goo blog サービス終了のお知らせ 

たまさかの出会い

定年後、福岡に移住し、福岡の食と自然と歴史散歩を楽しんでいます。

デカ豚ラーメン @ セブンイレブン

2025-05-06 12:45:00 | 自宅飯
今日の昼食は、セブンイレブンで購入した「中華蕎麦 とみ田」監修の「デカ豚ラーメン」を自宅で食べました。
   

レンジで温めるだけで食べる事が出来る、お手軽「ラーメン」です。

レンチン後、上蓋を開けると、「ニンニク」の香りが食欲をそそります。個人的には、「アブラ」の量が少ないのが、一寸残念な感じです。
   

大きなチャーシューの下には、たっぷりの「もやし」と少量の「キャベツ」が隠れています。
その下に、極太の平打ち麺!  確り噛みしめながら食べます。
   

当然、唐辛子と辣油で、辛さを追加しました。
   

お腹一杯美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカタル弁当 @ カントリーキッチン

2025-03-22 14:03:50 | 自宅飯
今日は朝からJRのウォーキングで大牟田市内を歩いてきました。
でも、コースが5Kmと短く、8:30出発で9:45ゴール!
お昼を食べるには、早過ぎて、お店も開いていないので、大牟田駅の近くに在る「カントリーキッチン」で、大牟田のソールフードとして、テレビ等で取り上げられていた、「イカタル弁当」を購入し、自宅で食べる事にしました。
   

人気メニューの「イカタル弁当」(680円)と「のりイカタル弁当」(780円)を買いました。
   

 「のりイカタル弁当」・「イカタル弁当」
   

大きい方が「のりイカタル弁当」です。
   

「のりイカタル弁当」
魚のフライの下に、タルタルソースがたっぷり入っていました。 小さく切った「イカげその天ぷら」には、タルタルソースが、たっぷり絡められていました。ノリの上には、昆布の佃煮が載っていました。竹輪も入っていました。
   

「イカタル弁当」
魚のフライが入っていないだけで、他は、ボリュームは少なめでしたが「のりイカタル弁当」と同じでした。
   

「げそ天」の食感が楽しく、大変美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカ豚ラーメン @ セブンイレブン

2025-02-10 12:57:55 | 自宅飯
今日の昼食は、「セブンイレブン」で購入した「デカ豚ラーメン」を自宅で食べました。
   
今日も寒い! 灰色の雲が空を覆い、出掛ける気分が湧いてこない日です。
なので、昼食は、近くのコンビニで調達し、自宅で食べる「お手軽プラン」を採用です!

セブンイレブンでは、このラーメンが、一番のお気に入りです。
コンビニ商品は、レンチンで出来上がる、お手軽感が最高です。

   

大きなチャーシューは、インパクトが有ります。
   

辛さと、酷を追加するため、背脂の上に、業務スーパーで購入した「麻辣 藤椒香醤」を載せ、追加で「一味唐辛子」を掛けました。
   

平打ちの極太麺です。 確り噛みしめながら食べました。
   

お腹一杯美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカ豚ラーメン @ セブンイレブン

2025-01-09 12:33:00 | 自宅飯
今日の昼食は、セブンイレブンで購入した「中華蕎麦 とみ田」監修の「デカ豚ラーメン」を自宅で食べました。
今年初のラーメンです。
   
朝から寒い! 外に出るのが嫌になる天気です。
それでも、食料調達に、近くのセブンイレブン迄、出掛けてきました。
外に出た途端、雪がパラつきだしました。
なので、温かいラーメンにしようと心に決め、コンビニに!

お目当ての、「二郎系ラーメン」が有りましたので、購入!
コンビニ商品は、手軽に、レンチンで出来上がるので、最高です。

でっかいチャーシューにテンション爆上がりです。
   

背脂の塊と、刻みニンニクも入っています。
   
チャーシューの下には、もやしと少量のキャベツが敷き詰められていました。
味を引き締める一味唐辛子も振り掛け、食べ始めました。
極太麺を噛みしめ、大好きな食感を堪能できました。
   
お腹一杯美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で、つけ麺!

2025-01-03 11:48:00 | 自宅飯
今日の昼食は、自宅で「箱根駅伝」をテレビ観戦しながら「麺や兼虎」監修の「濃厚つけ麺」を食べました。
   

   
つけ汁は、少な目のお湯で割り、濃い目で作りました。
   
麺は、300gです。
   
お腹いっぱい美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする