RUIのHAPPY DAIRY

RUIの日常生活を綴ります♪

島根県大田市「国民宿舎 さんべ荘」

2023年04月05日 | ホテルミシュラン
1泊2食で予約しました。
18:30にチェックインすると「19:00からの回で先に食事して下さい」と言われました。

レストランでの食事は時間が決まっているみたいです。
温泉はあとにして食事しました。

コロナ割引があったようで予約者が私に伝えていなかったため、私は身分証など持参していませんでした。
身分証がないと割引がないとのこと。

フロントでやたら身分証と言われ「ないです」と伝えると「じゃらんには書いてあります」と冷たい対応でした。

確かにじゃらんには書いてあるのだろうし、予約者が私に伝えていないのがいけないですが、チェックインで揉めたみたいになって幸先不安になりました。

レストランは部屋番号の書いた札がテーブルにあってそこに座ります。

先付などが並んでいて、温かいものはあとから持って来られました。























ミニコンロの鍋物があって「できたかなー」とちょこちょこ蓋を開けて見ていたら肉に火が通らないままコンロの火が消えました。

同行者が「普通は『火が消えたら出来上がりなのでそれまで蓋を開けないように』とかの説明があるものなんだけどね」と言ってたので、確かにその説明欲しかったなと思いました。

お料理はどれもとても美味しいです。

部屋もキレイでよかったです。
アメニティにボディタオルがないのが不便でした。












何度もお風呂に入る場合タオルはどうなるんだろうと思いフロントで聞くと「バスタオルは1枚だけです。21時過ぎたら風呂場にタオルなら置きますけど」と無愛想に言われました。

でも21時過ぎてもタオルはなかったので使ったタオルを部屋で乾かしました。

温泉はHPの写真を見てめちゃくちゃ期待していたけど泉質はどうなんでしょう??
濃い温泉成分という感じではなかったです。
内湯は特に銭湯っぽい。

源泉のままの風呂があって33度と低めなのですが、そこだけ浴槽(樽)の内側がオレンジ色でした。
ここだけは泉質が濃そうです。






















シャンプー、リンス、ボディソープなどありますがボディソープがぬるぬるする安いものだったので、シンプルな石鹸が欲しかったです。

飲泉があったけど水道水の味でした。





夜は23時までしかお風呂に入れないのが残念でした。
寝るまでに3回くらいは入りたかったのですが…。

翌朝は6時〜9時に入浴できます。
6時の早朝風呂は気持ちよかったです。
朝は薄いタオルが脱衣所にまとめて置いてありました。
昨日フロントが言っていたタオルだと思います。

朝ごはんがとても美味しかったです!

夕食と同じ席に朝食のおかずがセットされていて、ごはん、味噌汁、サラダ、納豆、海苔、飲み物はセルフです。










お味噌汁がめちゃくちゃ美味しかったです!
ごはんも!!!
味噌汁とごはんだけでイケるくらい美味しかったです。

おかずもどれも美味しかったです。

サラダの野菜も水切りがしっかりしてあって鮮度が良く美味しかったです。

お食事が美味しいのでまた利用したいです。
あと浴衣がめちゃくちゃかわいいです♪





京都府京都市「京都第一ホテル」

2023年03月07日 | ホテルミシュラン
チェックイン15時以降ですが13時から駐車場に車を停められます。

翌日13時まで24時間駐車できて駐車料金別途で1300円です。
うまく時間を使えばかなりお得だと思います。

24時間以上の場合追加料金みたいです。
13:02にゲートをくぐるとゲートの時計は12:57!
えーーー!!!!!

追加料金になると嫌なのでチェックイン前ですがフロントに聞きに行くと、大丈夫ですとのこと。

その場で駐車場の料金を払いチェックインの手続きまで済ませました。
ここまでしておくと15:00以降のチェックインは鍵をもらうだけみたいです。
ちなみに駐車場には13時以降に勝手に停めてチェックインの時に告げる形でいいそうです。

今回の部屋は別館でした。
特別ルームとの事でした。
駐車場の後ろにアパートがあるのかと思ったら別館らしいです。

ルームキーはカードタイプで、別館の入り口から入る時も部屋に入る時もカードキーをかざしてドアを開けます。

本館フロント横に無料ドリンクの機械があります。




麦茶、緑茶、コーヒー、レモンティー、水。各温冷あります。

ただ…別館にこの機械はないのでここまで取りに来ないといけないのが非常にめんどくさいです。
一旦外を歩かないといけないし…。
別館にも機械が欲しいですね。

本館、別館ともアメニティが置いてあります。必要な分を取っていくスタイルです。




カミソリ、くし、歯ブラシ、綿棒、ゴムなどなど。




部屋はダブルでしたがかなり広いです。




大きなソファがあるけどそれでも広々。




ユニットバスも広めです。







これだけ部屋に余裕があるならバストイレ別で作ればいいのにという感じ。





部屋の設備は普通です。
冷蔵庫、電気ポット、ドライヤー、コップ、ティーパック(緑茶・ほうじ茶)。




ありがたいのはスマホの充電器!




