RUIのHAPPY DAIRY

RUIの日常生活を綴ります♪

防府市「木村屋のたいやき」カスタード

2009年12月27日 | 日記
持った瞬間 見た瞬間・・・


なんかい軽い・・・・薄い・・・



以前1回買って以来
食べてなかった
差し入れでもらった
「木村屋のたいやき」



カスタード味の中をめくったら




隅っこにクリームがちんまり・・・


え?染み込んだの?まさか・・・ねぇ


食べてみてもやっぱ皮の味しかしなくって



適当なんだなぁぁぁ


防府「スパイス王国」インドカレー

2009年12月26日 | グルメミシュラン
ロックシティ防府のフードコートに
「インドカレー」の店が出来ると知って
嬉しくて嬉しくて


市内にはインドカレーの店は
1店しかないし
おいしい店となるともう県外。。。


期待に胸を膨らませて
   ホントに膨らめば嬉しいんだけど・・・


オープンしてすぐ行きました



フードコート内なので
セルフサービス形式です



メニューの見方がよくわかんなかったんだけど
ナン単品はあってもカレー単品が無いような



わたしはチーズナンだけは外せないと思ってたけど
セットのカレーはナンをチーズナンにすると
プラス200円らしい


単品だと差額は100円なのになんで


損した気分になるので
「チーズナンセット」にしました
 


サラダとカレーとマンゴープリンのようなデザート、
そしてナンと手羽元のタンドリーチキン風が付いて780円


カレーはめちゃめちゃマイルドで
辛味が全然ないけど
スパイスをかけることが出来るので
お好みの辛さにできるよ



ナンはチーズがちょっとしか入っていないし
ちょっと粉っぽくて残念賞・・・



カレー2種にライス、サラダ、ナン、チキンが付いた
もう少し豪華な「王国セット」は980円


キーマカレーとチキンカレーが付いてました
この二つ、肉の違いこそあれ
味あんまし変わらない・・・


王国セットは結構満足できるボリュームかな


おもしろいのが「チョコレートナン」350円



チョコが入ったナンで
甘くておいし~


しかも意外にカレーと合う

おすすめです


全体的にフードコートの割りに
お値段高めですが
「インドカレー食べたいっ」
って時に気軽に行けるのが嬉しいかなっ

防府「FRUITS&FRUITS」ビュフェ

2009年12月23日 | グルメミシュラン
ロイヤルホスト跡地にできた
FRUITS&FRUITS
行ってきました~


バイキング形式で
10時半以降なら時間制限もなく
店内は食後のおしゃべりを楽しんでいる人も多く
とっても居心地がよかったです



料理の種類も多く
サラダにスープにソフトドリンク



カレー・ドリア・散らし寿司・パン
そしてそして
から揚げ・ハンバーグ・シュウマイ・イカゲソから揚げ
ひじき煮・かぼちゃ煮・マリネ・和え物などなど


デザートもたくさんあって
小さなカットのケーキは10種類以上


冷やしぜんざい・ヨーグルト・杏仁豆腐もあって
食べきれない~



使った食器類は全て自分で片付けるという
完全セルフスタイルだけど
いろいろいっぱい食べられるので
満足間違いなし



ただ。。。
一つ不満を言わせてもらうなら・・・


料理がぬるいとにかくぬるい


スープもコーヒーもすべてぬるくて
残念でした

山口「ガスト」ハミ出るビーフステーキ

2009年12月22日 | グルメミシュラン
最近お肉食べてないなぁぁぁ・・・

と思ったとき思いついたのが
ガストの「ハミ出るビーフステーキ」


ハミ出る大きさなら満足だろう
と思い、行ってきました


メニュー見て期待感はますます高まり



先に来たサラダは
ドレッシングがめちゃめちゃおいしかった
待ってました



お肉が来まし・・・・た。。。



ちっちゃっ


写真と大きさ違う~



皿に空白ありまくりだし
はみ出るわけないし


しかもお肉がなんかクサイ
独特の獣臭?がする・・・


柔らかさはまぁまぁだけど
二度と頼まないであろう
ステーキでございました・・・





山口「珈紋」ワッフル&コーヒー

2009年12月21日 | グルメミシュラン
山口市にある喫茶店「珈紋

個人店ではなくチェーン店なんだけど
とっても雰囲気のいいお店で
いつも人が多い人気店



店内はこんな感じ



今日はお茶しに来たので
大好きなカフェオレを注文

ここでは「ミルク珈琲」といいます

550円なので決して安くはないんだけど
正直、特別な味ではなかったです



コーヒーのお供に
「ワッフル ショコラマロン」630円


バターたっぷりの香ばしいワッフルの上に
マロンクリームとチョコレートクリームがかかっていて
マロンクリームはラム酒が効いて
とっても大人の味


反してチョコクリームは
重たいジャンキーな味


なんか業務用クリームを使いましたっぽい味


でもこれはこれで
ガッツリ甘くて私は好きかな~


サラリーマンの商談や
主婦のランチ&ティータイムって感じの
お客さんばかりなので
ちょっと一人では入りにくい雰囲気だけど
ファミレスよりずっとずっと
雰囲気を味わえます


防府「柴崎大福堂」菓子豆腐・いちご大福

2009年12月19日 | 日記
防府で有名な和菓子屋さん「柴崎大福堂

ここのいちご大福は
防府の青果店「丸新青果」さんから仕入れた
厳選されたいちごを使っていて
とってもおいしいの


いちご大福は1つ200円



薄いお餅からほんのいちごが見えて
見た目もカワイイっ



中には大きないちご~


薄いけどふんわりしたお餅に包まれたいちごは
丸新青果さんと一緒に
大福に一番合ういちごを探して探して
厳選されたいちごなので
アンとの相性が最高


ほんとに絶品のいちご大福でした




他にも「新和菓子」とも言える
変わった和菓子もあって

「大福堂さんちの菓子豆腐」750円


これも改良に改良を重ねた1品らしく
ういろうのうな水ようかんのような・・・


初経験の味


凍った状態で販売しているので
半解凍で添付してあるナイフで切って
冷たいまま食べるという和菓子


ひんやりアッサリした味は
夏には最適だろうなぁ



他にもおいしかったのは
「きんつば」145円


3~4センチ角という
小さめのきんつばだけど
豆の味がしっかりして
上品な甘さでした


毎日のおやつには贅沢だけど
手土産や特別な日に食べたい


そんな和菓子達でした


丼コンテスト

2009年12月18日 | 日記
「丼コンテスト」なるものに応募しようと
試作品を作ってみました~


「タコス風ライス」


トマト缶に挽き肉・玉ねぎ・にんにく・レモン汁・しょうゆなどを入れ
煮詰めたソースを作り、
丼に盛ったごはんの上に

レタス→トマトソース→味付けしたトマトの角切り→チーズ

を乗せたもの

トマトソースを煮詰めるのと
玉ねぎのみじん切りに
少々時間がかかるかなぁぁぁ


次は「きつね丼」


水煮大豆・刻み油揚げ・豆腐をめんつゆで煮て
タマゴでとじたもの


簡単だし大豆イソフラボンたっぷりで
綺麗になれそう


次は「ポパイ丼」


挽き肉とほうれん草を炒めて
醤油と砂糖で甘辛く味付けした具を
ご飯にのせたもの


これにマヨネーズをかけて食べると
ご飯がすすんでめっちゃおいしい


でもコンテストは写真選考だそうなので
彩りの一番きれいな
タコス風ライスを応募作品にすることに


写真じゃなく味で勝負したいよなぁぁぁ


防府「カプリチョーザ」ピッツァ&パスタ

2009年12月01日 | グルメミシュラン
私の好きなイタリアンの一つ「カプリチョーザ


ずいぶんご無沙汰だったけど
久しぶりにランチしました



前菜はボリュームタイプのサラダを注文
「イカのガーリックフライ サラダ仕立て」830円

イカにガーリック感はないけど
柔らかくって
野菜と合わせるとサッパリしてておいしい


パスタは「アンチョビとオリーブのスパゲティー」1080円

これめっちゃおいしい


トマトソースのパスタで
アンチョビとオリーブの塩気がいい感じ



ピザは「ナポレターナ」1270円

これもトマト&アンチョビでした


チョイスが失敗だったかなぁぁぁ
でもワタクシ「アンチョビ」にハマりそう


ここのピザには
唐辛子の入った辛いオリーブオイルが付いてくるんだけど
これがめちゃめちゃ好きっ


タバスコみたいにすっぱくないし
たっぷりかけて食べたらホントにおいしい~


家でも作って常備しよっかな
オリーブオイルは体にいいって聞くし