、青じそは旬なのにね。

一随ライスはごはんにチャーシューとシナチクとタレがかかっています。




過去の投稿には青じそも乗っているんだけど…入れ忘れ?ではないよね。
青じそ高騰中??

一口餃子はとっても小さくて具が少なく皮を食べている感じ。



これで400円は高いかなぁ。






ラーメンはトッピングが選べます。
以前はトッピング取り放題だったらしくその当時を知っている人からしたら不満があるかも。

営業時間が昼夜営業ではなく昼営業のみに変わっています。
その分営業時間が15時までになり、夜限定だったメニューが昼に食べられるようになっていました。

注文から着丼まで結構待ちました。
カウンターに座りましたが、隣のカップルの方が先に座っていたのに私たちの方に先にラーメンが来たのでなんだか申し訳なくなりました。
たまたま隣のカップルと注文が似ていて(青ラーメンと餃子が同じ)間違えたようでした。

山口県下関市「重兵衛茶屋」

2021年08月18日 | グルメミシュラン
山の中をひたすら走る。
こんな山道にお店があるの?と疲れた頃に道が開けてお店発見♫




日曜の13時すぎ。店内満席のため名前を書いて待ちます。
20分程度待って座敷に通されるました。

重兵衛蕎麦650円。ざるそば700円。おにぎり300円。田楽100円×2。




田楽は400円ですが1本から頼めるとのことなので2本頼むと、レシートには1本100円で記載されていました。
1本から頼めるとは書いていないのでお店の人に言ってみてくださいね。

田楽とむすびは注文して5分程度で来ました。




温かいこんにゃくにゆず風味の味噌がかかっています。
こんにゃくとの絡みが弱いのでほぼこんにゃくw




連れが1口でいらないと言うので私が約2本頂きました。

おにぎりは黒米の混ざった塩むすび。
いい塩梅でとっても美味しい!
おむすびだけ食べに来たいくらいです。




添えられている昆布の佃煮もとても美味しいです。

しばらくして重兵衛蕎麦が着丼。




ジャガイモの千切りのかき揚げ、油揚げ、とろろ昆布、ネギが入っています。
おつゆもたっぷり♫

かき揚げがカリカリでスナック菓子みたいです。
シナシナになるのでツユから出しました。
別添えならいいのになー。

そばは結構量がたっぷり。出汁も美味しいです。




そのあとでざるそばが来ます。
ざるそばは何も具がないのに値段が高いのはなんでだろう??

ざるそばも量がしっかりあります。

お茶は釜の中に温めてあって柄杓ですくって自由に飲めます。

トイレは店の外にあり改装されたのかキレイです。

伝票がないけど入り口のレジに行くとお会計できます。
支払いは現金のみ。

うーん。おむすびが1番美味しかったな。

福岡県北九州市「ぽっぽおじさんの塩からあげ」

2021年08月09日 | グルメミシュラン
小倉駅B2にある店舗です。



揚げたてが食べれると思ったら作り置きが並べてありそこから詰めてくれます。

揚げたてに出来るものもあるとのことで、テバ塩と鶏天は揚げてもらいました。

テバ塩130円、鶏天ハーフ200円、胸肉唐揚げ中280円。

テバ塩は絶品!美味しい!!!




鶏天は薄いけど衣がサクサクで美味しいです。




胸肉は衣が少なくさっぱり味です。
味も薄め。
揚げたてはなくレンジで温めたのでイマイチ。




鶏天と胸肉唐揚げは安いけど他はお得感はないかな。

弁当購入でスープ無料です。




天かすが無料でもらえるようで置いてありました。

各種支払い方法できます。

接客と作る店員さんが各1人なので、注文が立て込むとかなり待ちます。

レシートくれなかったので、注文した物を渡すときにくれるかと思ったんだけど…残念。

山口県山陽小野田市「萬盛」

2021年08月09日 | グルメミシュラン
台湾料理のお店。


店内は結構古い。




ランチ700円(税別)




数種類から選べるラーメンと数種類から選べる主菜がつく。
それに小鉢2品と漬物。

私はとんこつラーメン+油淋鶏。
小鉢は豆腐と肉団子の揚げ物。




連れは台湾ラーメン+鶏肉の黒胡椒炒め。
小鉢は野菜サラダと肉団子の揚げ物。




注文して5分そこそこで来る。早い!

とんこつラーメンはラーメン店とは全然違うインスタント味だけど麺が美味しいし量もたっぷり!
脂身の少ない肉質しっかりめのチャーシューとゆで卵のトッピング。




油淋鶏はボリュームたっぷり!!!味は甘めで薄めです。
思ったよりご飯のおかずにならないけど、美味しいです♪




肉団子はまぁなくてもいい感じの間に合せの小鉢って感じ。




豆腐には初めから醤油がかかっていたんですけど、驚いたのは醤油の味。
甘めの醤油が美味しかったんです!

安くて塩辛い西日本向きではない醤油の所が多い中、台湾料理店で美味しい醤油に出会うとは!!!

ゆうて実は安い醤油で私がバカ舌なだけだったりして(笑)

台湾ラーメンは味が薄いです。辛味も少なくちょっとボヤけた味。




鶏の黒胡椒炒めはすごく味が濃いです。
これだけはご飯がかなり進む味。




食後のコーヒー無料と何かで見ました。
確かにコーヒーメーカー置いてあるけど飲んでいいとの表示もないし店員さんも何も言わないし、実際どうなんだろ。

700円で普通サイズのラーメンに普通サイズのおかずがついてボリューム満点!!!

もっとお客さん来てもいいと思うけど昼時でも2組しか客がいないんですよね。
お隣が貝汁で有名なお店だからかな。
こっちなら同じ値段で倍の量食べられるのにね。

山口県山口市「倉式珈琲店」

2021年08月09日 | グルメミシュラン
日曜日の朝9時、5組待ちでした。
店内空いた席が数カ所あるけど片付けが間に合っていない様子。

20分くらい待って席に案内されました。
マスク袋がありました。




クーラー効き過ぎてかなり寒い。

モーニングを注文してしばらくして先に皿メニューから届きました。





ハーフトーストモーニング440円。
バターが塗られたトースト半切れとゆで卵。





倉式モーニング540円。
トースト1枚とゆで卵とミニサラダ。

ドリンクは倉式ブレンドと本日のストレート(銘柄忘れた)。
本日のストレートはやや高めのコーヒーが倉式ブレンドと同価格で飲めます。

倉式ブレンドは酸味が強め。
苦味もあります。

本日のストレートは濃くて苦味も強いけど酸味は少なめ。

トーストには薄めにマーガリンが塗ってあります。マーガリンたっぷりが好きな人には物足りないかと。

パンは特別美味しいパンではなくごくごく普通の食パン。
コ◯◯珈琲店の方が断然美味しいです。

ゆで卵は割れ目が入っていました。




固茹でです。

サラダはほんの少しだけどドレッシングも美味しいし、気分的にヘルシー。

コーヒーはサイフォンに約2杯分入っていますがミルクやシュガーは1杯分のみ。
これってどうなの?
言ったらくれるのかな。

モーニングはコ◯◯珈琲店と迷う所ですね。

コ◯◯珈琲店は食パンが美味しくモーニングはドリンクを注文すると無料で提供されますが、コーヒーが超絶美味しくない!

倉式珈琲店はドリンクにプラス料金でモーニングがつく。食パンは普通だけどコーヒーの量が多い。

甲乙つけがたい選択です。

山口県山口市「日本料理雅」

2021年08月06日 | グルメミシュラン
会食にて
優菜膳3600円。

会食開始時刻になり全員席に着くが
料理は何もない状態。

乾杯の飲み物を注文するが全員になかなか行き渡らず。

しばらくしてお膳に乗った料理が届く。




こ、これだけ?