マルチタイプの充電器があります。



あとパソコンに繋げるやつ(名前分からない…)も。




無料Wi-Fiもあります。

残念だったのはドリンクの機械の事と、あと風呂やトイレに髪の毛が落ちていたこと。
メモ用紙に前の人のメモが残っていたこと。

細かいけど
お風呂のアメニティが
シャンプー→ボディソープ→コンディショナーの順に並んでいたこと。





シャンプーの隣はリンスでしょ。の感覚で使うと大変な事になります。

ベッドと枕がかなり硬いです。
柔らかい枕ほしいです。

全体的にとてもいいホテルでした。
とにかくコーヒー(ドトールでした)が美味しかった!

静岡県静岡市「静岡キャッスルホテル佐乃春」

2022年03月31日 | ホテルミシュラン
トリプルの部屋を予約しました。




かなり広くてゆったりしています。




3人で使う割に設備があまりないです。

テレビや電話が乗った台が1つあるのみ。




ドレッサーや飲食できるスペースがありません。
ベッド周りに台も何もないです。

コンセントは2つのベッドの間に2つ。




向きの違うベッドの人はコンセントがありません。

冷蔵庫は割と大きめ。




電気ポットとコップとお茶がフロアにあるので使う場合はそこから借りてきます。


ロッカーの中に寝るときの服がかけてありました。








ボディタオル、綿棒、ブラシ、カミソリはフロント前にあります。

楽天からの予約でしたがどこよりも公式HPからの予約が安いとのことで、フロントの方が変更してくれました。
とても接客が丁寧で感じがいいです。

鍵は昔ながらのシリングキーです。
外出時は鍵をフロントに預けます。

無料朝食は3階。
居室があるフロアにあるのは珍しいです。

朝食会場はレストランではなく
会議室のような一室です。

メニューはとてもシンプル。
スクランブルエッグ、サラダ、茹でウインナー、パン数種類、プレーンヨーグルト、牛乳、オレンジジュース、お茶、ホットコーヒー。






サラダはレタス・キュウリ・水菜・プチトマト。ドレッシング数種類と塩。

スクランブルエッグにはケチャップが置いてあります。
茹でウインナーには粒マスタード。

ウインナーはハーブが混ざっていて、すっっっごく美味しかったです!!!

ヨーグルトにはフルーツソースをかけます。

パンはトースターが3台あるのですが、みんなパンを焼くのでそこが大渋滞に。

ロールパン、ミニ食パン、ライ麦パン、デニッシュロール、メロンパン。
マーガリンとジャムがあります。

このパン達がすごく美味しかった!

甘味のある香ばしい食パンにスクランブルエッグがすごく合いました。

デニッシュはクリームが練り込んでありました。

コーヒーもとても美味しかったです。
ただ1杯できるのに1分はかかるので、もっと早く抽出できる機械がいいですね。

モーニングはシンプルなメニューですがとっても美味しかったです!!!




途中でトイレに行きたくなったら自分の部屋に行かないといけないです。

お風呂のカランが浴槽に届かず湯は貯められません。






カランとシャワーの切り替えにストッパー?がないので回し加減が難しいです。
カチッと止まらないです。

トリプル5800円と格安なので文句は言えないのですが、チェックインして部屋に入ったらいきなりゴキさんがいてビックリ(泣

ゴキさんが出迎えるホテルは初めてでした。

2022年4月からアメニティが有料になると張り紙がありました。




明日からだ…ギリギリセーフ。

静岡駅まで歩いて15分くらいですし格安ですし、設備はかなり古いですがよかったです。


岡山県倉敷市「ホテルやま幸」

2021年01月13日 | ホテルミシュラン
じゃらんから予約。
素泊まりツイン4400円。安い!

スーパー銭湯に併設されたホテルです。

入り口が分からなくてスーパー銭湯のフロントに行くと、ホテル専用のフロントがあると教えられ移動。
スーパー銭湯フロントの横に別の部屋があるのでそっちに行きます。

ホテル専用の入り口もありました。
が絶対わからんぞ、ここ(笑)

チェックインに時間がかかります。
ネット予約でこちらの情報は全て記載してあるのに、再度手書きで全て記入。

しかも予約者本人だけでなく同行者の情報も全て記入。めんどくさいw

フロントで紙スリッパをくれますが、サイズは25と30しかなく、30は大きいと思って男性も25にしたら、靴下履いてたら入らない大きさだったので、再度30をもらいに行きました。

アメニティはフロント横にあるのでいるものをもらえます。

浴衣、枕、シャワーキャップ、ターバン、ヘアクリップ、髪ゴム、耳栓、アイマスク、綿棒、歯ブラシ、クシ、ブラシ、コットン、カミソリ、ボディスポンジ、ボディタオル。




色んなものがある!便利!!!

その隣にはシャンプー、リンス、ボディーソープを自由に選べるスペースがあります。
それぞれ数種類ずつ。
小さな容器があるのでそこに詰めてお風呂に持って行けます。




お風呂に入るたびに違うメーカーが使えて楽しいです。

部屋は安いビジネスホテルよりだいぶ広いと思う。
ロッカーもあるし荷物を置く場所にも余裕があります。






部屋にも歯ブラシがあって、コップ、コーヒーカップ、お茶のティーバッグ、ポット(ティファールの大きめサイズ)、目覚まし時計、冷蔵庫、ドライヤーあります。コンセントもあちこちあるし、設備は充分。






早速スーパー銭湯へ。
タオルは言えばフロントで何度もくれるので、何度もお風呂に入りました。

スーパー銭湯なので人が多い。
お風呂の数は充分だし、ロッカー室や脱衣室もキレイ。
















だけど風呂の湯がどれも消毒臭く、肌の弱い同行者は消毒のせいで全身ひどい痒みに襲われて肌がボロボロになりました。

肌が弱い人、アトピーの人は行かない方がいいと思う。

ホテルとしてはとても良かったです。

壁が薄いとあったけど、確かに廊下の話し声は聞こえてきます。
が、部屋同士の声は聞こえないので問題ないかな。

駐車場は無料だし出し入れ自由だし、近隣に飲食店がたくさんあるので利用しやすいと思います。

平日はスーパー銭湯の観劇が無料らしいので、かなり楽しめると思います。

島根県浜田市『ニューキャッスルホテル』

2020年12月14日 | ホテルミシュラン
GOTOキャンペーン利用。
当日夕方に急遽探して予約しました。

セミダブル6980円が4537円に。
さらに商品券1000円。

駐車場はホテル前と横の平面で無料。空いてたらラッキー。

フロントの方は気さくな男性で、キャンペーンでもらえる商品券のことを色々教えて下さいました。

部屋に入った途端タバコ臭。くさい!!!
喫煙室のようです。

部屋は狭めですが寝るには充分だと思います。
クロゼットがなく壁に服をかけます。




室内履きのスリッパはトイレのスリッパみたいなビニール皮で、ペラペラの使い捨ても置いてありました。
ペラペラは履きにくいので、しっかりしたスリッパがあるのは助かります。

湯沸かしポット(大きめ)ほうじ茶&緑茶のティーパック、コーヒーカップ、ドライヤー、空気清浄機、冷蔵庫あり。

コンセントが鏡台のところと空気清浄機のところだけで、湯沸かしポット・スマホ充電・ドライヤーを使うとなると、足らない。




部屋にシルバーラックが置いてあるので荷物が置けて便利でした。

トイレとお風呂一体のユニットバス。




シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔&ハンドソープ。
なんでホテルって洗顔とハンドソープが同じなの???

あと歯ブラシ、平たいクシ、カミソリ、コップあります。

ユニットバス内にゴミ箱がないので不便。

お風呂に髪の毛数本あり、気持ち悪かったです。清掃が完璧ではない様子。

洗面台は改装したのか、粘着跡のような汚れ?あり。

併設されている居酒屋の声が丸聞こえで、すぐ近くの部屋で騒いでいるかのように聞こえてきます。

朝は食堂の朝食のにおいが部屋に流れてきます。

密封度はかなり低いようです。
音や匂いに敏感な人は無理かも。
ドアが空いているかと思うほど声も匂いも届きます。

フロントでボディタオル、カミソリなどもらえます(置いてある)

毛布、ズボンプレッサー、アイロンなど、自由に借りれらる置き場(3階)があるのは便利かも。

アイロンはヘアアイロンかと思ったら服のアイロンでガッカリ(笑)

6980円だったらナシだけど、安かったのでまぁ我慢できるかな。

福岡県久留米市『ザ・セレクトン久留米』

2020年12月14日 | ホテルミシュラン
キレイなホテルでした。

ロビーの横に食事をするスペースがあってそこにあるコーヒーが無料で飲めます。




ロビーからエレベーターに行く廊下に氷とティーパック(紅茶各種)と、綿棒やカミソリなどのアメニティが置いてあります。




エレベーターはカードキーをタッチして階数を押します。

エレベーターの中のPOPに「18〜20時、カレー無料」と書いてありました。

部屋もとてもキレイです。




冷蔵庫が壁に取り付けてあって、500ミリのペットボトル3本立てて入れるだけのスペースしかないです。

ドライヤー、湯沸かしポット、紙コップが部屋にあります。




ユニットにあるシャンプー、トリートメント、ボディソープは自然派のもので、良いものが置いてありました。







部屋の外の音もほとんど聞こえないし、テレビは壁掛けの大きなものだし、とても過ごしやすいです。

寝巻きは黒色のおしゃれなセパレートタイプ。
上着とズボンになっているので着心地もいいしカッコいい!




1階の大浴場は、シャワー2つ、浴槽1つ。
脱衣室もキレイで、鍵付きのミニロッカーがあります。
備え付けのドライヤーがめちゃくちゃ良くて、欲しくなって検索したくらい!










設備もいいし、とても快適に過ごせるホテルでした。

難は駐車場が5台しか停められないこと。

チェックインの15時には3台分空いていたけど、外出して夜に戻ると空いていないです。

すぐ近くに24時間500円のパーキングがあるので、そこを利用したらいいです。

久留米に泊まるなら、ここがとてもオススメです!