コロナ禍2回目の入学式。
今年も参加者や時間を制限して入学式が開催されました。

今年はなんと117名の1年生が入学しました。
緊張しながらも最後まで静かに座っていて素晴らしかったです。

お式後はPTAさん、たまパパさん、たまサポの紹介をさせていただきました。
たまパパは「赤いTシャツ」を着て活動しています。

たまサポは
たまサポオリジナルベストを着て、「たまサポキャラクター」のお面をつけてアピールしました。




わが子もあっという間に6年生になってしまいました。
たまサポ活動を通じて子どもたちの自然の姿を見れたり、先生方と話す機会も増えました。
たまサポ活動を通じて子どもたちの自然の姿を見れたり、先生方と話す機会も増えました。
転勤で東京に引っ越してきた私にとっては、ボランティアさんの知り合いが増え、地域情報を教えてもらったり、相談に乗ってもらったりと、とても心強かったです。
娘の卒業後も地域ボランティアとして参加したいと思う「たまサポ」です。
娘の卒業後も地域ボランティアとして参加したいと思う「たまサポ」です。
たまサポ活動は 「できる時に~できる事を~無理なく!そして楽しく!」をモットーに活動しているので、お気軽に参加くださいね。
っと言いつつ、まだ、今後の活動予定が掲載されておりません・・・スミマセン!
HPに活動内容を記載するので、見ていただければと思います。
T.N.