たまサポ日記

たまサポHPでは、最新のボランティア募集内容や児童・保護者のみならず、地域の皆さんどなたでも参加できるイベントも掲載中。

♯24 親子de手打ちうどん

2014-08-19 | サマースクール
今の段階で27講座をご紹介していますが、まだまだ33講座が残っています。
と、いうことは、1日3講座ずつ紹介しても11日かかりますね。。。
大変!夏休みが終わってしまう!急ピッチで更新作業をしていきます!




まずは、親子de手打ちうどんです。

こねて

ふんで

ふんで

伸ばして

伸ばして

頑張って伸ばして

切って茹でます。


今年は香川の小麦粉を使って作りました。

太いのも細いのもある麺で、本場の讃岐うどんには遥かに及ばないかもしれませんが、皆で作ったうどんは格別の味わいだったようです。

一緒に作ってくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

今年は講師に元会長の松房さんが来てくださいました!ありがとうございました。
とても分かりやすい指導には年季を感じました!
是非とも来年も宜しくお願い致します!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♯60 きもだめし

2014-08-19 | サマースクール

たまパパの催し物は、何故か雨や雷やゲリラ雷雨や暴風雨に縁があります。
どこかに妖怪雨男がいるのかもしれませんね。

さて、当初はどうなることか?と開催が色々な意味で危ぶまれた「きもだめし」ですが、見事にサマースクールのトリを飾ってくれました!

怖かったですか?

殆どの子ども達から、理科室には骸骨がいるんだよ、それくらいじゃ驚かないよ~、という声を聞きましたが、どうでしたか?
良い意味で裏切られたのではないでしょうか??

今回の最大の発見は
「高学年だって怖いものは怖いんだ。本当は暗い所には行きたくないんだ。ちょっと泣きそうになっちゃっているんだ。」という、何とも可愛いリアクションが見れた事です。

低学年の子ども達が手を繋ぎながらスタートしていった様子は、とっても可愛いかったですね。
きっとオバケも手加減してくれたはずです!






スタート直後から悲鳴が響きまくっていましたが、いったい何がおこっていたのでしょうね?
子ども達のワクワクした表情が大変印象的でした。




校長先生、副校長先生、飛び入り参加してくださった先生、主事さん、警備さん、本当にありがとうございました。

怖がらせ役にご協力いただいたお父さんとお母さん方、ありがとうございました!たくさんの小道具&仕掛け&変装には本当にびっくりしました!

手違いで怖がらせ役に参加出来なかったお母さん、本当に申し訳ありませんでした。次回があるのであれば、真っ先にご連絡致します!!

そして何よりも感謝をしたいのは、子ども達に付き添って登下校を見守ってくださった保護者の皆さまです。
お忙しい夕刻に、ありがとうございました。

帰り道、子ども達からどのような感想をお聞きになりましたでしょうか?
どんなにきもだめしでドキドキしても、保護者の方がいれば怖いものはありませんね。




これで2014年のサマースクールも終わりです。
(ブログの方は、まだ紹介出来ていない講座の更新を続けていきますよ)

ご協力頂きました全ての皆さまに、心より御礼申し上げます。

また来年を楽しみにしていてくださいね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♯6 いのちを守る教室

2014-08-19 | サマースクール
既に夏休みも残すところ2週間を切りましたね。
宿題はどうでしょうか?
28日の登校日に提出する宿題もありましたね?

残り僅かですが、夏休みを楽しみましょうね!

さて、だいぶ講座開催日が前後してしまっていますが、サマースクール2日目に行なわれた「いのちを守る教室」のご紹介です。



花火やBBQをしている時、子どもの洋服に突然火が引火してしまったら??
家に子どもが1人でいるときに、もし地震や火事などが起きてしまったら??

「Stop」「Drop」and「Roll」!!

元在日米軍、消防隊予防課長を長年務めた長谷川祐子さんが、マットの上に並んだ子どもたちに、英語で叫びます。それに従い、子どもたちは、服に火が付いたと想定し、「止まり」、「倒れ」そして「転がり」ます。

突然服に火が付いても、慌てて火を消そうとして動いたり、水を求めて走ったりしては、火は勢いを増すばかりです。まずは、止まって、その場で横たわり、転がって火を消す・・・それが正解です。
他にも、締め切られたドアの向こうでもし火災が発生していたら、ドアノブをどのように扱えばよいのか??など、サバイバルの状況下での対処法を、長谷川さんに促され、子どもたちは身を持って体験しました。

日本の子どもたちに、もっと自分自身で大切な自分のいのちを守れるようになってもらいたい・・・との願いがあふれた、あっという間の1時間でした。今後も機会があれば、より多くの子どもたちや保護者の方々に聞いてもらいたい講座でした。

講師の長谷川さん、そして講座を主催してくださったサーハウス自治会の皆さま、ありがとうございました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#34 リズム遊び

2014-08-19 | サマースクール
クラウン少女合唱団のみなさんと一緒に、空き缶を使ったリズム遊びと歌で、ステキな音楽につつまれた楽しい講座でした。





人気の「妖怪ウォッチ」のテーマに合わせたリズム遊びは、とても高度な(難易度が高い!)リズムで缶をたたきながら、最後は輪になり、曲に合わせて缶を隣りへと渡して行きます。子どもたちは見事なリズムで合わせていました。
ミニコンサートでの歌(『手のひらをたいように』など)の披露も素晴らしかったです。





主催者の方より、「多摩小の子どもたちは、短い時間でみんなとても上手に合わせてくれました。」とのお言葉をいただきました。

ご指導いただいた先生をはじめとした主催の方々、クラウン少女合唱団のみなさん、楽しい時間をありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする