goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

毎日ネコの日。

2023-02-23 09:23:01 | ネコ属ネコ科

世間サマでは昨日はネコの日だったとか? 
ウチは毎日ネコの日よ〜😸 
と言いながら、晩ごはん時に猫番組を食い入るように見ていた、アラ還夫婦ともうすぐアラフォー娘(笑)

ネットで猫沢山の画像や動画を見て
『うわっ、一杯いる〜…あ、5匹か。うちのが多いわ、6匹だ(笑)』とか。
ウチの食費の三分の一は猫の分だわ、とか。
初代薄型テレビは猫にマーキングされまくり壊れた、とか。
ソファは2台ダメにされたのに、諦めきれずまた買おうとしてる、とか。
黒い服を買う時はデザインより、まず猫毛が付きにくい素材を厳選する、とか。
宅に、猫の好きなタタミ障子ふすまはナイ、とか。
毎日、猫仕様で暮らしている😘

 
👆コレでも、犯にゃんは別猫😅

👆まだ離乳前なのに、大人カリカリに挑戦してた。おかしくてカワユクて。
👆システムトイレ導入。ハウスじゃないっての😆
👆キャットタワーじゃないっての。一応、ピアノ。

👆仲が悪いのもいるから、いつもはこんなに大きな猫団子にならない。
住みながらリフォームしてた時に、寒くて他に行くとこがなく仕方なくだった模様😆

前にも載せたかもだけど、
保存してある猫画像で懐かしいのを引っ張り出してきた😘
最後のは、九匹いた頃の😅
もうこんなに増やせない。
オカンの寿命が尽きるわ😅

写ってるので今も居るのは、4匹。
残りは虹の橋を渡った。

聞くところによると、犬猫たちは虹の橋を渡ると、飼い主を待つともなく、サッサとカミサマの元に帰るそうな。
オカンはそれで良いと思うの。

もしも、ヒトと暮らしたことがイヤな思い出ではなかったのなら、また猫に生まれ変わっておいでって。
デキればオカンのところに帰っておいでって…そう思うの。



オンナの履歴書。

2022-12-11 21:06:40 | ネコ属ネコ科

ウチのケモノ達はみんな保護猫。
貰ってくれないか?と問われて引き取った仔ばかりなので、顔を見て選ぶとかは出来なかった。

そんな訳で、長年、三毛猫が欲しいなぁ〜と思っていたが叶わず。
前のミケ子が死んでから10年ぶり位にウチに来た三毛猫が、今いる三歳半になるタマだった。

そのいきさつは、
動物病院にお勤めの知人の知人から『愛護センターに二匹の姉妹猫がいる。そのうちの一匹が三毛猫で、もう一匹がシロクロぶち。先に声を掛けた人がいて、その人が選ばなかったほうを引き取ってもらえないか?』と頼まれた。

その時、見せて貰った画像が👇



どっちもぶっちゃいく〜(笑)
でもカワイイ〜(笑)
と、オカンと娘爆笑😆

親とはぐれたか、親が帰ってこなくなったのか。
どこかのミゾに落ちて、濡れネズミのまま、姉妹二匹で鳴いていたそうな。

生後4〜5週だったが、かなり小さめ。飼い猫ならこの時期あるはずの、仔猫特有のふわふわした被毛もなく薄毛。
顔も逆三角で耳だけ大きく。
きっと母猫も痩せていたんだと思う。
保護センターでやっとお腹いっぱい食べられて、お腹だけポンポコリンだった😆

残ったほうと言われて、どっちでも喜んで引き取るつもりだったが、出来れば三毛子が良いなぁ〜と思ってた。
そしたら、残ったのが念願の三毛子だった!という😘

名前は昔飼ってた三毛子の名前を付けて、タマになった。



👆その3年前に知人から頼まれ保護したマルと。
一番歳が近いからか、すぐに懐く。



👆懐く……コラコラ、女子がハシタナイっ!?😅



性格は傍若無人(笑)
この家でイチバン偉いと思っている😅
でも、お客さんが来たらすぐ隠れる。内弁慶。
人間では一応、オカンにイチバン懐いている。
オトンは大きいから怖くてキライ。
娘のことは、遊び仲間だと思っている、らしい(笑)

乳飲み子のとき親とはぐれたせいなのか、今でも眠くなると自分の肉球をチュチェと吸う。

一緒に落ちてた姉妹猫は今頃どうしてるかな?と時々思う。
保護センターからわざわざ引き取る位だから、きっと猫好きのいいヒトに大事にされてると信じてる。

ヒドい写真ばかり上げたけど…

👆『ホントのアタシはこんな美人なのよっ!』だそうです😘



猫模様。

2022-09-23 10:33:46 | ネコ属ネコ科
珍しく全頭揃ってごはん。
猫たちにも相性があって、仲が悪いと一緒にごはんも食べない。
『アイツがいる!?後で食べる…プィ』みたいな。
ナニが気に食わないのかねぇ😅

宅の猫は、全部保護猫。
どの子も仔猫の時に引き取った。

仔猫って傍若無人なのよ😅
もう怖いもの知らず。

大人の飼猫は歯向かってこない同じテリトリーにいる仔猫に乱暴はしない。
50年以上飼猫たちを見てきた経験から思う。
イヤだったら大人猫が逃げる😅

そんなんだから、仔猫のつけあがることとイッタラ!
そして成長して身体が大きくなると、更につけあがる(笑)

『え〜オッチャンオバチャン達、いつの間にこんな小そうなったん?アタシ…オレのほうが強いやん!
みたいな?
イヤイヤ、あんたがデカくなったんだってば😁



妖怪Ⅱ

2022-07-28 10:28:03 | ネコ属ネコ科
オトンの弁当を作ろうと、昨夜タイマー掛けといた炊飯器を見たら。
蓋が開いてた…オーマイガッ😱

ご飯は干上がって、半生だった😂
早めに起きてるから、それから炊いても間に合うけどさ…


おかずを先に作って、ご飯待ち。 奥のは半生ご飯。
白粥にして食べる。
三食分はあるな…


こんなこともあろうかと、
炊飯器の前には猫よけがあるのに。
どうやって開けたんだか😅

妖怪。

2022-07-25 22:01:34 | ネコ属ネコ科
リビング入らせニャいぞ〜妖怪。

本名 まる♂6歳
エアコンが好きじゃないので、
リビングには入りたくない。
でも暑いので、ドアの隙間からの冷風を楽しみつつ、ニンゲンはここを通らせんぞ〜と主張。
基本ワガママ。
でもちゅーるには弱い。
ちょっとおバカさん。