お酒飲む人にはいいかもだけどお酒飲まない私からしたらすぐ食べ終わってしまう量。

刺身5種盛り…鯛、ハマチ、サーモン、鮪、いくら。




どれも臭みがなく美味しい。
いくらは残しておく。

ハモの湯引き。
梅肉がほんの少し乗っているが味がないので刺身醤油で食べる。

小鉢…青菜の煮浸し。
薄味の優しいお惣菜料理。

天ぷら…えび、えりんぎ、ナス、たけのこ、かな。




冷めてる。
天つゆが美味しかった。

茶碗蒸し…えび、ぎんなん、椎茸、鶏肉入り。
冷めてる。
スプーンが見えないところに置いてあってほとんどの人が「スプーンついてない」と言ってる。細かい事だけどスプーンの位置大事だよね。

お膳を食べ終わった頃にご飯と漬物と赤だし出されたけどご飯何で食べたらいいの???ってなって、いくらを残しておいたのでいくらを乗せて食べる。




赤だしはナメコの赤だし。

会食だから仕方ないけど料理は全部冷めてるんだね。
冷めてるんなら予約時刻に並べておいても良さそうなもんだけどこんなもん??

忘れた頃にデザート。メロンとオレンジ。




焼酎の水割りを何度もおかわりしてた人がいて、その人が席を立っている時にグラスがほぼ空なのに気付いて「同じものを」と注文すると「それは何ですか」と。
あなた何度も注文聞いて持ってきてたのに覚えてないの?

ホテル内の日本食レストラン。
そこそこのサービスを期待するも、居酒屋やファミレスと変わらない。
コスパは非常に悪いと思う。

レストラン内にトイレがあるけどなんと和式!
この辺では一番大きな有名ホテルなのにトイレの改装もしていないとは………。
接客も決してレベルが高いとは言い難く。

プライベートでは絶対利用しないと思う。

山口県長門市「A.side」

2021年07月19日 | グルメミシュラン
おとづれリバーフェスタの時に来店。





全てお一人でされているので1時間くらい待ちました。
注文を言うまでに30分、さらにそこから料理提供まで30分。

一人でてんてこ舞いされているのが見えるので大人しく待ちます。

待ちに待ったメニューは
ピタパンサンド450円、ピザトースト300円、しそジュース300円。




ピタパンサンドはピタパンも焼いてあってサクサク♫
レタスとトマトとプルコギビーフにオーロラソース。




とてもおいしかったです!

ピザパンは玉ねぎ、ピーマン、ベーコン。
至って普通のピザトーストです。




しそジュースは甘いです。
ソーダ割りも選べます。

1時間待って食べるの5分(笑)

隣は経営母体の食料品店。そこの奥様のようです。




隣は暇そうなので旦那様や娘さんがたまに顔出されました。
せめて注文聞くとか会計とか手伝ってあげたらいいのにって思いました。

注文を聞く暇もないので注文待ちのお客さんの行列が出来て、お客さんは注文できないのでヨソに行く事もできず炎天下の中みんな立って待っています。
注文してからもさらに30分以上待つような忙しさ。
奥様のテンパリ具合、半端なかったです。

フェスタのない日はのんびりなのかな。

山口県萩市「県蘭牛ダイニング玄」

2021年07月18日 | グルメミシュラン

道の駅萩往還内のレストランです。






道の駅に無料駐車場あります。




「ハンバーグ至極の赤」990円。ご飯セット330円。




ご飯セットはご飯、味噌汁、サラダがつきます。

ソースが3種類から選べて「塩バターレモンソース」に。





「ハンバーグ至高の黒」1210円。ご飯209円。デミグラスソースで。




ジューシーでふっくらしていて柔らかいハンバーグです。




赤はむつみ豚、黒はむつみ豚と県蘭牛。

食べ比べると味の違いは歴然!
黒の方が肉の味がします♪




付け合わせの人参が甘くて美味しかった〜♫

味噌汁が熱々で嬉しかったです。




サラダのドレッシングが酸味が強すぎず美味しい♫




付け合わせは人参グラッセ、フライドポテト、さつまいも、コーン。

さつまいもが冷たいのが残念。

コーンは鉄板にあるけどフォークやスプーンはないので箸で1つ1つつままないと食べられない!

コーンをヤングコーンにするか、スプーンかフォークを添えて欲しいです。

塩バターレモンソースは味がなくてほんのりレモン風味の無塩バターって感じ。

ハンバーグにつけてもほんのり酸味とこってり感が加わるだけなので微妙でした。

店員さん仲がいいのはいいけど雑談丸聞こえなので、せっかく店内が黒を貴重にシックな雰囲気なのに台無しです。
自分家化してる感じで残念です。
客がいない時に雑談してほしいですね。

箸置きの裏に大吉があったらプレゼントあるみたいですけど、それって店員さんのさじ加減だよね?
気に入らない客や忙しい時間帯に大吉の箸置きを使うはずないっていう。ちょっと不公平。

PayPay使えます。
店内にトイレあります。

.#山口県グルメ #萩市グルメ #ハンバーグ #県蘭牛 #道の駅 

野菜嫌いに作る夕食

2021年07月17日 | グルメミシュラン




⭐︎ゴーヤチャンプル

⭐︎焼き鳥風(大葉、海苔乗せ

⭐︎ナスと大葉の焼き浸し


野菜嫌いなのにゴーヤは食べれるという不思議





⭐︎ゴーヤチャンプル

⭐︎鶏肉のバーベキューソース和えサラダ

⭐︎鶏ごぼう唐揚げ

⭐︎芋のツルの煮物

⭐︎カレイの煮付け







⭐︎サーモンのカルパッチョ

⭐︎シチュー

⭐︎天ぷら(ナス、ミョウガ、舞茸、鶏肉、ズッキーニ





山口県下松市「降松神社」

2021年07月12日 | グルメミシュラン

農道を走っていたら

灯籠がたくさん建っていたのが見えたので

来訪してみました。



高台にあるひっそりと静かな神社です。








「ふるまつ神社」かと思ったら

「くだまつ神社」と読むみたい。


拝殿は自由に入れるようになっていたので

上がってお参りしました。






展示物に虫やホコリが溜まっていたので

あまり手入れしていないのかも。





手水の所が景色が良いです。


カエルがいたのが可愛かった。






山口県周南市「びっくりドンキー」

2021年07月12日 | グルメミシュラン
いろどりセット965円。










小盛りご飯と100gハンバーグと野菜と味噌汁とドリンクorソフトクリームのセット。




野菜たっぷりです♪
マンゴーの角切りもついてました。




女性や小食の人にはピッタリの量です。

味噌汁は大きめの器でたっぷりですがヌルかった。




ソフトクリームかドリンクを選べて、ホットコーヒーにしました。




量がたっぷり!コップがカワイイです。




レギュラーバーグ300g1020円。




300gと100gを比べたら300gの方が美味しい。
大きい方がジューシーに仕上がるのかな。

席と席の間をビニールで囲ってコロナ対策してました。






山口県周南市「九州ラーメン太陽」

2021年07月12日 | グルメミシュラン
.
九州ラーメン太陽 




ラーメン680円。ネギラーメン780円。きざみめし350円。







入り口にある食券を購入します。
食券を購入したら席に案内され食券を渡します。





こちらのトンコツはサラッとしている、らしい。
あまりラーメン食べないので違いがよく分からなかったけど、ドロっとした濃度ではないです。




スープが熱々で嬉しかった♫

温度の低いラーメンはそれだけでアウト。
久々に熱々ラーメンに出会えました♪

麺にもしっかりコシあり。





チャーシューが分厚いので肉感たっぷりです♫




きざみチャーシューが乗ったきざみ飯も人気のようで美味しかったです!




ネギラーメンのネギはクセがなく
「ネギーーーー!」って感じにはならないけど
いいアクセントになります。





「また食べたい」がなかなかない私にとって、また食べたいと思えるラーメンでした♫

残念なのはチャーシューが冷たいこと。
ラーメンもきざみめしも。

ラーメンはスープで温まるけどスープがぬるくなる。
きざみめしはずっと冷たいままだった。

温かかったらもっとトロけるのになー。
.
#山口県ラーメン #周南市ラーメン #山口県グルメ #周南市グルメ #ラーメン太陽 #とんこつラーメン